goo blog サービス終了のお知らせ 

JASAファームでの出来事

(社)日本動物支援協会(JASA)=Japan Animal support Association=

嬉しいハズレ~

2013-07-29 | 「子ども・被災地支援プロジェクト」
がんばっぺ東松島
みんなで子ども夏まつり2013



名前のが決まったばかりのアルパカ2頭(コットンとカカオ)を連れて行ってきました!

いまだに梅雨明けしない東北。
週間予報も昨日の時点での天気予報も、雨マーク

朝6時。
湿気と汚れでイマイチアルパカらしくない?2頭をスリッカーでとかし、ドライヤーで毛を乾かし、霧雨の中ファームを出発。

北へ向かう道中、目指す方向の雲は切れ、明るくなっている。

まさか!?の天気予報大外れ。現地はイベントにはもってこいの天気になっていました。



子ども達のダンスに・・・



マーク・パンサー



地元商店や全国からの美味しいものの出店や各種体験ブース(プラ板製作、オリジナルカレンダー製作、木工細工…)、じゃぶじゃぶ池など。

本当に盛りだくさんのお店や出し物がありました。



そんな中、JASAのアルパカも…



いつものようにまったり…???


大勢の人が訪れて下さり、大変賑わったアルパカふれあい。

アニマルスナックを食べすぎて、お腹がいっぱいになってしまい・・・

こんな感じなんです





お手伝いしてくれたのは、東松島のおとなり、石巻出身のアカシー。


いつもありがとうございます。


そしてアルパカのふれあいに訪れた有名人??




宮城を代表するゆるキャラ


むすび丸~~~~

アルパカ達は、有名人の来訪に喜んで…たかなぁ?
逃げ回っていました


「復興大使」アルパカ
見て、ふれて、皆さんが少しでも笑顔になり、明るく前向きになれるように。
癒されるように…

そしてアルパカを通じて、JASAファームの活動(ポニースクール、子ども・被災地支援プロジェクトなど)やJASAアニマルシェルターの活動を広めていきたいと思います。



今回のような復興イベントのほか、地域のイベント、企業のイベントなどなど、ポニー同様、アルパカさんもお出かけいたします。

3m四方のスペース+αがあり、2トン車の停められる場所があれば、どこへでも!

出張費用もご相談に応じます!

詳しいことはJASAファームまでお問い合わせください。


ありがとうございました。
あた


おまけ





7月のポニースクール第8回

2013-07-28 | ポニースクール
7/28(日)のポニースクールの報告です。


参加者は4人。
ひよちゃん、しゅんやくん、かずきくん、まゆちゃんです。

さて、この日はポニーに乗って、外に出かけるぞー!!
雨の予報だったのに、朝起きてみれば、意外といい天気。
日ごろの行いですな

というわけで、いつもと作業の流れが違います。


まずは馬房掃除、というところまでは一緒ですが…


次にお弁当作り。


出かけた先で食べるお弁当を作ります。
かずきくん、几帳面ですなぁ


シラスとゴマのおにぎりを握って、おかずは食べやすいように串に刺しました。
上手に握れたかな?


さてさて。


本日、出動するのはノーマン。
手入れをして、馬装を整えたら…


出発だー!
ノーマンが途中でボロ(ウンチ)をした時のために、リヤカーやボロ取りセットを持っていきます。


出発直後に虫(?)を見つけて、大騒ぎの男子2人。








久々の外乗の人もいれば、初めての人もいました。
いつものフィールドから飛び出して、いつもとは違った景色の中での乗馬。
どんな気分でしたか?
車に乗っている人から声をかけられたり、通り沿いの家の窓から手を振られたり。
ポニースクール生のみんなにとって新鮮な体験である外乗は、地域の住民のみなさんにとっても珍しい光景です。
でも乗っている人はもちろん、見ている人も笑顔になっていましたね。
こちらから挨拶をすると、みなさん挨拶を返してくださいました。
これからも地域のみなさんに、地元にポニーがいることを知ってもらい、理解していただけるよう、努力していこうと思います。

途中では、いろんな草花や虫なんかを見つけながら歩きました。
ヘビもいましたね。
ゆっくり歩くことでしか見つけられない初夏の風景。
みんなは何を感じましたか?


というわけで、高野原の公園に到着。
ずーーーーっと上り坂だったので、結構疲れましたね


昼ごはんだー!
ほとんど木陰のない公園だったので、うす曇だったのが幸いでした。
まぁ、それでも暑かったですけどね。

しっかり手を洗ったら…いただきまーす!
こういうところで食べるおにぎりはおいしいね…


って、おにぎり、デカすぎですから


えーっと、あなたも。
君たち、どんだけ食うんだ。
(案の定、かずきくんはこの後、食いすぎで苦しがっていました


食後のスイカ!
夏の風呂上りのおばちゃんみたいな人が1人いますな


ノーマンものんびり休憩タイム。
みんなも食後の休憩タイム。


さぁ、午後の部、出発!!
帰りは、行きとは違う道も通ります。
いい天気だねぇ。


持ってきたリヤカーは、小さなひよちゃんひとりで運ぶには大きすぎるので、みんなで手伝います。


殿様かっ。


というわけで。
全員無事にJASAファームまで帰りつきました。
ポニースクールとしては、久々の外乗。
いかがだったでしょうか。
これからも1ヶ月に1回くらいは実施する予定ですので、楽しみにしていて下さい!


本文中に載せきれなかった写真は、こちらからどうぞ。



dogwoodのドッグホテルをご利用のお客様よりいただきました。
なんて美味しそうなきゅうり

ポニーたちも大喜びです。
ありがとうございました


7月のポニースクール第7回

2013-07-27 | ポニースクール
7/27(土)のポニースクールの報告です!

この日の参加者は3人。
ひよちゃん、りょうまくん、そして初参加のななほちゃんです。


まずは馬房掃除です。
えーっと、ご覧の様に、雨のせいか、カメラの調子が悪くて…。
お見苦しい点、ご勘弁下さい。


重い桶も、協力すれば運べる!
みんながお互い声をかけ合って作業をすれば、スムーズに進むね。

さぁ、ポニーに乗るぞー…と思ったら。


どしゃ降り
というわけで、アルパカさんたちに軒先をお借りすることにしました。






みんな、がんばれー。
まだ自力では飛び乗れない人も、あきらめないことの大切さを知ってもらいたいな。

この日は屋根の下で、いろんなことをしてみました。










今度はこれを速歩(はやあし)のポニーでできるようになろうね

さらに。




「側方回転降り」という技です。
これも速歩(はやあし)のポニーでやるんですよ


さて、昼ごはん作りです。


真剣ですな。


さて、みんなが何を作っているのか、わかりますか?
正解は…


アルパカカレー!!
オクラやナスなんかも入っている、野菜たっぷりのカレーです。
では、みんなの自慢のアルパカたちをどうぞー!






みんな、かわいくできましたな。
味はどうだったのかな?


さてさて。
この日は「アルパカの名前 お披露目式」の日でした。
(どんな名前がついたかは、こちらをどうぞー。)
ポニースクールの生徒には、式のお手伝いをしてもらいました。


アルパカを連れて行くぞー。


牧場長であるあたろうからの挨拶です。
天気が悪かったので、どうかなーと心配していたのですが、思いのほか、たくさんの方々が集まって下さいました。
そのころ、みんなは…


大人しく、出番を待っていますな。

この日のポニースクール生の仕事は…


みなさんの前にアルパカを連れ出したり、




くす玉から飛び出る紙ふぶきに驚くアルパカをなだめたり、


自らくす玉の紐を引っ張ったりと、大活躍でした。


大活躍ついでに、インタビューまでされちゃいました。


最後は飛び散った紙ふぶきの後片付けまで。
みんなのおかげで、お披露目式は大成功でした。
ありがとう!!!


<おまけ>


この日に限り、ソフトクリームが無料!
というわけで、大行列ができていました。
おいしかったかな?

本文中に載せきれなかった写真は、こちらからどうぞ。

アルパカの名前 お披露目会

2013-07-27 | 日記
本日発表!
アルパカちゃんたちの名前お披露目会






エントリー№


性別:オス
特徴:頭がうす茶色
   まつげが長い

  ラッシュです\(^o^)/
   


エントリー№2


性別:オス
特徴:毛がモコモコ
   体が小さい

   コットンです


エントリー№3


性別:メス
特徴:毛がモコモコ
   目の周りがピンク

   シフォンです



エントリー№4


性別:メス
特徴:背が高く、首が長い

   オリーブです



エントリー№5


性別:メス
特徴:前半分が白色
   後ろ半分が茶色

   カカオです








たくさんの応募、本当にありがとうございました!

今日はポニースクールのお友だちにもたくさん活躍してもらいました!
詳しくは、ポニースクールの日記をご覧ください♪

雨の中、たくさんの方が足を運んでくれました



名前の発表にはクス玉を


名前が当選した方には、粗品を贈呈させて頂きます\(^o^)/



今日はアイスクリーム・乗馬体験が無料ということもあり、

看板娘・dogwoodオーナーは今日はアイスクリームのお姉さんに変身大行列でした



おいしーい??



たくさんの方がポニーに乗るために並んでくれました!

雨の中、ありがとうございました!


また、晴れた日にも、ぜひお越しください

お待ちしています


笑っちゃいます

2013-07-26 | 日記

「あぁーー‥‥‥。」

笑っちゃうほどの豪雨でした。

今週は月曜日からずっと雨。
リザーブフィールドは乾く暇がなく水浸しです。
明日は「アルパカの名前 お披露目式」なのですが、リザーブフィールドの状態が悪いので、お披露目式を行う場所をdogwoodのお店に変更いたします。

明日の天気も心配です
せめて曇りだといいのですが‥‥。

この豪雨の中、あたろう・デイヴ・PONさんは宮城県蔵王自然の家に仮設馬房を建てに行きました。
馬運車(ポニーを運ぶトラック)に材料を積んで行ったのですが、この雨で道の状態が悪かったのですね~。
馬運車がはまってしまって動けず、電車で帰ってくるというオチでした
いやいや、お疲れ様でした。

雨でファームを訪れる方も少ないため、動物たちもまったり‥いえ、グダグダです


気になるところにズームイン

実はこれ↑この大勢のまま寝てます
食べている間に、どうしようもなく眠くなったのですかね~。
面白過ぎます。

3匹の子豚ちゃんたちは、仲良く川の字でお休みでした。