♪~♪ ご訪問ありがとうございます。
女性ジャズヴォーカル「デラ・リース」のレコード紹介です。♪~♪
女性ジャズヴォーカル「デラ・リース」のレコード紹介です。♪~♪
リズムは「てきぱき」、シャウトは「しつこく」。
家系ラーメンか? 切れ&濃厚「どろっ」と攻め。
肌を刺す棘のアクセント、もっとマイルドでも。
一句
“力づく シャウトで奪う 恋心”

②『ホワット・ドゥー・ユー・ノウ・アバウト・ラヴ』(59)
《What Do You Know About Love/Della Reese》
デラ・リース(vo)、
《What Do You Know About Love/Della Reese》
デラ・リース(vo)、
レグ・オーエン(orc.)、ストリングス。
《Della Reese Blog紹介》
①『At Mr. Kelly's In Chicago』№1 シャウト一声、吹き飛ばし《デラ・リース(女性Vo)》 - だらずだらじゃず・本音ジャズ
《Della Reese Blog紹介》

《女性ジャズボーカル Blog紹介》

①は力強さで責め込む、シャウトのデラ様。
トリオをバックに、4ビートの乗りで攻めた。
ライヴ・パフォーマンスの魅せ場であった。
打って変わり、当②はストリングス・バックで。
全曲スロウテンポで、「じっくり」聴かす。
ただ、じっくりでも「じとっ」とはしない。
トリオをバックに、4ビートの乗りで攻めた。
ライヴ・パフォーマンスの魅せ場であった。
打って変わり、当②はストリングス・バックで。
全曲スロウテンポで、「じっくり」聴かす。
ただ、じっくりでも「じとっ」とはしない。
アクセントが強く、リズムは「てきぱき」と。
やはりシャウトは、「しつこさ」たっぷりである。
まさしく、家系ラーメンのようだ。
やはりシャウトは、「しつこさ」たっぷりである。
まさしく、家系ラーメンのようだ。
切れもあり、濃厚な旨味が「どろっ」と攻める。
「When I Fall In Love」。
「When I Fall In Love」。
恋心の重さを、太く・丁寧に唄う。
だけなら良いが、アクセントの強さが肌に刺す。
棘のアクセントを外し、優しくマイルドに。
と、望むのだが。
だけなら良いが、アクセントの強さが肌に刺す。
棘のアクセントを外し、優しくマイルドに。
と、望むのだが。
一句
“力づく シャウトで奪う 恋心”
ストリングスの豊さを、アクセントで起爆する。
彼女のブルージーなセンスがそうさせるのか。
とても迫力シャウトのデラに近づけない。
そんな性の自分が居ます。
♪~♪ 棘のアクセントを外し、優しくマイルドに唄って欲しいんですが・・。