今年初の入水のために兵庫県某所にやってきました。今回は海ではなく渓流遊び♪
りえ家・coto家・ハムカツ家と我が家の4家族が参加!
お供はルージュとバケットの女子2頭(ちなみに写真はただのコンビニ前)
泳げるくせに水遊び大嫌いなジャスパーと、泳ぐの大好きだけど必ず翌日に腹を壊すソラはお留守番! 嫁は仕事で欠席でした~
心配してた天気もごらんのように快晴
途中の公民館(?)に設置された面白いモニュメント
“貴婦人”の愛称で親しまれ、全国で215両も製造された傑作蒸気機関車 C57型 のトップ部分と転輪で作られています!
この個体(C5793)ついて調べてみると、昭和48年まで 播但線 で運用され、除籍後は朝来市生野小学校で静態保存されていたものだそうです。その後、小学校の改築に伴い平成10年に解体、部品の一部は福知山市の鉄道館とこちらに展示されているようです。
と... (汽車だけに)脱線しましたが、目的地目指して運転再開~!
こちらが今回の入水場所、人気スポットの滝つぼより上流なので人も少なくて気兼ねなく遊べそうです♪
ダブルあめんぼ~
足元にはオタマジャクシや...
見え難いけど魚(オイカワかな?)が沢山!
早速、入水~
ちべた~い!!
でも海より浅いし波もないからエエわ~
気持ちエエ~! 気分サイコ~♪
水遊び大好きまりお、今回参加者の誰よりも満喫しとったな~
そんな兄に比べて入水率が少なかったぴーち... 沢山写真撮ったハズやのに水に浸かった写真これだけ...
それやのにこの “やりきった” 的な姿どうなん?
すこし遅れてハムカツ一家登場!
渋滞に巻き込まれたらしい... ご苦労様です。
水遊びはほぼ経験なしのステンくん 軽快に飛び込んだものの...
深いところでは...
『あわわ... と~ちゃんタスケテェ~~!!』
クーちゃんも...
『アガガガガガ~ッ!!』
...初体験じゃしょうがないね~
“ち~ん!” 無我の境地に到達したステンくん(爆)
初めて海につれてった時のルージュ思い出すわ~
コーチ!よろしくお願いします!!
『ええか~ 前脚バチャバチャさせても前進まへんねん! 落ち着いて体浮かすんや!』
『こぅっすか?』
『いや姉ちゃんこうよ!』
...いやキミら泳げるからエエねん
まりお先生の熱血指導の成果か?
水の恐怖が大分和らいだみたい
“悪中年”ハムカツ! 水鉄砲を取り出し...
わんこ狙撃!! みんなお尻噛んだったらエエねん(笑)
しばらく戯れてたらcoto家も合流~♪
早速、入水!
駄目ダメって聞いてたけど、うぃる兄さん大丈夫やん!
あんでぃくんは...
チ~~~ン! 固まる...(爆)
coto家の登場とともに...
雨がぽつぽつ... 空からゴロゴロ
まさか噂の 妖怪・雨降らし
???(笑)
木の下で雨宿りがてら昼食~♪
さすがはハムカツ氏! 食事もハムカツサンド~
牛乳ゼリー作ってみた♪ 川遊びで冷えるのにこれはどうやねん!(汗)
食べてるうちに雨やんだので川遊び再開~!
慣れてきて深場で泳ぐうぃるくん
オレ、やるやろ?
負けじとあんでぃくんも♪
カッパみたいな足... 正体は?
ルージュで~す
もう寒くて入りたくないのに飼い主が入水するから仕方なく...
でも、すぐに水から上がってこのポーズ... ガタガタガタガタガタッ!
て... 帰って来いと絶叫 なんてワガママなやっちゃ
そ~いえばこの辺、めっちゃトンボが飛んでた!
こんな綺麗なのも
このトンボ、 ミヤマカワトンボ という種類で、近畿の渓流では比較的ポピュラーな種類だそうな...
比較的浅瀬ばかりだったのだが、氾濫時の逃水路がある場所では流れが速い。
なのでこんな遊びも...
急流でおぼれる妻を...
華麗に濁流を泳いで救出に向かう夫
...みたいに見えませんでしたか~?(爆)
なんて遊んでいたらまたもや雨と雷が... こりゃ本降りやわ~ってことで、川遊び終了!
片付けて車に荷物を放り込んだあたりで雨が上がる... 山の天気は変わりやすいな~
まだ時間も早いしどうする? って相談した結果!
(比較的)近所にあった あまご村 へ遊びにやってきました!
昨年も遊びに来ときはそれほどでもなかったけど、最近関西ウォーカーで特集されたらしく、この天気なのに超満員
われわれはニジマス釣りをやりました!
この辺ではまだまだ紫陽花が美しく咲き誇ってます♪
雨のせいでにごってますが、時折水面にニジマスの姿
ま~くん大漁祈願の仕掛け作り
餌は塩いくら(いくらを塩で〆たモノ) ぜ・贅沢~!!
ちなみに入場料は100円、餌・貸し竿・仕掛けで500円で楽しめます!(もちろん釣った魚は別料金で買取りです)
では釣り開始!
やた~GET!
ニジマス釣ったド~!!!!
その後、私とcotoパパも参加して釣り始めたのですが・・・
初めて10分もたたないうちに土砂降りの雨
止むかな~と粘ったものの、雷まで近づいてきたので危険と判断して終了
結局、3人合わせて11匹が釣果です... もっと釣りたかったヨ~!!
お店の座敷に避難して、釣ったニジマス+あまごを追加注文!
ここは釣った魚を調理してくれます♪
待ってる間に近くで落雷 建物が停電するハプニングも...
そんなトラブルあったものの、無事料理は運ばれて来ました♪
あまごの唐揚
あまご塩焼き
ニジマス唐揚~♪
唐揚は半分に割ってるのでサックサク! 頭から頂けます。
では、いっただっきま~す♪
今日は嫁がいないので...
恒例? 喰う他所の嫁(爆)
と...
喰うま~くんに...(笑)
ワイルド喰いするハムカツ氏(爆)
こ~して他所の方の食べてる姿みて改めて思う...
ウチの嫁の食べる姿ってインパクトあるんやな~(猛爆)
唐揚&塩焼き満喫♪ あ~美味しかった!
雨も上がったので、ここで解散! 皆さんありがとうございました~
楽しいイベントの後は...
苦しい渋滞
連休中日やったのわすれてた...
ええ大人がテンション上がりっぱなしでした~
cotoさん夫婦仲良しですよね~
うらやましや~(笑)
ハ~ム~カ~ツ~!!!! 余計な事を…
そうです! 思いっきりずっこけました(爆)
それでもカメラは守りましたよ~
coto家はいつもラブラブですよね!
で、ハムカツ氏から聞きましたよ~カメラ寸でのとこでセ-フやった話!落したらパァ~ですもんね~さすがです!
続けていけるかな~?
ちなみに我が家も本格的な川遊びは今回が初めてです。
エエところ見つかってよかった!
いいね~♪ いつか一緒に水遊びしたいですね~
でも足のつくところだと逆に泳げなかったりするので、心を鬼にして少し深場で特訓すれば泳げるようになるかも~(笑)
アルくん、ルージュがスパルタで教えてあげるわヨ~
我家、本格的な川遊びってしたことがなくて…
ちと憧れます(笑)
今年こそモン卓に泳ぎをマスターしてもらおうと考えて(企んで)ますっ。
いつか一緒に海遊びできたらいいですねー。
なのに、何故!?こんなに水が大丈夫なのか?
ふーむ、やっぱり強制的にショック療法で
水にたたき落とすって作戦はどうですかね?
ガラスのハートをバッキバキに
一度叩き割ってみる・・・。
ふーむ ありかも・・・うひひ。
ルージュちゃん!!
一回アルに泳ぎを教えてやって~!!
そ~ですよ~! cotoさん来るまでも色々ありました
我が家は毎年、スパルタ特訓して全員が泳げるようになりました(笑)
でも、はたから見てるとただの虐待...(汗)
去年の今頃は、ジャスパーも中を飛んでたな~
雨降り入水後やのに冷たい牛乳プリンでゴメンね~
クーちゃん、途中からバッチシ泳げるようになってたじゃないですか~♪
次回は、まりお・うぃるくん・クーちゃんで並んで泳いでもらおう!
んで“黒い三連星”写真を撮るのだ~
なぬ~!! ブログ是が非でもUPしてもらわんと~(笑)
雨降りでしたが、滋賀はいかがでしたか?
塩でベタつかない分、海より楽かも...(でも帰宅後に風呂直行なのは同じだけどね~)
イタグレにも水かきがあるんですね~(笑)
泳ぎながらあんなに広げてるんだ!
コーチ... ルージュでよければ是非♪
唐揚げも待ってますよ~
旦那が散髪の予約別の日にしてたら早くから行けたのに!残念すぎるーーぅ
グッチーさんのバケちゃんに対するスパルタに笑わしてもらったわ(笑)でもルーズちゃんもバケちゃんも泳げるから凄い!
牛乳プリンも美味しゅうございました♪
今度はイタさんも一緒に行きましょうね
初水遊び・・・クーはなんとか泳げるように?なってよかったです(笑)
バケちゃんが上手に泳げてたのにビックリですわ~(・。・;
あ~大満足のブログ内容やぁ~こんなにプレッシャーかけられたら、ハムカツ家のアップはないですよ。。。
写真も28枚しか撮っていなかったです(T_T)
水はきれいだし、景色もいいですよね!
マイナスイオンたっぷり感が、写真からも伝わってきます♪
ルージュちゃん、水かき発動させるほど 泳ぎが達者なんですね。
うちのT&Dは、あんなに水遊びしているにも関わらず、いまだに泳ぎが苦手です。。。
ご指導して貰いに行きたいわー。
(いや、決して川魚が目的じゃないですよっ!)
またもやまりお先生大活躍やったね~
さすが山口の飛び魚(笑)
次なぁ~ いつでも良いよ~♪
雨がアレでしたが気持ち良かったです♪
あまご村は外の座敷は食事もワンコOKなのでかなりオススメですよ~(今回は雨&混んでたので自粛しましたが…)
一見、泳ぎが一番苦手そうなルージュがスイスイ泳いじゃうんですよね~ 意外!
やっぱ自分ん家の嫁じゃないので写真も遠慮ぎみ…
楽しかったー!!
やっぱり、ルーバケは泳ぎ上手よねぇ~
まりおには負けるけど(笑)
次はいつ行く?
みんな気持ち良さそうです。
トンボの写真いいですね!
あまご村も素敵(^ ^)
うちの2匹に、水遊びをさせるのは、去年で諦めました(T_T)
喰う余所の嫁に大爆笑(~o~)
ここ、ええ場所やね。
浅瀬も広いし(^_-)
トイレとかあるの?