♪~♪ ご訪問ありがとうございます。
ジャズトランペット「エディー・ヘンダーソン」のレコード紹介です。♪~♪
ジャズトランペット「エディー・ヘンダーソン」のレコード紹介です。♪~♪
マイルスに言われ、医師を辞め!
物真似? マイルス・トリビュート!
まさに、マイルスが天から降りた!
一句
“ 物真似の 超えたジャズなら アドリブよ ”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/0b/5df0714aa5258f5022b9300ae123dc6b.jpg)
①『ソー・ホワット』(02)
《So What/Eddie Henderson》
エディー・ヘンダーソン(tp)、ボブ・バーグ(ts)、エド・ハワード(b)、
エディー・ヘンダーソン(tp)、ボブ・バーグ(ts)、エド・ハワード(b)、
デイヴィッド・キコスキ(p)、ビリー・ハートorヴィクター・ルイス(ds)。
マイルスが天から降りた。
H.ハンコックが、T.ウィリアムスが、ともに・・・・。
マイルスをトリビューとしたアルバムだからか。
「それは俺の音楽で、お前さんの音楽ではない」と、
マイルスが天から降りた。
H.ハンコックが、T.ウィリアムスが、ともに・・・・。
マイルスをトリビューとしたアルバムだからか。
「それは俺の音楽で、お前さんの音楽ではない」と、
マイルスに言われたエディー。
それだけ、マイルスそっくりだったという。
1曲目「Prince Of Darkness」。
一見、クール・冷ややかなラッパの音。
まるでマイルスか? と思うが・・・。
1曲目「Prince Of Darkness」。
一見、クール・冷ややかなラッパの音。
まるでマイルスか? と思うが・・・。
マイルスの音はもっと冷酷で孤独の音。
エディーの音は暖か味がある。
一揆に駆け上がり下降する連続音。
エディーの音は暖か味がある。
一揆に駆け上がり下降する連続音。
マイルスの魂と共に降りてきたような。
当時のグループを超えるのはハートのドラム。
ドラムのテクが異常な進歩を遂げているのが良く分かる。
エディーは20歳代、医師の資格を取得する。
「医者よりミュージシャンが向く」とマイルスに言われ、
本格的にジャズ界へ。勿体無いようだが・・・
エディーは70年代、H.ハンコックGで活躍する。
8ビート・電化サウンドどっぷりだから、気にも止めなかった。
4ビートで聴けるのはCD時代(90年~)。
このレコードは2002年国内企画・N.Y.録音でCDと同時発売。
マイルス・トリビュート、この1枚「物真似」ではすまされない。
無駄な音を排除した「粋」なサウンドを堪能したい。
一句
“ 物真似の 超えたジャズなら アドリブよ ”
♪~♪ 天から降りてきた、まるでマイルス? お楽しみください。