イタグッチーのアニマルな日々

ワンコ6頭とニャンコ1頭に翻弄される毎日

夏は物欲の季節…

2016-07-14 12:56:09 | 今日の出来事

子供の頃は夏休みになると逆上するのか、ムダにプラモ屋なんか行ってたなぁ(そしてワケワカランもんを買って良く作ってた

今でもデカ目の家電量販店で模型コーナー覗くと浮足立ってしまいます。

 

 

で、何が言いたいかというと、今に至るも夏になると物欲が収まらなくなる ってお話で…

いちお~夏季賞与も頂けたんで、頑張ってるご褒美と称する無駄使いしてしまった

 

 

 

買ったものはコレ!

 

 

カメラ持ってるのに2台目

 

ニコンD7200 APS-C機です(ニコンやとDX機か)

 

 

何故、すでに1台(D750)持ってるのに2台目なのか? 少し語らせていただくと...

 

D750はフルサイズ機、少しカメラに詳しい方ならご存じでしょうが、大きなセンサー搭載による画素ピッチの余裕と広く写せる、高感度(暗い場所での撮影等)に強いのが特徴(昔のフィルムカメラ35mm版のサイズとほぼ同じ)ですが、広く写せる=望遠に弱いってコトでもあるワケで、ドッグラン撮影がメインのイタグッチーには手持ちの70-200mmレンズでは望遠側が弱くてイライラすることが多々…

今回購入したD7200、APS-Cのメリットは小さなセンサーによるフルサイズ比1.6倍の望遠効果! あとセンサーの小さなことによるボディサイズのコンパクトさもある♪

つまり、200mmのレンズがこのボディに装着すると320mmになるってコト

しかもニコンには クロップモード なる機能があって、機械的に拡大できるスゴいものまで付いている!

キヤノンにはなかった機能だ…(5Dsにはクロップあるらしいが)

1.3クロップ機能使えば倍率ドン(懐かしいな~)で200mmが倍の400mmに! 神よなんということでしょう

 

ただこのクロップモード、望遠になる代償として画素数が減ります(いわゆるトリミングをカメラがやってくれてるだけなんで)

でも元々2400万画素もあるので減っても1500万画素、一桁機のD4sあたりと画素数変わんないぢゃんってことで気にしてません(どうせいつもトリミングして同じくらいになってるワケなんやし~)

 

 

てかアンタ、望遠足りないってこないだレンズ買ってたやんって話なんですが...

いや~ 200-500mmはわかってたけど重いわデカいわ... 気軽に振り回すにはチョットね~

しかもAFが少しばかり遅い... デフォーカス(被写体からピントが大きくズレてる状態)からピント合わせるのが特に遅くて

モチ解放からのキレッキレな解像感はお気に入りだし、コツ掴めば結構使えるのでD750メインで使おうと思ってるんですがね~

出来ればAF早い70-200mmで望遠側伸ばしたかったのよ~

テレコン(テレコンバーター:拡大鏡みたいなモン)をレンズに噛ませればD750でも望遠効果望めるけど、ニコンのテレコン高い(5万くらい?)し、レンズの間にまたレンズ噛ませることによってどうしても画像が緩くなるようなんで、それならばもう少し追い金して本体増やすほうがメリットあると考えた次第です。

 

2台体制のほうが撮影でいちいちレンズ交換しなくても良いってメリットもあるしね~♪

 

ホンマは4月に発売されたDXの旗艦機! D500狙ってたんだけど、出たばかりで強気の値段、さすがにレンズ購入したばかりで嫁との談判で却下された... 許可降りただけでも御の字だしね~(その代わり嫁にも貢いだけど)

 

SDカードも新調! レキサーの安い64GB、安いので転送速度はそれなりだけど、バッファフルになるほど連射しないしこれで十分!

 

 

 

あと、D750にも少しモデファイを...

200-500mmレンズ、前述の通りかなりデカくて重いので、D750に装着するとバランスが悪く持ちにくい

なので...

 

バッテリーグリップ逝っちゃいました~

しかも嫁の出張中に無許可でポチッと...

ちなみに純正は3万位する高級品! とてもそんな高価なもんを無許可では買えません

なんで、中華製の安いバッタもんです

 

さっそく装着、うんうんイイじゃないか~♪

ホールド性もバッチシ!  密かにGループ用のブラケットも買い足したのはヒミツ

 

ただ所詮、中華製なんで外装はエンプラ(本物は酸化マグネシウム合金製)、しかも通電もイマイチで連射するとたま~にフリーズすることが

ま、バッテリーは今まで通り本体装着してこれはただのグリップとして使用すれば問題ナッシング!

 

 

 

 

さてグダグダ前置きが長かったけど、さっそく翌日にランで試射してきた~

 

 

 

 

【7月10日(日曜日)  

 

 

 

梅雨はホントに明けちゃったのかね~? っていう位、この日も暑かった

 

 

場所はまたまたも尼テク

 

前々回に書いた存続のためのアンケートですが...

 

コレどす(尼テクって略称浸透して、まさかのアンケートまで略語とは~笑)

 

 

いっぱいほめ言葉書いておきましたよ~

 

アンケートの件、結構拡散しているようで皆さん記入してくれてるようです♪

その効果なのか、前のボロくて壊れてたアコーディオンタイプの出入口がしっかりした格子状のものに変わってた

あれ危なかったもんね~

いちお~ 阪神高速の路外エリアなんで、『高速利用してます』にマル

 

 

さて、今日もお友達が遊びに来てたので、さっそく試射

 

 

1.3クロップで撮影、うんうんイイ! ノートリでこれだけ寄れるのは感動

 

軽いのでずっと持ってても疲れないし、測距点が画面いっぱいに広がってるんで撮影(特に3Dトラッキングで)し易い、ショックバランサーが付いてるからシャッターショックが小さい♪(D750はシャッターショックが大きめなのよねん)

でも違和感もあるワケで...

 

ファインダーの見え方が違う、グリップがD750ほど深くなくて握り難い(ハンドグリップ買おうかしらん?)、シャッター音が軽くて小寂しい(どうでもいいやん)、背面液晶の画像がユルくてピント精度が分かり難い(D750と同じハズやのに)

 

あと細かいところがD750と違うので、設定も含めて少し慣れが必要かな?

 

どうなんだろ、D750と比べて繊細感は弱いような?

 

 

帽子カワイイ~♪

 

帽子イヤイヤ~

 

こんなに目深になっちゃった

 

 

被写界深度(合掌している部分の前後のピントが合っているように見える範囲)が深いので、比較的吻の長いイタグレもクッキリ合掌するのがAPS-Cの良いところ♪

 

木片カジってるの?

 

後半慣れてきたので多少こましになったかな?

 

 

新しいカメラを信用し切れてなかったので、D750+200-500mmでも多少撮影

 

 

やっぱ使い慣れてる分、安心の使用感♪  てか勝手に何食っとんじゃ

 

...見てた女

 

バテた女(爆)

 

 

暑かったのでイライラはしてたけど、嫁とランで喧嘩 (手ぬぐいを床に置いたのが気に入らない云々)

怒ってランから出て行ったので唐突に撤収...

 

一緒に遊んで頂いた皆様、空気悪くしてゴメンナサイ

 

 

 

車の中でも喧嘩したけど、エアコンのおかげでヒートアップしなかった

 

微妙な空気のまま帰り、その後向かったのは...

 

 

梅田のニコンプラザ

 

 

D750のローパスフィルターにゴミが付着してたんで清掃してもらいに来ました!

背景が抜けてるような写真では結構目立つんだよね~

自分でもシルボン紙巻いて無水エタノールなんかで拭いてはいるんだけど、なかなか取れなかったもんで

 

キヤノンのSCには何度か行ったことあるけど、ニコンSCはヒルトンプラザのオフィスフロアにあって休日なのに寂しい感じ... でも対応はキヤノンより丁寧で親切やった♪(てかキヤノンの人って「そんなんも知らんの?」的な雰囲気出す人多いのよね~)

 

クリーニングは1時間程度で1000円かかりますってコト... 1時間もここでは時間潰せないので、どっかでお茶しようか?

 

 

地上階のカフェでドリンクとスイーツ♪

 

 

さっきの引きづってるのかツ~ン! ではなく涼しくてボケ~っとしてるだけ

 

 

時間つぶしてからカメラ受け取り、試し撮りしたけど、写りこみ無く綺麗になってた♪

やっぱプロは違うね~

 

 

帰宅してから、喧嘩の罪滅ぼしに外ごはん

 

焼肉のはずが焼き鳥

 

 

 

 

帰宅したらポーチの隅っこに何かがガサガサッ!

 

 

カニが上がってきてた

 

 

ウチは海の近所やし、真横に川が流れてるからそっから来たんやろうけど...  このままやと干からびちゃうので川に戻ってもらいました。

 

ギャ~ス!!

 

思わぬ珍客の訪問にビックリした日曜の夜でした~

 

 

 

 

 

こっからはオマケというか蛇足

 

 

満を持して導入したD7200ですが、RAWファイルをライトルームに展開させようとしたら開かない!!!!

ウチのRAWサポートはバージョンが古く、まさかの未対応  つまり開けない

ど~しよ...

 

 

結局、Adobe独自のRAW方式DNGに変換するDNGコンバーターを最新バージョンにしたら変換できた! あせった~

 

 

尼テク存続の為にアンケート記入お願いしま~す!

 

実験ランである尼テク、このままでは年内で閉鎖されるかも...

入口付近に設置しているアンケート用紙に、いかに尼テクが便利で過ごしやすい場所なのか記入して回収ボックスへ投函してください!

声が大きければ大きいほど、存続の可能性が高くなります。

 

遊びに行った際は是非記入宜しくお願いしま~す。


今年何度目かの日本海

2016-07-10 20:21:07 | 今日の出来事

7月9日(土曜日)    ⇒ 

 

 

 

夏頃になると、こんなインチキお絵かき屋にも依頼がチラホラ

 

 

 

 

 

今回は小太郎ママからステッカーを依頼いただきました~♪

精悍な小太郎くんのイメージが出てるかな?

 

お手元届くまでしばしお待ちくださいませ~

ほかにも1件依頼受けてるんで、ボチボチ頑張りま~っす!

 

 

 

嫁が今日から3日間帰って来とるので、リクエストのあった城崎方面へおでかけ~

丁度、今使ってる普段使いのカバンがダメになってきてたんで、ついでに豊岡かばんに替えようかな~

 

 

午前中は雨予報… 午後もビミョ~なのでお供は軽めの2頭、チム&ルージュの仲悪いコンビ

仲悪いと言っても、ルージュが一方的にガウるだけ~ 本気でガウッてるワケじゃないけど、本気で嫌がってはいる... この関係コマッタモンダッ

 

 

 

とにかく天気が悪いので、行けるときに外へ出してやらねば!!  丁度、西紀PAで雨がやんでたので、ランで放牧

 

ついさっきまで雨降ってたんで地面は濡れてる... すんげ~不快そうなルージュ

 

 

この方もさすがにイヤなんかな~ と思ってたら...

 

あまり気にするでもなく ジョジョジョジョジョ~ッッ

 

 

しかしラン内の草が伸び放題! 結構な利用者が居る場所だし、夏には草刈りしてくださいな~

 

 

少し前までは北近畿自動車道も和田山止まりで、豊岡方面まで結構時間がかかってたけど、数年前に養父あたりまで延伸したので大幅に時間短縮♪

 

家から3時間かからず豊岡市街地へ

 

さて、海見たいし買い物したいし温泉にも入りたい

 

でも、まず最初に取り掛かるべきは...

 

 

 

 

 

やっぱメシでしょ

 

 

今度、こっち方面来たら絶対行こうって決めてた店あんのよね~

 

はい、 但馬かまどめし 気比の里 

 

2度目の訪問~ ここオススメなんよ~♪

城崎のようないわゆる ど観光地 から離れてるので穴場やし、値段が安くて美味しい海の幸がお腹いっぱい食べれるし~

 

店の暖簾をくぐるや否や目に飛び込む美味そうなおばんさい

定番メニューにプラスアルファ、お好きな一品つまんでね~っていう確信犯的ラインナップ(笑) これに心揺れない人居ないっしょ~

 

 

私が選んだのは定番のお造り定食、このボリュームでお値段1000円 安っ!

もちろん屋号の通り、ご飯はかまどで炊いたおこげご飯♪

 

嫁は少しグレードアップした限定お造り定食

 

これに但馬鶏からあげと石鯛の南蛮漬を単品で注文!  頼み過ぎた… 食えるのか?

 

 

 

ご心配なく~ フツ~ぢゃない大食らい夫婦はペロリと完食いたしました~

 

新鮮お刺身は生臭くなくて美味しい♪

近所にこんなお店があったらば... 行列できっと食べれんか(苦笑)

 

ごちそうさまでした!

 

 

 

早くも車内置いてけぼりでこのご不満顔… はいはい海岸散歩しようね~

 

 

で、日和山海岸へ

天気が徐々に良くなってきてるね~

城崎マリンワールドに入るかどうかで悩んだ挙句、館内スリングでOKだけど結局ワンコ出せないじゃないかってことで却下!

 

そのまま竹野浜で遊ばせよう! んで移動

天気悪いし海水浴客それほど居ないやろって腹づもりやってんけど... 甘かった

 

さすがに激混み~ってワケじゃないけど、そこそこ居る… しかも普段は止め放題やのにシーズン中はどこも高額な駐車料金が並ぶ

ムリムリ~ 戻ろう

 

 

気を取り直し城崎温泉界隈をブラつく

バスの表札に『イナカー』って… 自虐?(爆)

 

急速に天気が良くなってきて

 

じりじり真上から焼かれるのと、地面立ち上る不快な湿気で一気にサウナ地獄

 

なのにこの子は何故こんな嬉しそうな顔してるんだ~

 

流石は観光地、川には柄の入った鯉、人間が覗くと口をパクパク… 完全に飼いならされとるな~

 

鯉見せたろう橋の欄干に持ち上げるも、下を見るのは断固拒否!!  落とされると思ってるんか?

 

その点、姉ちゃんは飼い主との信頼が厚い(?) フツ~にガン見!

 

今回の目的の一つ、カバン屋めぐり... 豊岡のカバン団地で目当ての店があってんけど閉店してたので、ここいらへんの店を物色

私のカバン探しのハズが、何故か嫁の店待ちちう

 

この日、いつもに増して珍獣扱いの2頭… 『あれ~犬よ!』『犬じゃないわよ~』

と掛け合いの年配女性2人組… 犬を否定した女性には何んの生き物に映ったのか気になる(爆)

 

出てきたらちゃっかり紙袋ブラさげてた… まぁそうやろな~

 

気になる感じのものがなかった私、次の店へ

 

 

 

ワンコ大好きというオーナーさんの好意でワンズと一緒に入店した店で竪琴に響くカバン発見!

 

神鍋山の2万年前の火山灰を使って染めた限定物! もちろん豊岡メイド♪

男の心をくすぐる限定アイテム… しかしお値段高ひ

 

嫁はんの 『半分出したろか』 発言に背中を押され、上のヤツ購入

嫁よアリガト~

一度、店出てもいっかい入って見てたんで、ど~しても欲しいのが分かったんやって~ そりゃバレるわ

 

値段は間違いなく今まで購入したものの中で一番高級品! 大事に使いま~す

 

 

高いもの買ってくれたし、ワンコの写真撮らせてくれたお礼にって、お店の方に木屋町にあるお店のドリンク無料券を頂いちゃった

 

 

果汁ドリンクにお酢が入ってるんだって~

 

注文ついでにちゃっかり涼む嫁

 

私はマンゴーをチョイス

甘~いマンゴーにガツンと刺激が喉に直撃する酢のインパクト… 究極のツンデレドリンクだった~(笑)

 

女性はこういうの好きそうだな~

 

日差しはますますキツく

 

ハッハ・ハッハと暑そうなチム... 屋内へ避難や~

 

屋内の店を回る私を待つ嫁とワンズ

 

汗いっぱいかいたから、温泉でスッキリしようか~♪

 

 

2日前の七夕の名残…

 

 

ワンズはエアコン効いた車内でお休みいただいて、人間はちゃちゃっと温泉  気持ちよかった

 

 

帰りにいつものお土産物屋さんで軽くお食事

 

 

日本海で今が旬の白イカお刺身~ 身が甘い~

 

頭から食べれる地の猛者エビ~

 

んで、嫁が垂涎で見つめる岩牡蠣♪

 

どれもウマウマ~ 海の幸堪能いたしました

 

 

 

最近、密かにハマッてるノンアル飲みながらドライブ

コレ飲んで帰りもガンバロ~!

 

 

 

帰りに飽きない夫婦は柏原でお豆腐買い出し~ この時期の風物詩、田んぼのアオサギ

 

ジリジリ近寄ったら逃げられた

 

柏原で月に6日程度しか空いてない絶品回転焼のお店へ

ここの回転焼が日本一ウマいと信じてるイタグッチー

帰って食うのが楽しみだ♪

 

 

いっぱい遊んで嫁も大満足! あと2日ノンビリして、また頑張ってくれたまへ


午後はのんびり

2016-07-07 08:25:57 | 今日の出来事

日曜日、京都府南丹市日吉の スチールの森 京都 へ遊びに行ったものの、受付でお財布忘れてきたことに気付きランに入れず、ただ犬連れ長距離ドライブしただけで終ったイタグッチーです(苦笑)

 

しかも晩は夜勤やったので、ただ疲れただけという休日としては散々な1日...

 

 

 

さて...

 

 

【7月4日(月曜日)    】

 

 

 

散々な日曜を夜勤で締めくくり、翌日の月曜日は半日勤務、お天気は出かけなければもったいないゾッ! って訴えかけてくるような晴天... いやむしろカンカン照り

これ梅雨終っただろ?

 

 

この厳しい炎天下に日陰の無い場所に居たらワンコも飼い主も死ぬので、いつもの尼テクへ遊びに来ました。

ホントにここのランできて便利で助かってますが、実はここのランは実験的に設置されたお試しランなんだそうで、このままだと年内いっぱいで終了してしまうらしい...(アレララぱぱ情報)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな近くて便利で芝の綺麗なランがなくなるなんて~

 

なんでも、ランの入口にあるアンケート用紙に肯定的な記入して投稿すれば存続するかも~ らしい

 

するする~ 次回から毎回書く

 

書き方としては、ここにランできて便利で素晴らしい ってことを強調すれば良いみたいだよ~

 

あとは関係者に迷惑かけないように注意することかな~

私も閉園時間過ぎてもダラダラ遊び続けて注意されたことあるし、あまり目を付けられないように注意しないと

 

 

利用者の皆さん! 存続の為、ご協力お願いします

 

 

 

話が脇にそれちゃいましたが、てことで尼テクやってきました!

覚悟はしてたけどやっぱ暑い

 

 

あの積乱雲... もう完全に夏空

でも雲は遥か向こうで日陰の恩恵には預かれそうにない... てかあれが真上だったらきっと雷雨なんだろうけど

 

 

暑すぎて木陰のヒヨドリも口が開きっぱなし

 

 

今日はソラ以外の4ワン

こんな暑い日に高齢ダックスのソラを連れ出したら熱中症になっちゃう

 

 

予想通りこんな炎天下で遊んでるお友達は居らず、我が家の貸し切りラン状態

 

 

設定ISOを100固定してるのを忘れてて写真はかなり暗めですが、実際は太陽サンサンで日差しが痛いくらいでした...

 

昔使ってたキヤノン機なんかは、アンダーやオーバー気味やとスグ白トビや黒ツブレしてたけど、今の機種はダイナミックレンジ(私くらいはラティチュードと呼んでもよいかも)が優秀で、露出補正かけても破綻しにくくて助かる♪

 

やっぱり暑さにめっぽう強いルージュはこの状況でも元気♪

でも油断すると暑さでてんかん起こしやすいから気をつけないとな~

 

 

今日もバケは絶好調♪ お気に入りのオモチャで遊ぶ

 

 

オッ! だれか来た~

 

 

アレララぱぱさんでした~

 

 

ジャスパー大歓迎

 

極度の人見知り、ルージュもアレララぱぱなら大丈夫!

 

あらあら、LALAちゃん来たばっかりやのにもう終了

 

これだけ暑いと水がよく売れます。

 

年齢を重ねると自己管理を自然と身に着けてくれて、自分から日陰に入ってきてくれます。

昔はぶっ倒れるまで炎天下走り回ってましたから...

 

ソコがやたら気になる面々... 

 

 あ~あ~あ~あ~

 

 ギャ~~~ッッ!!!!  

 

やめてくれ~

 

恍惚の表情... もぉ~

 

ボール遊びの催促、かわいい~♪

 

またトイレットペーパーもらっちゃった♪

 

 

あれがアレララぱぱが言ってた 尼テク富士 かぁ

先日は気付かなかった。

 

 

つい最近までセキレイって1種類かと思ってたんだけど、よくよく調べたら何種類か居るんだって~

 

ちなみにこの子はハクセキレイ、てっきり雌雄で色合いが違うのかと

 

 

ジャスパー歳を経るごとにハゲていき、とうとう大腿部もツルツルに... シミも増えたなぁ

 

なんか文句あんのか?

 

いえ無いです

 

 

 

押しが強い肉食系女子... ALEXくんをコーナーに追い詰めとります

 

 

 

閉園時間キッチリまで2時間ほど遊べました~

アレララぱぱさん、遊んでくれてアリガト~

 

 

 

夕方、ソラを連れて近所を散歩

 

いつもの香櫨園浜

 

あれだけ天気が良かったのに、急にイヤ~な雲... ゴロゴロいってる~

 

 

帰るまで天気は持たずポツポツ

 

 

雨に濡れながらも仲良しカップル、いいねぇ若いね~

 

 

とうとう本降りに...

 

 

ソラも飼い主もズブ濡れなりました

 

 

帰って着替えてソラ拭いて、外を見たらまた晴れ間...  通り雨やったのね~ 雨宿りでかわせばヨカッタ


梅雨前線に異常あり?

2016-07-05 10:28:59 | 今日の出来事

7月2日(土曜日)  

 

 

土曜日、午後から近所の尼テクドッグランへ

 

 

今は梅雨真っ盛り、たしか木曜日あたりまで雨続きやったハズやのに、この日は真夏かッ! って位、晴れ渡ってた。

 

でも夏のカラッてした暑さではなく、不快な蒸し暑さ...

来週も好天が続くらしいので、なし崩し的に梅雨明けしそうだね~

 

 

チム・バケ・ルージュの女子~ズでやってきたこの日、既にお友達いっぱい遊びに来てたよん♪

 

ではズラズラズラ~っと写真貼り付け手抜きブログのスタート

 

 

バケが猫の砂を盗み食い(オカラが原料の猫砂なんで)してゲートから落下、それが原因で腰椎ヘルニア手術したので、それ以来バケは犬猫部屋ではなくリビング生活... タダでさえバケ依存なルージュは昼間飼い主が不在だとバケに会えないので、機会があればず~っとバケにひっついて離れなくなってしまった

耳の中嗅いで安心するの図... 病気やん

 

暑いんで日陰でまったり~♪

 

尼テクは日陰が多くて助かるわ~  海広へも行きたいんですが、あそこ日陰無くて...

 

日の目を見ない2頭...(爆)

 

 

しっかしお陽さんキッツイねぇ~ 星一号作戦でジオン軍が使用したソーラ・レイを浴びてる気分(意味不明)

 

かあちゃんドコ~?  ほらほら、レストランに居ますよ~

 

 

キャ~♪ チェリーちゃんも来てたのね~

2ヵ月目~ まだまだチビチビちゃん

 

抱っこした人みんながニヤニヤ 気持ちわかるわ~

 

チムすけ1週間ぶりのラン満喫♪

 

ラムちゃんのボールでひとり遊び

ちなみにチム、単身赴任の嫁がフェイスタイムで名前を呼ぶと必ず逃げる(爆)

 

壊さないでよ~

 

チム写真ばっかり、親バカ~

 

デビル顔4連発

 

お外でまったり組を盗撮

 

気付かれた~!

 

 

上半身だけ日陰で涼む

 

おケツがポカポカします...

 

 

チムがランのなかに飛来したトンボ追い掛け回してた~ 間違ってもパクッてやらないでよ~

 

パパさん、カメラ復活したのね~  オメデト~♪

 

チェリーちゃん大人気♪

 

チムがデッカく見える~

 

パパさん若い子をはべらしてます(笑)

 

チェリーちゃんを探せ

 

この写真のドコにチェリーちゃんが居るかな?

 

 

正解はポッケでした~

 

今ならどんぶりにも入りそうだね~

 

パパ忘れて入れたまま帰らないでよ~

 

そこエエわぁ~

 

4時過ぎに撤収

 

暑かったけどいっぱい遊んでね~ ご一緒していただいた皆さま、有難うございました!

 

 

 

家に帰って留守番組と近所の海岸散歩

ついでに野鳥撮影したくてカメラ持参、犬2頭連れてくそデカいレンズつけたカメラ持つ中年男性... 同見ても不審者(爆)

 

 

渡りの時期も過ぎてるので、海岸で見かけるのは留鳥ばかり

 

セグロセキレイ

 

こっちは幼鳥かな?

 

 

超望遠レンズ手に入れたらやりたかったのが野鳥撮影、500mmもあればバッチリ♪

 

コチラは海岸沿いでは珍しいカワラヒワ、正面から見るとヘンな顔

 

夕方の薄暗い時間帯に手持ち開放でこれだけ写れば上等じゃないかな~

 

大トリミング  羽毛の描写もバッチシ!

 

森林公園に遠征したくなるわ~♪

 

 

お散歩仲間

 

やせっぽちスズメ

 

3Dトラッキングで飛翔ハトの撮影、すこしブレてるけど...

 

ハシブトカラス漫談中

 

渋滞中

 

いろいろ撮影したいので、すこし遠回り

 

すこしアンダーがかった絵もバッチリ

 

やたら人間に敏感なカルガモ、こっちでカメラ向けたら逃げて、向こうから人が来たら戻ってワタワタ... 飛んで逃げりゃええのに~(笑)

 

そろそろ鳴き声聞こえてくるかな?

 

カラカラ陽気で紫陽花も気持ち元気ないかな...

 

夏は確実にやってきてるね。

 

 

帰ったらランに居た時より汗まみれ...  冷房がキモチいい♪

来週末には10日ぶりに嫁が帰宅予定、あちこち出没するのでまた遊んでね~


練習会そのあとは?

2016-07-03 18:15:07 | 今日の出来事

引き続き日曜のお話

 

 

木曽三川公園の138タワー、機会があれば一度登ってみたい♪

 

 

さてさて、練習会を終えてチム以外は走っていなかったので、近くにある極楽寺公園のドッグランへ行ってみることにしました。

 

 

さっそく発散!(主にルージュがね

 

やっぱみんな自由に走り回りたかったのね~

 

ただジャスパーは走り出すと妹が襲ってくるので必ずしも自由ではないが…

 

 

ルージュはバケの匂い会でないと落ち着かないんか?  ある意味シャブ中みたいなモンやな(笑)

 

チムいっかい汐凪ん家に泊まってもらいたいわ~ パパ大好きやから多分寝かせてもらえないやろな~

 

30分ほどやけどストレス発散できたかな?

 

 

昼ごはんに(まぴーる家が買ってきてくれた)おにぎりしか食べてないからお腹空いた~!!!!

台湾まぜそば食べたい! ってゴテたらみんな合わせてくれた(苦笑)

 

30km移動して

 

キタ~~~ッ! 念願だった 麺屋はなび

 

台湾まぜそばにネギ増し・こってりのトッピング♪  モチにんにく多め! 明日が仕事だとしても気にしな~い

 

おお~ うまい!

いつも行ってる店より味が濃いけどおいしいワン♪

 

〆に追い飯あるというのに追加のトロ肉丼

 

 

お腹はちきれるわ~  でも満足

 

 

1日炎天下の野外にいたから汗まみれ… 帰りに風呂入るつもりやったので着替えは万全!

まぴーる家と汐凪家もしっかり準備できてた(笑) さすが~

 

 

ネットで調べて近所の温泉施設へ

 

塩分質の温泉やったんで少ししょっぱかったけど気持ちよかった~ ホッコホコ

 

ここで解散! 今日も付き合った暮れてアリガトねん♪

ていっても、途中のSAでまた合流したけどね(笑)

 

 

1日でどえらく日焼けして、翌日職場で海外へ行ってたのかと勘違いされたよ~

夏休み前の3連休、目いっぱい楽しみました~