イタグッチーのアニマルな日々

ワンコ6頭とニャンコ1頭に翻弄される毎日

暴食の誘い

2014-04-20 19:27:32 | 喰う嫁

土曜日やのに2人して夕方まで仕事なんよ~(悲)

エエ天気やのに... ガクシッ

 

 

そしたら  BBQするよ~ おいで♪ とりえ家から嬉しいお誘い

 

行く行く~♪  いきま~っす

 

 

 

着いたらもう準備できとった!

 

遠慮せずじゃんじゃん食えよ~

 

遠慮? そんなんしません(キッパリ)

 

 

ファイヤァ~!!

 

メッチャうまそうや~  あの三田屋に肉を卸してる丸優の肉やからね~

 

んじゃ いただっきま~す♪

 

うま~い  ご飯で食いた~い! って言ったら...

 

 

いやいや山盛りすぎるし(爆)

 

 

 

連帯責任で嫁にも食ってもらうし

 

 

じぃ~~~っ!

入れてもらえんから隙間から匂いだけ味わうバケ

 

 

ウインナーでかっ!!

 

やっぱり普段から食う姿撮られとるんで、食べる写真撮るときはゆっくり食べてくれる芸達者なお方(笑)  小指立てるサービスまで

 

 

〆のデザートは焼豆腐... っぽく見えるけど、カマンベールチーズを焼いて

 

判り難いけどマーマレードジャム乗っけて食べると、ウンマ~ッ!!

 

これ、良く行く焼き鳥屋さんで頼むメニューをパクらせてもらった♪  デザートにサイコーなんで、BBQするときに一度試してね~

 

 

 

お腹いっぱい食べた~

 

 

 

食後のコーヒーまで

 

マッタリ~♪  あっ! いまさらやけど今日はバケ・ソラだけ連れてった。

 

 

いっつもスマンのぉ~ ホンマ感謝しとります

 

ご馳走様でした!

 

 

 

あっ! まりおの写真がナイ  ほとんどコタツ入ってたから...


カニ買い付けツアー

2014-03-30 12:25:23 | 喰う嫁

ご無沙汰しております! 3週間ぶりのブログUPです!

いや~書きたいことはちょろちょろとあったりしたんだけど、気分が乗らなかったりカメラ点検に出してて写真がなかったりで、結局ダラダラ~っとして今に至るわけです

 

3週間も空くと頭の中で文章が出てこなくなるもんだな~

ま・リハビリがてらまとまりのないお出かけの模様を書いてみましょ! 見苦しい文章なのはご容赦くださいね~

 

 

3月末、イタグッチー家の恒例行事といえば... カニを買いに城崎ツアー

毎年この時期に激安になるカニをゲットしに行ってます

3月末で漁期が終了するので、この時期は半値近くまで値段が下がるんだって! そりゃ買うなら今でしょ

 

 

てなわけで朝7時ごろから出発!

 

途中、舞鶴道の西紀PA内にあるドッグラン(別名:アレララ家のラン=爆)で休憩

先は長いから、たっぷり走って発散してや~

 

お腹すいた~! 露天の丸ごとたこ焼きがメッチャ旨そうやったんで朝飯代わりに購入

早朝の車移動で不機嫌だった嫁もようやくご機嫌♪

 

 

さってと、機嫌が良くなったところでドライブ再開! 一気に城崎までGo~!!

朝早く出発したのが功を奏したのか目立った渋滞もなく11時前に到着、いつものお店へ

 

うひょひょひょ~い あるある♪

読みどおり安くなってる。写真の足抜けのカニなんか、そこそこのサイズやのに1ザル三千円! 安っ!!

 

いつもは蒸しカニしか買わないけど、今回は焼きとか鍋とかも楽しみたかったんで活カニもゲット! 水槽から出されてひっくり返されたままで放置... おに~さんこのままでエエの?

 

 

カニをゲットして任務完了! あとは遊ぶだけさ~♪

とりあえず海散歩でもしよかの~

 

 

予報では曇り~雨やったんで心配していた天気もご覧の通り快晴 日本海の海はいつ来ても綺麗やの~

 

旅の記念の集合写真... カメラ見る気まったくナシ

 

 

は~1日中見てられるわ~ と嫁... 旅情に浸っとらんと、はやく次行こうよ~

 

 

青い海・白い砂浜... ここも何度来てもエエ所や~♪

右側は猫埼半島  光量落ちしてる~ もう少し絞ってやればよかったか... フルサイズ初心者なもんで

 

 

トンビが上空をフライパス  たっくさん飛んでるな~

 

何度でも来たくなる場所です。

 

 

14歳  まだまだ元気に走ります

 

 

天気もますます良くなってきて楽しめたね~♪

 

 

人間もお風呂に入ってリフレッシュ! 時間が早かったからか貸切りやった

お風呂利用で食事1割引に釣られて下の食事処で昼食♪

 

 

日和山海岸まで戻り、ここからカートin  

 

カートに乗っけられてゴロゴロ... やってきたのは

 

城崎マリンワ~ルド♪

ここも毎年来てるな~(笑) カートならペットOKなのさ~

 

釣り人の天敵、ゴンズイ

ヘンな写真撮りまくり~(爆)

 

 

ペンギンのお散歩ショーに年甲斐もなくコーフン

ペンギン近っけ~!!

『ペンギンは飛び跳ねるのが得意なんですよ~』と係員... めっちゃ大変そうに飛び上がってるけどホンマか???

 

お散歩も良かったけど、この哀愁漂うお二方がワラけた~

 

今回もアジの釣り堀で大量ゲット目指すゼ~!!

 

と、意気込んでみたものの...

 

 

釣果は4匹... チ~ン

 

カモメが鼻もひっかけへんようような数や...

 

 

向かいのアジバーで天ぷらに... 少なッ!

ええねん! 晩にたらふくカニ喰わなアカンねんからこれくらいで!!(強がり)

 

少ないけどまぁ美味かった

 

ズルイぞ~ちょっと食わせろ!! (ルージュの顔が... 笑)

 

天ぷら食わされへんから、にぼし食べときっ!

 

 

最後にイルカショーを堪能

あ・オットセイも居ったけど...

イルカを撮るのムズカシイ  とこから飛び出すかワカランし...

 

でも全力疾走のイタグレ撮るよりはカンタンやな

 

 

いや~満喫 ゞ   すこし早いけど戻りましょか~

 

 

今日は食材持込で料理してくれるトコ予約してんねん! 早く帰らな~

で、夜の7時過ぎに到着!

 

いらゃっしゃ~い

そうお店やなくて りえ邸(爆)  お~・まりお、邪魔するで~

邪魔するなら帰ってや~

すでに色々準備してもらってた!

 

持ってきたカニを ドン と乗っけて... 到着してから5分で食事開始(爆)

 

 

黙々と静かにカニをほじる4人... カニ食べてる時って寡黙になるよね~

 

蒸しカニ食べたら、いよいよ活カニの調理開始!  なんせ生きてるんで...

 

裁くと当然暴れる...

 

ギャ~動いてる!!

ゴメンゴメンゴメンゴメン...

 

捌くたびに台所から聞こえる絶叫、夜8時(笑)

 

なんか大騒ぎしてるけど大丈夫なんか?

 

紆余曲折ありながら、無事に焼きと鍋に収まり(後ろに忍びのもの、ぴーちが...)

 

ウッハウハで堪能♪

 

〆の雑炊もカニの身たっぷり♪  もうしつこいくらいウマかってんけど、腹いっぱいでうけつけへ~ん(涙)

 

贅沢やの~

 

 

いや~満足・満腹!  準備から後片付けまで、りえさんアリガトね~♪

 

 

帰るころに雨がザ~ザ~ 天気も最後まで待ちこたえてくれて “持ってる” 1日やった~!!

 

 

 

 

 

= オマケ =

 

いまさらやけど、今回作った服をこんな感じで紹介してみよ~

 

コンセプトは “アンバランス” 長袖やのに短パンってとこが...

 

今回は4頭分作りました!

 

ルージュのパンツが特にピッチピチ(爆)  モデル風にたたせてみたかったが、シッポinでイヤイヤ感全開

 

 

 

※cotoさん、こんなイメージどうでしょうか?


まさかの明石りたぁ~んず

2013-02-13 21:02:43 | 喰う嫁

3日間の福岡出張を終え帰宅した嫁の第一声が...

 

 

『何で一人で明石焼食ってんの

 

 

キレてます... たかが食い物されど食い物、まさか明石焼食ったことでこれだけキレられるとは

『スミマセン... もし良かったら明日行く?』 と聞くと...

 

『当たり前やろ!』 との事

(あたり前田のクラッカーとは言われんかった

 

 

てことで...

 

 

土曜日に行ったばっかの明石にまた行ってきました

 

 

途中、昼ごはんをいつもの 駅前 で頂きました。

私、4色丼

嫁、サーモンとイクラの親子丼

 

月並みですが、美味しかった~♪

 

個人的に、今まで食べた中でイチバン美味しいと思ってる駅前の出し巻きも

 

 

今から明石焼食べに行くのにお腹一杯になってどうすんねん!(笑)

 

 

 

で...

 

 

 

和田岬から40分ほどで明石到着~  お腹ぜんぜん空いてへん

とりあえず、土曜日も行った魚の棚商店街を散策してお腹を空かせる作戦に

 

 

直線で100mほどの商店街を歩いて食べれるほど燃費は...  悪くて食べれそう(爆)

 

 

今回行ったのはコチラ きむらや 

本当は土曜日にココのお店に入るつもりだったのですが、行列長すぎて断念 今日は空いてました♪

やっぱ平日やな~

年季の入った看板の上には雀がたくさん!

窓の外から焼いてる風景を眺めてます  オイシそ~な匂いに誘われてるんだろうか?

 

 

ここは1枚20個入り!!  昼飯食べてまだ1時間ちょっと... ここはさすがに~

 

 

1人1枚!!(バカ)

 

 

慣れた手つき(当たり前)で作り始めて...

 

はい、おまちど~♪

 

多いな~ やっぱり2人で1枚になときゃよかったか

しかし嫁は...

 

 

念願かなったりでこの笑顔

 

では、いただきま~す♪

 

コヤツの腹、文字通り “底が知れん”

 

土曜日食べたお店より出汁はシッカリ系です。ホワッホワで美味~!!

しかしさすがに昼飯後の20個は後半がキツかった

 

 

ちなみに普段われわれは“明石焼”と呼んでますが、地元では“玉子焼”なんですね~

 

 

お腹きっつきつ! ごちそ~さま

 

 

いや~完全に “喰いツアー” やったな~

ってことで、お終い

 

 

 

いや... それわやね... うん、そうやね~

車に入れられっぱなしで何しに来たんて訴えてる8つの視線...

 

 

...よっしゃ! 散歩しよッ

 

 

で...

 

 

またまた土曜日に来た市役所裏の海岸へ

 

不機嫌気味な4頭... 記念撮影ももう一つな感じ

 

 

それでも...

少し遊んで発散!

ビーグルもけっこうジャンプ力あるんよ~

満喫したのは2頭だけやけど(笑)

 

 

今日も綺麗な夕焼け空が見れました~♪

 

これで満足いただけましたか?

 

 

 

 

 

蛇足というか独り言...

 

ここ1週間ほど報道などでよく取り上げられている、人間にマダニが吸血したことで起こる “重症熱性血小板減少症候群(SFTS)”

マダニの吸血によりウイルスが体内に入り込み、6日~2週間の潜伏期間を経て発症、発熱・腹痛・下痢・嘔気嘔吐といった症状が発生し、血小板や白血球の減少などを引き起こし、既に死亡例もある恐ろしい病気です。

もちろん人間にとっても脅威ですが、やはりペットを日常飼っているイタグッチーとしては、人間のこと以上にジャスパーたちのことを心配してしまいます。

昨年も何度かマダニに吸血されてるし...

今回の病気にかかわらず バベシア症 など、気を付けなければいけない恐ろしい病気もありますが...

今、世間を騒がせているSFTSが、いったいどれくらいの割合でマダニが保菌してどれくらいの割合で感染するのか、また人間以外にも感染するのか?

先日来のニュースで心配が募ります。

 

春になればマダニの発生率も増えるし...

 

あまり気は進まないけど、今年からフロントラインするべきなのかなぁ~


~出町ふたばの名代豆餅~(ついでにちょびっと京都散策)

2012-02-08 22:34:27 | 喰う嫁
【2月8日(水曜日) PM1:00】


京都は...


吹雪いてた



そうやねジャスパー、残念ながら高雄山パークウェイのドッグランはまた今度にしような



この吹雪の中、何故イタグッチー家は京都に来たかというと...


ズバリ 『出町ふたばの名代豆餅が食べたかった』からである(エッヘン!)


まさかこんなに雪が降ってくるとは思ってなかったので、帰り積らないかドキドキしていたのだが...


お店に着く頃にはすっかり晴れとったので一安心



こちらが 出町ふたば さん

いつも行列が出来るお店と聞いてたけど、幸い我が家が行った時には空いてた、ラッキー♪
さっそく買いに行きましょう!





んで、こちらがゲットした“名代豆餅”どんなお味なのか楽しみ~



遅寝・遅起きで、ご飯も食べず出てきたのでお腹すいた~


ということで、こちらも京都に行く機会があれば是非行ってみたかったラーメン屋さんへ行ってきました!


京都五行 さん

以前になにかの雑誌で取り上げられててずっと気になってたんだよね~




ラーメン屋さんらしからぬお洒落なお店... ラーメン以外にも鍋とかも扱ってるそうです(知らんかった!)





私は焦がし醤油ラーメン、嫁は焦がし味噌ラーメンを注文 どっちもウマそうだぁ



ラーメンにはうるさい嫁ですが、香ばしい焦がし味噌のスープに御満悦
私の焦がし醤油も絶品♪

来て良かった~


お腹を満たした後、隣接する錦市場をブラブラ...


平日なので人は少なめかな~?


ここでもやっぱり何か食う夫婦...




きな粉餅や


何故かうなぎ屋さんで肝串を喰う私



錦市場のドン突きにあった錦天満宮へ参拝


学問の神様やからね~ “天然なんが治るよう”お祈りしたんかな?(爆)



車で待たされブ~たれてるであろうジャスパー達にもお土産


肝串買ったうなぎ屋さんで売ってた骨せんべい(人間用)を買ってきた。


はいど~ぞ♪

ガリガリいわせながら美味しそうに食べてました!



さて、帰るにはまだ早いし、嵐山にでも行ってみよか~

実は私、嵐山に行くの小学校の遠足以来... あの頃は芸能人の店とか沢山あったな~
嫁に聞いたら、嫁も小学校以来らしい... 似たもの夫婦や



もちろんジャスパー達は嵐山初上陸! 知らない土地の匂いを必死に嗅いでました。



アレッ? 嵐山ってこんなんだったけ? もっと若者向けの店がズラ~ってイメージがあるんやけど...



途中、なにやら京都らしい雰囲気の竹林に迷い込むイタグッチー家


お寺さんの敷地なんかな?



うっそうと茂る竹林に、薄暗い空もあいまって若干怖かった



脱線しながらも進み、桂川に掛る渡月橋まで到着!




河原を散策、ベチャベチャで歩きにくそう。


青鷺も寒そうや


ひとつ後ろの山はうっすら白くなってるな~などと思ってたら、また雪が降ってきた。



『寒いよ~もう帰ろうよ~』 と、言いたげなルージュ... そうやな、もう帰ろか!



お寺も庭園も行かなかったイタグッチーの京都散策はこれでおしまい


<河原から望む渡月橋>

暖かくなったらまた来よ~



ちなみに...






豆餅は帰宅後しっかり頂きました♪

小豆は甘すぎず、やや塩味がかった黒豆がめっちゃ美味しかった♪
でも、噂の餅はやや時間が経ったからか固かった... 今度買った時はその場で食べよう

食べまくりツアーついでにお伊勢参り

2012-01-29 23:29:01 | 喰う嫁
『お伊勢さんに行こう』

そう言いだしたのは当日の10時過ぎ... 我が家はいっつもこんな感じ
嫁も慣れっこだ


乗っけて早速出発!



名神にて、後方からやたら車線変更してくる怪しげなクラウン発見、『これ覆パトちゃうん?』と速度を落とし様子を見てると、走行車線をカッ飛ばして行ったレクサスの後ろにつけるやいなや...


やっぱりや

良く見るとリヤガラスには覆パトお馴染みのダイバーシティ風のデジタル無線用アンテナがあった


あ~あ、レクサス可愛そう


明日は我が身...気を付けて行こう!



この日は、名神→新名神→東名阪→伊勢自動車道というルート
関西の雪が積もることが2~3年に1回あるかどうかな所で生活してる我が家... ノーマルタイヤだし雪道は避けたい


そんな心配をよそに、てっぺんが白く染まった山々はあるものの、道路はおろか路肩にすら雪の痕は無かった



安心したので、甲南PAにて休憩!


めっちゃエエ天気やなぁ~


忍者の里ということで、嫁も忍者に変身


何も食べずに家を出たので、ここで遅めの朝ごはん。私は忍者バーガー、嫁はラーメン




ラーメンすすり、ハンバーガーも食べる嫁



食事のあと、ジャスパー達の散歩(見え難いが、後ろの山々は真っ白でした)


奥の芝生のエリアが無人だったので、少しだけボール遊び♪


バケ久々のボール遊びにテンション↑↑だが...








ことごとく悪ルージュ姉に邪魔され、うまくボール遊びが出来なかった


ほんまルージュは悪いやっちゃ




ここのPAで長居したので、伊勢までノンストップ!
1時半には到着したが、内宮前は駐車場待ちの車で大渋滞
結局、車を止めれたのは2時過ぎ...


伊勢神宮はワンコやから、車でお留守番


大人しく待っててや~



本来は外宮へ行ってから内宮行くのが正しい参拝方法らしいが、時間なかったので今回は内宮だけ行きました。


まずは内宮前 おかげ横丁 をブラブラ~


人多いな~


どのお店も人・人・人 買い物も一苦労!(でもちゃっかりいちご大福ゲットしてきた嫁


途中、あま酒をすすり...


えび天を食べながら進み(笑)



買い食いしながら観光客にもまれ、30分かけてようやく内宮前に到着!





中も人が多い...




何故か我が物顔でニワトリが闊歩... 事情通の情報求む!



ものすごく太い幹を持つ巨木


ここにはこんな巨木たちが何本も生えてた!
ここら一帯が、昔から大事に祀られてきた証やね。



何度目かの鳥居をくぐり、ようやく拝礼所に到着...つかれた




写真撮影できるのは石段の下まで、ここから撮影禁止!!

なんとか無事に参拝終了しました。



帰りになにやら石積みに向かって手を差し出す人々が... もしやパワースポット???

私も有難がって手をかざしたが、結局なんだったのかは不明



お参り終了し、再びおかげ横丁へ


海産屋さんで、どうしても蛤の酒蒸しが食べたいとダダをこねる嫁に負けて蛤1袋購入


箱にびっしり詰まった秋刀魚、試食したがとても美味しく、内臓のエグみも全然なかったので1串(8匹分)購入!


またもや小腹がすいたので、名物(?)伊勢うどんを食べに...




かなり濃い色のダシだったので味も濃いのかと思いきや、意外とあっさり
うどんはもっちりやわらかで、最近ハマりのコシの強いうどんではないけど、これはこれで旨かった


『あ~これはちゃうなぁ』と言いつつ、結構がっつく嫁(爆)
それ俺のやねんでッ


車で待たせてるジャスパー達を連れて、五十鈴川を散歩




寒いので早足(笑)


ほんで寒いので、赤福のお店でぜんざい食べてきた




いや~あったまった!



このあと天の岩戸神社に行く予定やったけど、(食べすぎで)夕方になってたし、帰りの路面凍結も心配やったのでそれはまた今度にして帰りました。


今度は外宮から行ってみたいね~♪



また来よね~!!