♪~♪ ご訪問ありがとうございます。
ジャズサックス「ジャッキー・マクリーン」のレコード紹介です。♪~♪
ジャズサックス「ジャッキー・マクリーン」のレコード紹介です。♪~♪
勝手気ままバトル、「どっちが・どっち」?
もっと音質が違えば、バトル楽しさ倍増!
H.バップ・ド真ん中の乗り、「軽快」さが売り!
一句
もっと音質が違えば、バトル楽しさ倍増!
H.バップ・ド真ん中の乗り、「軽快」さが売り!
一句
“ マドネスや 似た者同氏 闘わず ”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/53/57e4d80ce332529299011340d84022f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/53/57e4d80ce332529299011340d84022f2.jpg)
⑦『アルト・マドネス』(57.5)
《Alto Madness /Jackie Mclean》
ジャッキー・マクリーン(as)、ジョン・ジンキンス(as)、
《Alto Madness /Jackie Mclean》
ジャッキー・マクリーン(as)、ジョン・ジンキンス(as)、
ウェード・レッジ(p)、ダグ・ワトキンス(b)、アーサー・テイラー(ds)。
《Jackie Mclean Bog紹介》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/90/7032d1ecf727cc7a60806b5824a57b30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/5e/f8118355bc787df6257def181ae1f97b.jpg)
本当に良く似ている2本のアルトサックス。
こうも聴き分けが難しいのもチョット無い。
強いて言えば、マクリーンの音が若干強く・太い。
「グッ」と力を込め、圧力の高い奴がマクリーン。
ジェンキンスは音数が多く、パーカー派そのもの。
フレーズを追っ掛け、もう1人が似たフレーズで応える。
1曲目・タイトル曲からそんなスタイルで吹き回す。
「グッ」と力を込め、圧力の高い奴がマクリーン。
ジェンキンスは音数が多く、パーカー派そのもの。
フレーズを追っ掛け、もう1人が似たフレーズで応える。
1曲目・タイトル曲からそんなスタイルで吹き回す。
「どっちが、どっち?」、もう分らない。
勝手気ままに吹き合う2人のバトル。
勝手気ままに吹き合う2人のバトル。
身を任せて楽しむのがお得。
もっと音質が違えばバトルの楽しさが倍増するだろうが。
似た者同志だとバトルの価値は激減。
もっと音質が違えばバトルの楽しさが倍増するだろうが。
似た者同志だとバトルの価値は激減。
一句
“ マドネスや 似た者同氏 闘わず ”
以前とは異なる音のマクリーン。
「ザラザラ」感も無く、「丸味」も無く、針金の如く鋭い音。
テナー2本の有名盤はアル・コーン&ズート・シムズ。
テナーと異なり、アルトは軽い音が特徴。
この⑦はH.バップ・ド真ん中の乗りで、「軽快」さが売り。
♪~♪ H.バップ・ド真ん中の乗り、「軽快」な掛け合いをお楽しみ下さい。