イタグッチーのアニマルな日々

ワンコ6頭とニャンコ1頭に翻弄される毎日

四国4分の3旅行:序

2014-07-01 12:28:13 | 旅行

かなりどよ~んとした土曜日の淡路島下りPA… それでも予報されていた雨は降らずホッと一息

 

 

高知日帰り旅行が、丁度りえ家が結婚10周年(おめでと~♪)ということもあり1泊の旅行へ変更! 我が家も便乗させてもらうことになりました

せっかく1泊なんで香川・愛媛も行こうやないかということになった次第です。

 

 

話は戻り土曜の朝の淡路PAに7時待ち合わせやったけど…

 

6時半には全員集合!  どんだけ楽しみやね~ん

 

DRでわんこ放牧  チッコしてや~

 

 

まず向かうのは香川県、朝食(?)にうどん食べましょ~♪

 

9時に がもう で、ビン睦家・モン卓家と待ち合わせしてたんだけど、予定より30分早く到着

さすがに “超” が付く有名店! 9時前にもかかわらず既に長蛇の列

先に並ぶことしばし… 2家族到着~ お久しぶりです♪

並んでる所へ入ってもらおうとすると2家族とも躊躇… 関西やったら “横入り” 日常茶飯事やから誰も気にしないけど~ 関西人ガサツに映ったかな~?

 

20分ほど並んで店内へ

 

もう1件行くつもりなんで控えめに温かいうどん(小)とちくわ天

相変わらず出汁がメッチャ美味しい♪  りっぺさんの旦那様はお代わり~

座る場所あるのにナゼかみんな立ち喰い~(爆)  駅前の立ち食い蕎麦屋みたいや~

 

 

2件目は我が家の 大・ お気に入りの店 一福

行列必至を覚悟して来たのに、開店前だからかまさかの1番乗り(笑) ラッキーや♪

最後の店なんで今度は遠慮なしに 冷たいぶっかけ(2玉)におでんと天ぷら

 

細めのうどんやのに問答無用のコシの強さ!!  コレよ~

念願のうどん食して満足~

 

お腹いっぱいになってしまい、ビン睦家オススメのところてんのお店は行けなかった~

スンマセン... 次遊びに来たときは絶対に連れてってくださいね~

 

このあと愛媛の松山市にある Cafe&Dogrunぱる さんで行うオフ会にもご一緒する予定だけど、先に本日のお宿へ荷物を入れてから向かうので、モン卓家・ビン睦家とはここでいったんお別れ。

 

東温市にある宿へチェックインして、13時過ぎにぱるさんへ到着!

もうみんな集まってました… 遅れてスンマセン~ン

 

 

 

皆さんはここでランチタイム  あれれっ? りっぺさ~ん、うどん食べませんでしたっけ?

 

我が家はもうお腹いっぱいだったのでドリンクだけ注文! 蒸し暑かったので癒される~

 

何かのカツを食するハムカツさん、美味しそうやね~♪

 

ワンコたちはみ~んな大人しくご飯食べ終わるの待ってます。賢いね~♪

もはや本人の意思と関係なくモザイクなしのハムカツはん(笑)

 

 

集まった皆様からたくさん頂いちゃいました。 多謝!

 

 

食事が終わればワンコたちの 待ってました なランランた~いむ♪

例によって手抜きで写真のみ…

 

 

コレが今回の一連写真で(個人的に)イチバンの出来だと思ってる1枚 “グリーンぴーち”

ぷりちぃおケツ♪

クーちゃん満島ひかりに似てる気がする~(あくまでイタグッチーの個人的な感想ですよ~)

ステンとスネ毛(笑)

いつもの事ながら写ってない子ゴメンナサイ…

 

遊んで頂いた皆様、有難うございました~♪

また遊んで下さいネ!

 

 

元々、今治名物の焼き鳥を食そうと思ってたのですが、のん母さんが美味しいお店を予約してくたので便乗しました

ということで会場がぱるさんから今治の焼き鳥屋さん 世渡(せと) へ移動

 

コースで単品で来るので写真も1皿ずつ…  どれもメッチャ美味しい!

ピーマン肉詰なんか感動モンやった~ ピーマン嫌いと子供のようなことを言ってるハムカツさんの分まで堪能♪

やっぱ地元の人のオススメする店は間違いないな~

 

初めての人も久々の人も和やかにワイワイ

ビックリしたんがうちの嫁… うちの嫁知ってる方はわかってるだろうけど、そりゃあ極度の人見知りでこ~いう場ではほとんど喋らないのに、ゴキゲンやったのか周りの雰囲気が良かったのかメッチャ喋ってた (ええ~あれで?と思われた方がいたならば、あれで物凄く喋ったほうなんです=爆)

メシが旨いと話も弾むね~♪

 

いや~満足  のん母さん、エエ所に連れてってくれてアリガト~

 

 

 

宿は素泊まりなのでどっかでお風呂に… 道後温泉行くつもりや~って話してたら、口々にコッチのほうがええ湯やって薦められたトコがあったのでそちらに変更!

 

 

 

それがココ 清正の湯 なんとも趣のあるたたずまい

 

露天風呂のほうにも竹やぶが見れてエエ雰囲気、温泉もメッチャ気持ちよくてあがったらスベスベ~♪

これまたエエ場所教えてもらいました

 

 

集まってくれた方々のおかげで大・大満足の1日目が終了!

さて、お宿のほうに戻りますか~

 

 

~深夜の大暴走編へと続く…(予定ではあと2回


最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (りえ)
2014-07-01 15:32:24
お疲れ様でした~d=(^o^)=b
楽しかったからまだ余韻に浸ってるわ~

地元の人のオススメ間違いなかった~(*^^*)
美味しかったし、ええ所ばっかりやったよね~

あと2回楽しみにしてまーす♪
返信する
Unknown (りっぺ)
2014-07-01 16:09:49
おつかれさまでしたーっ。
お世話になりましたーっっ。
モン卓のお写真もありがとうございます♪
モン卓が男前に見えますっ(爆)

美味しかったですね♪(この日は食べまくりましたっ)
楽しかったですね♪♪
ワタシ、イタさんと少しだけお話できたんですよー(喜)
イタさん、ホント美味しそうにビールを飲んでて…
こっちまで笑顔になっちゃいましたよん。

清正の湯!
行ったことがないので…次回は!と思っています。
続きも楽しみ~♪♪
返信する
Unknown (アレピノ家 ゆみ太)
2014-07-01 16:27:29
うどん立ち食いするりえさんすごい迫力!よっぽどおいしかったんだろうなぁ~我が家は時間がなくうどんまで辿り着かなかった~

焼き鳥も美味しそう~いっぱい楽しみましたね~しかし元気だな~兵庫県からだとわりと近いですよねぇ。。。

クーちゃんの満島ひかり気持ちわからなくもないです(^_^.)みんな楽しそうな表情でいいなぁ~(*^。^*)
返信する
りえさま (イタグッチー)
2014-07-01 17:00:43
ホンマ余韻に浸りまくりで仕事に身が入らんよ~
そして寝不足…
また行こ~♪

ね~やっぱ地元の人は美味しいトコよ~知ってるわ!
全くハズレなかった~!
返信する
りっぺさま (イタグッチー)
2014-07-01 17:03:58
いやいやいやいや、お世話になったのはこっちですよ~
うどんお付き合いいただき有難うございました♪
次はもっと香川での時間を取りますのでお付き合いくださいませ~

イタと喋れましたか? そりゃレアですよ!(爆)
お酒大好きだけどとても弱く、2杯飲むと撃沈するんで1杯がギリなんですけどね~
声をかければ喋るのでまた懲りずに話しかけてやって下さい(笑)
返信する
アレピノ家(ゆみ太)さま (イタグッチー)
2014-07-01 17:07:49
え~ん、日曜日ならアレピノ家とも度一緒できたのに~(泣)
うどんはどっちも当たりです! がもうは日曜休みですが一福はやってるんで香川で遊ぶ際は是非~
でも、アレピノ家はラーメンってイメージが… やっぱ徳島ラーメンかな(笑)

いやいや大阪からでもそんなに変わらんでしょ!
愛媛はやっぱ距離あるわ~(といいつつ、年2で遊びに行ってますが…)

クーちゃんずっと誰かに似てるな~っておもってたんです!!
いや~分かってくれる人が居てよかった♪
返信する
Unknown (さるこ(四元))
2014-07-01 17:52:56
本場のうどんですね~!!
美味しそう( ☆∀☆)
一度本場のうどん食べてみたいけど、四国遠いなぁ。。。


皆でお泊まり楽しそうですね~

続きの夜の大暴走めっちゃ気になりますぅ(* ̄ー ̄)
返信する
つづき楽しみ! (なり)
2014-07-01 18:10:05
四国は車があるときはよく行ってましたー!
うどんもどちらも行ったことありますよ~!!美味しいですよね!!
若いときは最高で5~6軒いきましたよ~お腹痛かったけど…
四国行きたくなりますよ!このブログ~(#^.^#)
ランもきれいなとこですねー!
返信する
楽しかったね~~~ (のん母)
2014-07-01 19:39:57
喜んで貰えて良かったです~~!!
我が家もとっても楽しかったの~~~っっ!!
そうそう、奥様とお話しできて嬉しかったですよ!!

また愛媛にきてくださいね!!
次回は朝風呂とホルモンに行きましょう!!
楽しみにしています!!
続きも楽しみ~~!!
返信する
さるこ(四元)さま (イタグッチー)
2014-07-01 19:48:11
そそっ! 本場の讃岐うどんですよぉ~♪
めっさ美味しいのん!
こっちからで2時間半くらいかな~ 確かに東海からだとお泊り覚悟でいくつもりでないとチト辛いか... でも行ってみる価値かなりアリですよ~

深夜はかなり変なスイッチはいりましたね~(笑)
返信する

コメントを投稿