JASAファームでの出来事

(社)日本動物支援協会(JASA)=Japan Animal support Association=

11月のポニースクール第7回

2012-11-26 | ポニースクール

毎朝、どんどん寒くなっています。
作業の時、手袋をつけた方がよいので、
用意をお願いいたします。
子供たちは動きますが、保護者の方は
かなり寒くなると思われます。
暖かい格好でお越しください。

日曜日のメンバーはこの5名。


ひなこちゃん&じゅりちゃんで、クロゴマの馬房そうじ。


しゅうさくくん&いずきくん&ななこちゃんで、パトランを。


これはいい勝負になりそうです。
さて、どちらが早く終わるかな?

オシッコで汚れた部分を取ったら、


残ったおがくずを、ブルトーザーのように集めます。


ふるいでボロ(うんち)を取り除きます。


クロゴマチームに、ぽんさんが助っ人で参加。

‥‥も、ひなこちゃんのふるいが早くて、追いつかない^^

すかさず、のりぴーもパトランチームの助っ人へ。


もみがらを足して、きれいに整えたら終了。


カン・カン・カーン。
両方とも、ほぼ同時に終わりました!
素晴らしいですな。

じゅりちゃんは、ひなこお姉さんに手伝ってもらって、
裏堀りを頑張っています。


いずきくんはブラッシング。
左手にはてっぴも。やる気満々です。


初参加のしゅうさくくん。
初めての裏堀りも、上手にできています。


ママたちも負けてはいません。


子供たちと同じように挑戦です。


一生懸命に腹帯をしめる、ななこちゃん。


今日の頭絡をつけるチャレンジャーは、ひなこちゃんです。
頑張れ~


乗馬の前の準備運動。
おっ、いずきくんが速いぞ。


パパ&ママも飛んでまーす。


まずは、止まっているクロゴマへ飛び乗りだー!





上じゃなくて、横に突っ込んでいきました^^
ぽんさん大爆笑。

続いて、跳び箱ジャーンプ!



姉妹でよくできました。

その頃、あたろうは決めポーズ

えっと、あの‥それをするのは、チョット恥ずかしいですけど。

しゅうさくくんパパも引き馬を体験。
もちろん飛び乗りもね(ニヤリ)


こちらはママ。


次は、速歩(はやあし)の状態で。

素晴らしいジャンプ力。








とっても美しい姿勢です。

みんなが楽しみにしているお散歩に、今日も出かけます。


手綱を上手くコントロールして、曲がってね。


じゅりちゃん&いずきくんママも楽しそう。


手綱は左右の長さを同じに、しっかり持ってね。


ノーマンに「よろしくねー。」と、
じゅりちゃん&いずきくんパパ。


親子で横断歩道を渡ります。


おっ、カメラ目線。余裕だね~。


「ピース


ひなこななこちゃんママ。
ノーマンからの眺めはどうですか?


「エヘッ。」


ノーマンは温かいでしょ。


とっても真剣な表情。
手綱のコントロールに集中してます。


建物とマッチしていて、いい雰囲気です。


最後は、みんなでクロゴマのお手入れ。


ひとりでは難しくても、誰かがちゃんと助けてくれます。


名前のテープも忘れずに。


ブログで紹介しきれなかった写真たちはコチラからどうぞ。