イタグッチーのアニマルな日々

ワンコ6頭とニャンコ1頭に翻弄される毎日

枝豆と紅葉を求めて

2012-11-04 21:34:43 | ぶらぶら

先日のチャリティーオフ会で意外と沢山の方に 『ブログいつも見させてもらってます』 って言われて、思わずニヤついちゃったイタグッチーです

沢山の人が見ているということに対する喜びの反面、 『こりゃエエカゲンナ事は書かれへんなぁ~』 って自覚も持たないと...ねぇ

 

 

さて、ここ1週間はこんなイタグッチーでもオフ会関係の調整やら準備やら報告やらでてんやわんやでした

そんなオフ会も無事に終了し、日曜の午前中はゴムの切れたパンツのようにだらけきった後、午後からようやくモゾモゾ動き出しました

 

 

ヒート中で近所の散歩以外に外出してないルージュと、昨日オフ会の間ほぼ繫がれて元気が有り余ってるジャスパーを連れてお出かけ♪

目的地は丹波篠山!

今年まだ黒枝豆を食べてないことを思い出し、ついでに紅葉も見に行こうって寸法です

 

山もそろそろ、パレットの上の絵の具のように多彩な色を見せだしてますよ~

枝豆そろそろ終盤のはず... まだ残ってるかな~?と、心配していましたが、途中の畑にはまだ収穫前の枝豆の木が植わってて一安心

 

 

篠山の中心街に到着後、まずお昼ご飯!

いつものお店に行くと長蛇の列  とりあえずウェイティングボードを確認すると10人以上待ってたので、名前を書いて先にジャスパーたちを散歩させることにしたのですが、これが後で不愉快な出来事のにながります...

 

散歩コースは篠山城

三の丸駐車場に車を入れて、場内をのんびり散策

大書院は今回も入りませんでした

 

  

篠山城のもみじも美しく色づいてます

前にも書きましたが、イタグッチーは真っ赤に染まったもみじより、赤と緑のグラデーションがかかった方が好きです♪

少し寒かったので、服を着せて正解やった!

20分ほど散歩して、ジャスパーたちは車の中へ、私達は先ほどボードに書き込んだお店へ

 

お店に着くと既に私達の順番を2人ほど過ぎていて、私達の名前の欄には“未”の文字が入ってました。

そっか、過ぎちゃったから飛ばしちゃったんやな~仕方ないと思いつつ、店員さんに 『あの~名前書いてたんですが居なくて飛んでるんです、どうしたらよいでしょうか?』 と聞くと 『ああ“未”の方ね!居ないから先に別の方に入ってもらったんです。呼びますから待っててください!』とのこと... この返事から勝手に『あ・間に入れてくれるんだ!』と勘違いして特に聞き返さなかった私も悪いのですが、この後15分以上待ち続け、どんどん後のお客さんがはけていくのに一向に呼ばれる気配なし... ボード見ると声をかけてから4~5名は店に入ってる

さすがにシビレを切らせて、店員さんに『未になってて待って欲しいと言われたんですが、いつ頃呼ばれますかね?』と、聞くと...

『いらっしゃらなかったんでしょ?書いてるお客さんが先なので待っててください!』とピシャリ

待っててくれとだけ言われたからボードに再度名前も書かず待ってたのに、これだけ待たせてこの言い草

完全にぶちギレ状態だったが、順番待ちしてるお客さんの手前大声で怒鳴るのも大人気ないので、『もういいです!』と言い残して店を出るしかできなかった

 

でも完全に不納得!!

 

とても気に入ってて、ここ最近は篠山に行くたびに利用していたお店だけに、怒りも倍層

残念やが、こんな不愉快な想いしたら二度と行かれへんわ~

 

 

ムカムカ気分のまま気分も収まらずお店探ししてると、豆腐料理の専門店を発見!

三代目 豆乃屋 さん

嫁も私も、豆腐大好きなのでここでお昼をとることに決定

 

お店に入るとほんわかなおばあちゃん店員さんとお店のゆったり感に先ほどまでの怒りも一気に霧散

私は桶豆腐定食、嫁は揚げだし豆腐定食を注文

お店の雰囲気とマッチしたお豆腐料理、角のない料理にこれまたニンマリ

一緒に怒ってた嫁もご満悦

デザートまでしっかりいただきました! 満足満足

向かいの席に座ってた老夫婦が『あんたたち良かったらこのチケットもらってくれへんか?』と、4館共通入場券を2枚くれました!!

篠山城大書院を見るために買ったそうですが、大書院だけ見てもう帰らないといけないのだそうです。あと3箇所もったいないからもらってくれると助かるとの事

我が家はちょうど、篠山城を見てきたからちょうど良い!! ありがたく頂戴しました

 

こんなことってあるんやね~

 

先にお目当ての枝豆ゲット! シーズン終盤だけあって、実が大きい

これは楽しみだぜ~

 

さっそく頂いたチケットを使い1箇所目の 篠山市歴史美術館 へ

こちらは元々、明治時代に建てられた裁判所なのだそうな、篠山の文化や風習などを展示物とともに紹介しています。

美術館内の通路、言われてみれば裁判所っぽい?(入ったことないからよくわからん!)

各部屋がそのまま展示室になってます。

コチラは山車(だし)に掲げるものだそうです。

こんなやつ

 

ほかにも...

神様??? のような人形や

お面なども...

嫁と一緒に美術館に入ったこと無かったけど、結構真剣にみてました

県の重要文化財の後ろでハシャぐ嫁... なにやってんの?

 

 

元々が裁判所なので、昔の法廷がそのまま残されてます。

壁には傍聴人の心得が...

裁判官席に座る嫁と...

被告席に立たされる私...

 

ちなみに2人とも三十代半ばのエエ中年です

 

後で知ったのだが、この美術館は法廷以外は撮影禁止だったそうな ゴメンチャイ

 

 

美術館を出て、次の目的地へ向かう途中で黒豆コロッケ買い食い

あっつあつで甘い黒豆が美味しかった♪

 

2箇所目は 篠山市青山歴史村 です!

篠山藩主だった青山家が、廃藩後に住んだ場所がそのまま資料館になったそうです。

こちらはワンコ同伴OKだったので、ジャスパー&ルージュも一緒に♪

コチラは “金櫃” という石の金庫だそうです。藩のお金をこういった石の金庫にしまってたんだそうです。

敷地内には資料館もあり、抱っこすればワンコも連れ込めるのですが、撮影はNGです。

 

 

チケット最後の場所は 篠山市立武家屋敷 安間家資料館 です。

こちらはその名のとおり、篠山藩の武家屋敷を公開しています。(残念ながらワンコNG)

質素な武家の暮らしを見ることができました。

裏庭はこんなに広い! ジャスパーたち連れて来れないのは本当に残念ですが、手入れされた庭にオシッコとかされたら嫌だもんなぁ

 

 

お豆腐屋さんでの偶然の出会いから、思わぬ歴史散策が出来ました♪

今思えば、最初のお店に入れなかったのもラッキーだったと思いましょ~!!

 

 

さて、篠山散策最後の場所は、市街地から6kmほど離れたお寺さん

安泰山 大国寺 です!

こちらのお寺、知る人ぞ知る紅葉スポットなのだそうな...

 

ワンコはダメだと思っていたので、車に残して出ようとしたら、住職さんに『ウチは犬連れでもかまわないから連れてったげて』 と声かけて頂きました♪

お寺の前にあるお宅が住職さんの住居のようですが、よく見ると裏側にワンコが... 犬好きな住職さんでよかった~!!

気さくな住職さんでジャスパーをナデナデ、撫でてくれてる反対の手にはスマホ... ハイカラさに思わず忍び笑い

 

入山料200円を支払いお寺の敷地に入ると...

  

  

見ごろはまだ少し先ですが、それでも美しい彩りに包まれてました♪

周辺には散策路も整備されてます。

地面に落ちてた面白い表情の瓦と記念撮影

 

豆粒のように小さなお守り『魔滅(まめ)お守り』

厄払いに買いました!

 

 

すばやくスマホを使いこなしながら住職さんに 『ウチは犬入れてもいいからまた来てね』と声をかけて頂きました!

ナイスキャラの住職さんに  また行こ~

 

 

 

疲れの残らないようなゆる~いお出かけでした

帰ったら片手に枝豆やな

 


第4回 イタグレチャリティーオフ会無事終了!

2012-11-03 23:24:15 | チャリティーオフ会

ついにチャリティーオフ会当日を迎えました!!

前日に職場でパソコン入れ替え作業のため深夜まで働き、キンチョ~からか床に入っても寝つきが悪かったので朝目が覚めるとナチュラルハイ状態でした

 

 

天気もご覧の通り朝から快晴 良い事するときはちゃ~んと、お天道様も味方してくれます♪

 

朝7時に家を出発し、途中でロイ・サムママさんと待ち合わせ♪ 会場に着いたのは8時過ぎ

GOODLUCKのわんちゃんたちもさすがにまだ眠たげ...

 

 さすがにまだ早いし、誰も来てへんやろ~   と思ってたのに、すでにディリットパパさんが到着していてビックリ

 

てなわけで、会場設営前にワンコたちにひとっ走りしてもらいましょか

  

ディリットくんがよく走ってくれたので、みんな釣られて沢山走ってました♪

ジャスパーもほらこの通り

 

ちなみに我が家、ヒートに突入したルージュとまだ腰に不安のあるソラは欠席、ジャスパー&バケットのイタ・ビートリオでやってきました!

  

ロイくん&サムくんも、元気いっぱいでしたね~♪

 

ワンコたちが走り回ってる間に会場の準備とオーナーさんとの最終打ち合わせを済ませて...

一足先に食事済ませちゃおっと♪

始まったら食べれるかわかんないもんね~!!

たまに『なんで奥さんの写真はヘン顔ばかり撮るんですか?』と質問されるのですが、ヘン顔を選んでるわけではなく、嫁の食べる姿が必死なのでヘン顔になっちゃってるんですよ~

 

少し笑いが欲しくて、今回私、こんな被り物姿になってみました...(失笑)

オトン全然ウケてへんで~

それでも最初はガンバッて被ってたが、ジャスパーさんの言うとおり寒い視線... おまけに忙しくなってきたので早々に脱ぎ捨てました(笑)

 

オッ! みんな集まってきたで~♪

連休の土曜日だからか、各地の高速道路が大渋滞... それでも開始時刻に近づくと続々と集まってきました。

心配していた駐車スペースも、オーナー様の配慮で急遽、隣地を使えることになり解決!

 

  

準備に大わらわとなるので、ジャスパー氏捕獲! バケは会計のあたりでボォ~っとしとき!!

 

『バザー出品物が少なかったらどうしよう...』 と不安に感じていましたが、皆様が沢山提供して頂き、ホレこの通り♪

11時のバザー開始前に皆さんお目当てを品定め中

 

会計はこの2人、頼みまっせ!

今回、パネルに寄付する先である (財)日本動物愛護協会『緊急災害時動物救援本部』のHPから活動報告、義援金の使い道等々をプリントしたものを貼ってみました。また、ノートPCを持ち込みHPの閲覧も可能にしました。

 

その足元を見ると、ジャスパー1頭だけだったハズなのに、気づけば繋がれてるまりぴ~(爆)

父も母もスタッフで忙しいからな~

そして同じくスタッフとしてめまぐるしく働く父・母をおとなしく眺める恋ちゃん... けなげや!

 

 

11時とともにバザースタート!!

 

皆さん我先にと商品を手に入れてました

 

会計も大混雑 慣れた様子でこなすりえさんと、不慣れ感前回のわが嫁のデコボコ感に笑えた~

 

会計に設置していた募金箱にも沢山の寄付、ありがたや~

 

 

今回、駐車場の問題とともに頭を悩ませていたのが食事、60~70人がハンバーガー注文したらさすがに捌き切れないのではと...

cotoさんからオーナーさんの知り合いが以前、移動パン屋やってたと聞き、ダメモトで交渉したら来てくれました♪

大勢の方がパンのほうにも流れてくれたので食事に混乱はそれほど発生しませんでした! よかった~

移動パン屋さんで作ってたフレンチトーストが激ウマ!!!! 私しゃ2回も買ってしまいました♪

 

今回はこんな寄付の仕方も... 双葉さんのマッサージ募金を受けるりえさん

あぁ~~気持ちえぇわ~♪

 

双葉さん、労働していただき有難うございました

 

 

参加いただいた皆様がマナーのしっかりした方たちばかりだったので、特に問題も起こらず、予定通り13時でオフ会終了することが出来ました♪

至らない幹事の意図のわからない説明にも耳を傾けていただき本当に感謝感謝です!!

 

終わってみれば、何家族で何人の参加者だったのか、ワンコは何頭だったのかも数えて居りませんでした...

 

とにかく沢山の方に来ていただきました(爆)

 

 

東日本大震災による被災動物への支援にご賛同頂き、ブログ等での告知から沢山の募金・バザーへの出品・商品を購入し、そして何より貴重な休みを利用してこれほど沢山の方々にお集まりいただいて、本当に感謝の気持ちでいっぱいです!!

 

そして、イベントの趣旨に賛同頂き、場所の提供から無理なお願いを嫌な顔ひとつせず聞いていただき、さらには多額の募金までしていただいたGOODLUCKのオーナーさま始めスタッフの皆様にも感謝いたします。

 

もちろん、私の至らないところを支えてくれたオフ会スタッフのみんなにもお礼を言います。有難う!

 

 

皆様にご協力頂いた、第4回 イタグレチャリティーオフ会の義援金は...

 

募金収益:   31,475 円

バザー収益: 114,330 円  

合 計: 145,805 円 となりました!!

 

予想を大幅に上回る金額にビックリ!!  本当に信じられません

ほんとうに、本当に有難うございました。

 

皆様の支援を責任を持って義援金として活用してもらうよう、振り込ませていただきます!!

送金報告は、当ブログおよびGOODLUCK店頭、mixi “イタグレ同好会 関西” のチャリティーオフ会のトピにて振込用紙を添付のうえ、7報告いたします。

 

なお、今回のバザーの会計報告は、GOODLUCK店舗にも張っていただいております。

 

 

今後も、被災地支援のためのチャリティーオフ会が開催されることを願うとともに、もし開催される際は再びのご協力を賜りますようお願いいたします。

度々になりますが、当オフ会に関わっていただいた皆様に感謝いたします!

有難うございました。

 

 

今回、チャリティーオフ会企画当初より沢山の相談を聞いていただき、またバザーのために沢山の服を作って頂いたにも関わらず、オフ会へくる途中の体調不良のために参加することが出来なかった ゆりさん にも感謝いたします。出品予定だった服は、次回のチャリティーオフ会で是非出品してくださいね! 有難うございました!

 

 

バザー終了し片付けも終わりガックリとうなだれるスタッフ一同  夕方まで反省会をしてました!

 

 

GOODLUCKからの帰り道、最後まで良い天気でよかったです!!

ジャスパーもお休み状態

 

お疲れ様でした~


いよいよ

2012-11-02 12:49:33 | チャリティーオフ会

いよいよ明日に迫りました、第4回 イタグレチャリティーオフ会!!

 

皆様の日頃の善行のおかげか、大量の晴れ女&晴れ男がやって来てくれるせいなのかわかりませんが、明日の天気予報は晴れとなっております。



参加者の皆様、当日は至らない点もあろうかと思いますが、宜しくお願い致します。

 

最初の案内からなんやかんやと変更がありましたので、改めて当日の予定及びお願いを入れておきます。


日   時: 11月3日(土曜日/文化の日) 10:00~13:00(但しバザー開始は11:00~)

開催場所: GOODLUCK(神戸市西区神出町小束野53-115)第1ドッグラン

 

確認事項:

>食事希望出していただいた方々の人数をお店に伝えていますが、多数居られるため提供に時間がかかる場合があります。(基本、2~3人で作っているので)また、12:30頃に移動店舗でパンの販売を行いますので、こちらもご利用いただきますようご協力お願いします。(食事希望の方は、ラン使用料を払うときに注文して下さい。オーナーさんから目安の時間と提供可能か返事いただけると思います)

>参加者の車利用が駐車場の収容台数を大幅に超える数となっております。申し訳ありませんが、かなりキチキチに駐車頂かなければいけません。(残念ながら、近隣にコインパーキング等はありません)誘導員の指示に従い駐車頂きますようご協力願います。また、乗り合わせについても可能な限りご協力願います。


>オフ会終了後、別の貸し切り予約が入ってるので、終了後は速やかに撤収をお願い致します。(オフ会後もランを利用される方は、オーナーさんに声掛けの上で、一端は車の移動をお願いします)


>当日はどなたでも来場いただけるような形にしております。一般のお客さんも入ってくる場合があるのと、イタグレ以外の飼い主さんもこられますのでご理解下さい。


あと、GOODLUCKさん周辺は平地より気温が低いと思いますので、人もワンコも少し温かい格好をお勧めしますウッシッシ

 


では、当日会場でお会いしましょう♪