イタグッチーのアニマルな日々

ワンコ6頭とニャンコ1頭に翻弄される毎日

家から1分、野鳥の王国

2013-03-21 21:30:40 | お散歩

家の裏にある市営住宅の桜が咲きはじめてます。

今年の初桜は以外に近所でした

 

 

ウチの近所には “桜の名所100選” にも選ばれている夙川がありますが、こちらはまだまだ...

つぼみもかなり膨らんできてるので、週末あたりには咲き始めるかな~?

 

我が家の近所には、もうひとつ春の花が咲き誇っています!

白木蓮(ハクモクレン)です。

こちらはそろそろ満開かな~

 

ちなみにこの白木蓮、花言葉は『自然を愛する』だそうな... ふむふむ、なるほど~

では、自然を愛でに行くかの~

 

てなわけで、軍団を引き連れて家から1分のところにある香櫨園浜へ

 

最近は陽が落ちるのが遅くなったので、仕事終わりでも明るいうちに散歩へつれてってやれます

とはいえ夕焼け空ですが...

 

誰もいないときだけフリーで遊ばせてやりました。

シンクロ2頭

水辺でハシャイで寒くないのかね?

 

さて、香櫨園浜は知る人ぞ知る野鳥の楽園

冬の間はさまざまな野鳥の宿営地になっているので、ヘタな野鳥園に行かなくても近くで存分に見ることが出来ます

ユリカモメもうっすらと “泥棒頭巾” チックな夏毛に...

コサギも後頭部からピュルっと長い夏毛が伸びてます。

 

キミら気が早いな~

 

近づくと必至に泳いで逃げるコガモ

それを悔しそうに眺めるバケ... まさか獲るつもりやったんか?

 

この時期見かける鳥たちの中で、イタグッチーが特に好きなのがコヤツら!

名前わかるかな~?

 

ハマシギで~す♪

 

いつも団体で泥をつっついてるこの鳥たちは、ナント冬の間わざわざアラスカから日本まで飛んできてるそうです

毎年ゴクロウサマデス

いつも団体行動、逃げるときもなんとなく規則正しく一列縦隊(笑)

飛ぶ去るときもまとまって...

 

またコサギめ~っけ♪(サギマニアなので...

 

引き潮の砂浜へビチャビチャ入るウチのバカワンコたち...

ぬかるんでるからと~ぜんこうなるわな

ダレが風呂入れると思っとんねん

 

そんなん知らんわ~

 

あっという間に陽が沈み...

1日終わるの早いな~

 

 

 

コレだけ見たら、日本の風景じゃないみたい(笑)


イタグッチーの夙川桜通信

2012-04-06 00:31:46 | お散歩
『どうもコンニチワ、貴方の背後霊 イタグッチーです!』(意味不明)




今日は珍しく陽の高いうちに帰宅することができたので、夙川をロング散歩してきましたよ~♪




散歩の出発点は香櫨園浜



随員はジャ・ル・バケの3頭(この場合、人間の方が随員になるのか?)




夙川河口にある西宮回生病院(野坂昭如の小説“火垂るの墓”にも出てくる歴史のある病院)、食堂の外側に土のうが積まれてる・・・ こないだの暴風雨対策の名残か?

話が外れるけど、アニメ映画の火垂るの墓は最後までちゃんとみた事がない!だって悲しすぎるねんもん




夙川は桜の名所 毎年、花見客でにぎわう場所です!



と、いうことで... 今現在の開花状況などをリポートしてみようと思います




題して: 『2012花見レポートin夙川』(笑)






こちらは臨港線~国道43号線までの桜並木


徐々に咲き始めていますが、まだ5分咲き程度です。



本格的な見頃は来週からでしょうか...







わが家、基本は犬ブログなのでちょくちょくワンコが登場します(花見目的で検索された方、ゴメンナサイね~


一般的に夙川の花見といえば阪急夙川駅~苦楽園駅までが多いので、阪急より下は割と花見客は少ない。



だからって3日前から場所取りしっぱなしってどうよ!




他所のビーグルはどうかわからないけど、わが家のバケットはやたら高い所に登りたがる... イタグレは絶対上ろうとしない(登らせない)けどな~?



去年までは苦楽園のあたりに夜店が軒を連ねていたが、今年からは禁止になるとかならないとか...
実際、今回の散歩でも露店はほとんどなかった。



唯一あったのは、阪神香櫨園駅前(市庭交番向かい)に1軒のみだった。

夜店で食料調達を考えてる方は御注意を!



さて、ずんずん北上して国道2号線あたり(写真と文章は関係ありませんわな~



この辺りの桜は7分咲きくらいかな?



夕暮れ時にもかかわらず、カメラや写メで桜を写真に収めてる人達が大勢居った。(写メ撮ってる人を写真に収めてたのは私だけだったが...



阪急夙川に到着する頃には陽もすっかり沈んでました。




この辺りの桜は、バラつきはあるものの既に7分~満開になっていた

見頃は今週末くらいやな~



平日にも関わらず、会社関係や新歓コンパと思しき大集団が所狭しとビニールシート張っとった


おかげでジャスパー達が食べ物につられて移動が大変やった


てなわけで、阪急から上は今週~来週にかけて、阪急より下は来週以降が見頃と思われます!(このブログ見て参考にする人が居るんやろうか...)




調査を終了! 閉店間際の フロレスタ苦楽園店 でドーナツ買って帰ろッ♪


さすがに閉まりかけやから商品少ないなぁ


それでもお目当ての“塩キャラメル”ゲットできたから良しとしておこう




本日のおまけ画像『食いしん坊兄弟の覗き』

のぞくのはエエけど、お店の扉をカリカリするのはヤメテな~

 



  ここから先はCMコーナーです!



第3回 関西イタグレチャリティーオフ会開催!!

日 時:  5月13日(日曜日) 
時 間:  13:00~15:00
場 所:  稲荷山ペットパーク 第6ラン(貸切)
      ※※雨天中止※※

*オフ会費は一匹300円程度になる予定。参加するワンコの数で変更あり。**
*オフ会以外の時間も遊びたい方は、この他にラン代一匹目600円、2匹目から400円がかかります。**


バザーの収益金は全て財団法人“日本動物愛護協会”を通じて東日本大震災の被災動物への支援に役立てられます。



詳しくはさらさらぴこさんのブログ IGdeys をご覧になって下さい。

お正月の我が家(1月1日)

2012-01-02 10:07:42 | お散歩


明けましておめでとうございます!


ジャスパーたちを連れてどこへ来てるかと言うと...


初詣のため 西宮えびす にやってきました!
1月10日の福男選びで有名な西宮えびすは、実はえびす神の総本社だそうです。

イタグッチー家の初詣は毎年ここで済ませてます。



さすがに元日の午後、初詣客でぎゅうぎゅう


たちはカートで移動



本殿前もすごい人...


さすがにジャスパー達を連れて入るのは無理だったので、交代で参拝に行ってきました。


中も人が多いな~

ともあれなんとか無事にお参りできました!


さて、今年の運勢を調べますか


今年はチョイ奮発して、縁起の良い鯛みくじをやってみましたよ~


こんな可愛い陶器の鯛がおみくじを抱いています(1回300円成)



嫁さんは大吉!!!!

よっしゃ! 俺もええの引いたるで~
来いッッ!


あちゃ~末吉... なんかビミョ~
嫁さんに差を付けられた感じ...(負けず嫌いかッ!)


嫁さんは大事に取っとくそうやが、私はくくりつけてきました。



西宮えびすに来たら必ず立ち寄る甘酒のお店♪
ここの甘酒美味しいんよ♪


期待で目を輝かせる4頭... そのわけは


ここに来たらゆで卵を貰える事を知ってるから


待て待て、先に甘酒飲ませてくれッ



今年に入って初めての食事、甘酒とゆで卵(笑)


家ではゆで卵にあんまり興味がないくせに、ここ来ると食べたがるなぁ~ いやしんぼめッ!


せっかくカートを出したので、そのまま電車に乗って三宮へ


センター街でさっそくベビーカステラを買い食いする嫁さん... お腹空いてるの?


結構繁盛してて、おっちゃんもがずに放り込んだから団子みたいに繋がってるで~


ベビーカステラ食ってるようには見えん


お前らお出かけしたら色々食べさせてもらって得やな~


センター街に入ったら半分くらいはまだ閉まってた... そりゃそうやな
今回ココでの目的はソフトバンクのお店!


正月限定で、携帯電話をお店で見せるともらえる“お父さんラーメン”無事ゲットできました~♪(しかも最後の2個)
ちなみにこの後、別のお店でも追加で2個ゲット... 悪い一家です







南京町に着く頃には陽も沈みだしてました。


今年はなんでもチャレンジしてみようって事で、普段なら絶対買わないであろう“ブラック肉まん”なるものを購入


中身は普通の餡やった... 味も普通やけど、値段は200円とお高めです





暗くなったのでライトonしてハーバーランドへ移動


が、その前にトイレ休憩にメリケンパークの公園へ



ポートタワーと海洋博物館が綺麗やね~♪

公園に着くと他にも散歩させてる人が...


挨拶しに近づくと、なんと お春丸家 やった!!

思わぬところで新年のご挨拶


ジャスパーも新年の挨拶中(笑)





ジョイくんとジュラちゃんも明けましておめでとう!(暗かったのでこんな感じの写真しか撮れなかったよ~


いや~ホントに偶然、こっちに来て良かった~!

しばらく一緒に遊んでもらい、我が家はハーバーランドへ


途中まで一緒に移動、ジョイくんもジュラちゃんも、我が家のワンズを覚えてたみたいで嬉しかった~

お春丸一家と別れ、我が家はモザイクでお買い物... といっても買い物するのは嫁さんだけ


お店に入る都度、待たされる飼い主♂とワンズ...


そうやそうや ジャスパーもっと言ったれ~!!


ソラの冬服を物色しに DOGDEPT へ


試着台で硬直中のソラ 着ている服をお買い上げ~

その後、モザイク1Fの DOG GARDEN CAFE で遅めのティータイム




ワンコにはチキンを注文


美味しかったやろ、お出かけするとエエことがあるなぁ~


帰りは元町商店街を抜けて三宮へ


ここからもポートタワーが綺麗に見えました♪



正月からおちつきなくウロウロしてるイタグッチー家ですが、今年も宜しくお願いします

箕面散歩

2011-11-20 22:11:38 | お散歩
『皆さん最近歩いてますか?散歩っていいですよ! さぁ散歩に出かけましょう!!』
(コレの元ネタが分かる人が何人いるだろ...)


さて、天気予報が外れて晴天となった日曜日、紅葉狩りを兼ねて箕面へ散歩に行ってきました!


駅前からでも紅葉に染まった山々が良く見えます。


箕面駅からスタートし、2.8km先の箕面大滝へ向かうのが今回のルート


旅のお供はこの2匹!


いきなりカメラから視線を外すやる気の無さ... やや曇って来たし大丈夫か?



一抹の不安はあるものの、とりあえず出発


ちょうど紅葉が見頃なので、駅前は午前中から人で一杯
駅前に箕面市が誇るゆるキャラ 滝ノ道ゆずるくん がおった!

意外と人気者やん



道の両側には土産物屋さんがいっぱい、ドコのお店でも名物(?)紅葉のてんぷらをせっせと揚げてる。


私も1袋購入!


実は食べるのは初めて、さてお味は...

ゆりさんに聞いてた通り衣の味だけや~  甘い衣でオヤツ感覚やね~(想像してたより固かった




キミらにも試食させてあげよ!





途中にあった箕面焼のお店、目にも鮮やかな赤い陶器にしばし見とれてしまった。



お店をぶらぶらしてると少し天気が良くなってきた





美しく葉の色を朱に染めて、まさに紅葉は今が見頃!

『ねぇ君たち、そう思うだろ?』


前日の雨で足元がびちゃびちゃな為か、2頭共やや気味



観光地に突如現れる銅像“孝養の像”
そうか! 笹川良一って箕面出身だったっけ

それにしても、この場所には不釣り合いな気が...



野立てでお茶を出してたお店前の灯篭に紅葉が1枚、ええ絵やなぁと写真撮ってると...


イタグレちゃんと出会いました♪(感動のあまり抱擁する2頭?

犬の世界の一期一会、また会うことがあるだろうか?



またしばし進むと、龍安寺というお寺さんに到着!


狛犬と記念撮影


石の上にも3年 【意味】「冷たい石の上でも3年も座りつづけていれば暖まってくる。がまん強く辛抱すれば必ず成功することのたとえ。」

キミたちの成功って何?


ここのお寺には弁財天が祀っているそうです。


更に階段をエッチラオッチラ


紅葉に隠れた恥ずかしがり屋の弁天様がいらっしゃいました


こちらが弁天様の社




ここには仏足石なるお釈迦様の足を型どった石がありました。





更に紅葉を愛でながら登る登る

暑いだろうとシャツ1枚で挑んだけど、大正解!
周りの人達も服を脱ぎながら登ってた


途中見つけた猿の警告看板

箕面の猿って有名だもんね~ 何年か前に来た時は駐車場やら滝のあたりやらいっぱい居たけど、今回は1頭も見なかったな~
寄ってこないように対策したのかしら?


滝まであと100mってトコで休憩 暑い・シンドい


露店で胡瓜の浅漬け1本串刺しで売ってたから、物珍しさで購入
感想は、ホンマに浅くて胡瓜の味そのものやった


胡瓜パワーで一気に目的地の滝まで到着!!


いや~絶景〃

滝のしぶきが橋のところまで舞ってくる マイナスイオン浴びまくりやぁ~♪


背中に水しぶき浴びながらイヤイヤ記念撮影...


朝からなんも食ってなくて、もみじ天ぷらと胡瓜1本だけでは流石にお腹が空いた!
なんか食お~


てなわけで...




おでんと鮎の塩焼きを食いました♪


ジャスパーさん、ちょっと近いんですが


別にエエけど、箕面の滝にまで橋下さんのポスターが... ちょっとやりすぎじゃね?


お食事中、お隣の外人観光客の女性が何やら言って来る... どうやらジャスパー達を写真に撮って良いかと聞いてるようだ(インドあたりの方かな?)
身振り手振りで『どうぞ~』とすると喜んでジャスパーと写真に収まってた。

異国の人のアルバムにジャスパーが収まり、その人の記憶にとどまるのか~
出会いと別れ、思わず感慨深くなっちゃったイタグッチーでした。

外人観光客の一段と別れ、元来た道をもどりましょう!


とはいえ、同じ道を戻るのも面白くないので、途中で地獄谷ルートに変更


気軽に考えていたが、こちらは未舗装の上アップダウンが激しく結構シンドい

バケットとソラ連れてこなくて良かったよ~
絶対にバテるはこりゃ!


その上...


こんな恐ろしい看板も

左に寄ろうとするイタグレ2頭を必死に道の真ん中へ誘導... 草むらに潜んでて噛まれたらイチコロやもんな~



更に進むと元のルートにほど近い場所に2つに裂かれた大岩“姫岩”があった。

この岩の由来はやや卑猥なので割愛させてもらおう。


姫岩を抜けて元のルートに戻り1kmほどで箕面駅にもどってきました。
寄り道も入れて往復約6km位かな?

いや~疲れた。でも、良い運動になりました



散歩は 大人の休み時間、一歩踏み出せば冒険が始まる。

皆さんも来週あたりどうですか?



まったね~♪

迷子のCOCOちゃんとバケットのその後

2011-10-11 23:45:18 | お散歩
連休最終日の月曜日は嫁様が仕事だったので梅田まで送って、そのまま深北ドッグランへ
前日の名古屋遠征で疲れたのかソラは寝床から出てこなかったので、つるつるコンビで行ってきました!



この日はたまたまフリマをやってて凄い人出やった

お店覗いてると犬の手作りストラップ作ってるお店を発見
イタグレ無いやろな~? と見てるとウチの2頭を見た店員さんが『この子たちもあるよ~』と出してくれました


イタグレがあった事が嬉しくて思わず購入しちゃったけど、ウチの2頭のカラーじゃないなぁ...
どちらかといえば、かれんちゃんとシオンちゃんて感じ?

今度会ったらプレゼントしよ~



さて、せっかく早起きしてランに連れてきたものの...




この通りでまったく動きがニブニブ~

せっかく来たのにそりゃないよ~


転がってみたり...


トコトコ歩いて匂い嗅ぎ









それでもあいさつを欠かさないのはジャスパーらしいな


こんな感じで全くやる気なしだったので1時間で引き揚げやした



夕方、仕事帰りの嫁を駅まで迎えに行くついでにバケットと空の散歩

その帰り道...


赤信号をノーリードでテコテコ歩いてくるチワワが1匹
渡りきってバケとソラに挨拶してくる。

この辺、よくノーリードで歩かせてる人が居るので、このチワワの飼い主さんもその類なんだろう...
それにしても信号のところを歩かせて危ないな~

と、思ってしばし待つも飼い主さんらしき姿は見えず...
とりあえず抱っこして安全な場所へ移動



キミ、もしかして迷子犬なのかね?

首輪にプレート付いてて、名前はCOCOちゃん、電話番号も書いてあったのでその場で電話
無事飼い主さんと連絡がついて、数分後に迎えに来られました

なんでもこのCOCOちゃん、庭をほじくり返して隙間から出かける脱走癖のわんちゃんだそうです
車にひかれちゃ危ないからもう脱走しちゃダメだよ~



バケットの足の怪我のその後ですが、1週間後の状態がコチラ...


数日間、消毒しながら様子を見てましたが、腫れがなかなか収まらず。
腫れの先端部に血膿が溜まってるが、絞るだけでは出てこないのでやむをえず注射針で穿刺し排膿することに...


排膿後、イソジン・ゲンタシン塗布してテープ固定


固定箇所の保護の為、靴下はかせてます。(実はこの靴下、100均で売ってる椅子用の靴下です


穿刺2日目で腫れは大分収まってきました
もう少し消毒頑張ったら、靴下外して外に散歩に行けるかな~?