♪~♪ ご訪問ありがとうございます。
ジャズサックス「ジョー・ロマーノ」のレコード紹介です。♪~♪
ジャズサックス「ジョー・ロマーノ」のレコード紹介です。♪~♪
力強いP.ウッズor男らしいB.ワトソンか!
「スパッ・ザクッ」斬込む、圧倒の潔さ!
最初の最後「Finally」、国宝級希少価値!
一句
“アルトジャズ ぞっこん惚れたが ファイナリー”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ed/2742fd50c7aa4ea17239d9cb3d1bf8b1.jpg)
①-1『アンド・ファイナリー,ロマーノ』(87)
《And Finally, Romano/Joe Romano》
ジョー・ロマーノ(as)、フランク・ストラッゼリ(p)、
《And Finally, Romano/Joe Romano》
ジョー・ロマーノ(as)、フランク・ストラッゼリ(p)、
ジョン・レフトウィッチ(b)、ジョン・デンツ(ds)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/2f/40bfba3d4e67e3b019000e71365205c6.jpg)
①-2 Fresh Soundレーベル(オリジナル:FSR108)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/2f/40bfba3d4e67e3b019000e71365205c6.jpg)
①-2 Fresh Soundレーベル(オリジナル:FSR108)
《J.ロマーノ参加のアルバム Blog紹介》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/97/24613dc3a34e7299b026f1fc0536fc92.jpg)
ジャズのテナーとアルトサックスの違いは?
このロマーノを聴いてると、つい思ってしまう。
このロマーノを聴いてると、つい思ってしまう。
テナーは、男らしく・太く・力強さで訴える。
アルトは、艶と軽さ、スピード感が売り。
ってな、主な特徴があるのか。
ロマーノはアルト屋だが、両者のいいとこ取り。
太さ&強さ、そしてスピード感がある。
テナーと勘違いするほどの底力を有している。
「スパッ・ザクッ」斬り込んでくる表現力。
圧倒される潔さがある。
初対面の一目惚れの野郎だが。
この方、リーダ作はこれ1枚しかない。
初アルバムで、タイトルは「Finally」とは。
初対面の一目惚れの野郎だが。
この方、リーダ作はこれ1枚しかない。
初アルバムで、タイトルは「Finally」とは。
何のこっちゃだ。
脇役参加のアルバムだって、1枚の記憶が。
脇役参加のアルバムだって、1枚の記憶が。
以前紹介のチャック・マンジョーネ「Recuerd」。
国宝級希少価値のロマーノ。強いて言えば、
スピード感溢れるフィル・ウッズをもっと力強く。
ボビー・ワトソンをもっと、太く・男らしく。
そんなプレイを、イメージして頂ければ良い。
14歳でプロデビュー、全米で活動したようだが。
本業はビッグバンド、だからリーダ作が無い。
ボビー・ワトソンをもっと、太く・男らしく。
そんなプレイを、イメージして頂ければ良い。
14歳でプロデビュー、全米で活動したようだが。
本業はビッグバンド、だからリーダ作が無い。
黒人アルトのパワフル野郎としか思えないが。
他にテナー・フルート・クラリネット等何でも屋。
他にテナー・フルート・クラリネット等何でも屋。
よく居る白人プレーヤ・タイプではある。
♪~♪ 別なアルバムで、バディ・リッチとのプレイをお楽しみ下さい。
♪~♪ 別なアルバムで、バディ・リッチとのプレイをお楽しみ下さい。