♪~♪ ご訪問ありがとうございます。
ジャズサックス「アル・コーン」のレコード紹介です。♪~♪
ジャズサックス「アル・コーン」のレコード紹介です。♪~♪
10年以上経ってもコンビ継続!
アレンジと緻密なアンサンブルを失った!
金看板が鉄看板に格下げになったような!
一句
“ どこが良い 続けて何ぼの コンビかな ”![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/24/cb169487d5f9dcf05ec5deea3e04683f.jpg)
⑦『ボディー・アンド・ソウル』(73)
《Body and Soul/Al Cohn》
アル・コーン(ts)、ズート・ジムズ(ts)、ジャッキー・バイアード(p)、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/24/cb169487d5f9dcf05ec5deea3e04683f.jpg)
⑦『ボディー・アンド・ソウル』(73)
《Body and Soul/Al Cohn》
アル・コーン(ts)、ズート・ジムズ(ts)、ジャッキー・バイアード(p)、
ジョージ・デュヴィヴィエ(b)、メル・ルイス(ds)。
《Al Cohn Blog紹介》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e8/10eeb850a0e76a86c219761770d80afe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/1f/88fdc370954d5befe7e28f898cbff542.jpg)
アドリヴのバトンタッチ、という芸の無さにガッカリ。
テーマはユニゾンの合奏or単独であったり。
⑥『You'n Me』から10年以上経ったこのアルバム。
ズート&コーンのコンビは70年代でも断続的に続く。
この⑦には⑥のような緻密なアレンジは成されて無い。
アレンジとアンサンブルを失った「アル&ズート」。
金看板が鉄看板に格下げになったようなもの。
成れの果てが、ズートのソプラノ1本の演奏では・・・・。
成れの果てが、ズートのソプラノ1本の演奏では・・・・。
一句
“ どこが良い 続けて何ぼの コンビかな ”
10数年間のアル&ズートの音の変化に注目すると。
ズートの音質・フレーズの安定感に驚く。
いつまでも太く・たくましいドライヴ感。
力強く「グイグイ」と歌い込んでくる乗りに感服。
気持ちいい。
ちょっと「お邪魔虫」な方が、ピアノのJ.バイアード。
御得意芸・妙竹林な不協和音が突如飛び出す。
気持ちいい。
ちょっと「お邪魔虫」な方が、ピアノのJ.バイアード。
御得意芸・妙竹林な不協和音が突如飛び出す。
ピアノソロは突如「爆竹」を投げ込んだような。
異端児の遠吠え、暴力集団の殴り込みのような・・・。
B.アーヴィンとの協演時は、この異質さにスリルがあった。
だが、アル&ズートの「聴かせる」演奏には不向き。
B.アーヴィンとの協演時は、この異質さにスリルがあった。
だが、アル&ズートの「聴かせる」演奏には不向き。
♪~♪ アルバムの中で最も格好イイ曲をお聴き下さい
《Al Cohn Blog紹介》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c3/0095e9c80daf3e5f9d27d12efe537efe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/84/ca7192022ee544e7eb51970d6ba1e187.jpg)