♪~♪ ご訪問ありがとうございます。
ジャズサックス「エリック・ドルフィー」のレコード紹介です。♪~♪
ジャズサックス「エリック・ドルフィー」のレコード紹介です。♪~♪
僅か5年間のリーダ作で他界!
こんな酷いライヴ録音でもレコード化!
象に馬に・集団の「いななき」、もっと真ともに!
一句
“ いななきも 録音悪く 遠吠えに ”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b4/4c6460cf41c30f202d59bb6653f52467.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b4/4c6460cf41c30f202d59bb6653f52467.jpg)
⑬『ライヴ・イン・ジャーマニー』(61.12)
《Live In Germany/Eric Dolphy》
エリック・ドルフィー(bcl)、マッコイ・タイナー(p)、
《Live In Germany/Eric Dolphy》
エリック・ドルフィー(bcl)、マッコイ・タイナー(p)、
レジー・ワークマン(b)、メル・ルイス(ds)。
《Eric Dolphy Blog紹介》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/87/442cba353dd4b5da37b31c94e3f857f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/55/5185ac46155d5a41b3f2dffe05ba9635.jpg)
こんな超特急テンポの曲は今まで無かった。
象やら馬やら・数頭の「いななき」がこだまする程吠える。
B#2の曲におったまげた。
象やら馬やら・数頭の「いななき」がこだまする程吠える。
B#2の曲におったまげた。
ところが、海賊盤を掴まされたような酷い音。
ラジオ用の録音だが、ドルフィーの音が影に隠れ小さい。
死後発表されたレコードには良くあることだが・・。
録音が良ければ、もっと凄さが倍増しただろうが。
ラジオ用の録音だが、ドルフィーの音が影に隠れ小さい。
死後発表されたレコードには良くあることだが・・。
録音が良ければ、もっと凄さが倍増しただろうが。
録音は⑦~⑨『In Europe』の時期。
『In Europe』の演奏を凌ぐ遠吠え、雄叫び。
「ボ~・ボ~・ボコッ」と極低音で吠えるバスクラ。
音は上昇し、象の「いななき」の如く吠える。
ただ、アルトサックスと間違える程の音質の悪さ。
ただ、アルトサックスと間違える程の音質の悪さ。
一句
“ いななきも 録音悪く 遠吠えに ”
EUツアー時の2グループからメンバをチョイス。
J.コルトレーンとD.ガレスピー・グループのメンバ。
ジャケット記載はマッコイ・タイナーのピアノだが、
とてもこの頃のマッコイの演奏とは思えない。
マッコイの特長、強いアタックの音が一切無い。
単なる普通のピアノ、録音が酷いからか。
ジャケット記載はマッコイ・タイナーのピアノだが、
とてもこの頃のマッコイの演奏とは思えない。
マッコイの特長、強いアタックの音が一切無い。
単なる普通のピアノ、録音が酷いからか。
♪~♪ 別のアルバム「 Berlin Concerts 」のライヴからお聴き下さい
《Eric Dolphy Blog紹介》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5c/146a418a23ecde0d2ec441c11907f2a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/07/95e65201610fc9d36d7fe76da29993ee.jpg)