♪~♪ ご訪問ありがとうございます。
ジャズサックス「ジョー・アレキサンダー」のレコード紹介です。♪~♪
ジャズサックス「ジョー・アレキサンダー」のレコード紹介です。♪~♪
Joe Alexander、有名人風の名前だが・・・
無名ど真ん中、最初で最後のアルバム!
年齢等不明・力のH.バッパー、10年後に他界!
一句
“惜しまれる レコード1枚 ジャズは逝く”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/47/f453666c0b7a65fd44d8c4363cf6c315.jpg)
①『ブルー・ジュビリー』(60)
《Blue Jubilee/Joe Alexander》
ジョー・アレキサンダー(ts)、ジョン・ハント(tp)、
《Blue Jubilee/Joe Alexander》
ジョー・アレキサンダー(ts)、ジョン・ハント(tp)、
ボビー・チモンズ(p)、サム・ジョーンズ(b)、
アルバート・ヒース(ds)。
《似た名のEric Alexander Blog紹介》
《似た名のEric Alexander Blog紹介》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/fb/9d85873d8e8cb235ac3bec09ec967a79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b3/becdfbfe7f90816af041856cd3f3d183.jpg)
アレキサンダーというと、つい有名人と思うが。
エリク・アレキサンダー、って有名人も居たが・・。
だが、この方は無名ど真ん中。
リーダ作はこれが最初で最後。
脇役で参加したアルバムは無いのでは。
ところが、演奏はバリバリのハード・バッパー。
ソリンズもどきか?ごつい音で吹き込んでくる。
とても「これしかない」人とは思えないのだが。
このアルバムはサイドメンに恵まれてる。
ヒースのドラムの活きの良さ、ピアノのソロでは誰がリーダ?
と、思うほど飛ばしまくる。
有名人揃いだが、期待はかなり高かったか?
年齢等詳細不明、10年後(70年)に他界してる。
有名人揃いだが、期待はかなり高かったか?
年齢等詳細不明、10年後(70年)に他界してる。
一句
“惜しまれる レコード1枚 ジャズは逝く”
期待の星も大病を患ったか?薬中か?
これで終わるのは勿体無い方ではある。
♪~♪ これ1枚で終ったとは思えないアレキサンダーをお楽しみ下さい。
♪~♪ これ1枚で終ったとは思えないアレキサンダーをお楽しみ下さい。