♪~♪ ご訪問ありがとうございます。
ジャズサックス「タビー・ヘイズ」のレコード紹介です。♪~♪
ジャズサックス「タビー・ヘイズ」のレコード紹介です。♪~♪
The Jazz Couriers、3年連続ロングセラー!
機械的上下運動・「壊れた」エレベータ!
機械的上下運動・「壊れた」エレベータ!
スイング・中間派ジャズのメロディー&乗りに飽きが!
一句
“ 淡々と 上下運動 音に飽き ”
③『ザ・ラスト・ワード』(59)
《The Last Word/Tubby Hayes》
タビー・ヘイズ(ts,vib,fl)、ロニー・スコット(ts)、テリー・シャノン(p)、
③『ザ・ラスト・ワード』(59)
《The Last Word/Tubby Hayes》
タビー・ヘイズ(ts,vib,fl)、ロニー・スコット(ts)、テリー・シャノン(p)、
ケニー・ナッパー(b)、フィル・シーメン(ds)。
《Tubby Hayes Blog紹介》
①『After Lights Out』(56) №1 英国イメージ壊滅!足袋を履く《(英)タビー・ヘイズ(ts)》 - だらずだらじゃず・本音ジャズ
②『The Jazz Couriers』(57) №2 スリル絶頂!爆バトル・テナー《(英)タビー・ヘイズ(ts)》 - だらずだらじゃず・本音ジャズ
②『The Jazz Couriers』に続き、同じグループの演奏。
タビーとスコット、このグループは57~59年まで続く。
随分と人気が高かった? ロングセラーである。
2枚のクーリアーズを聴くと飽きがくる。
スリリングな絡み合いは「凄い」。
まるで淡々と上下運動する「壊れた」エレベータ。
こんなアドリヴの連続では飽きもくる。
一句
“ 淡々と 上下運動 音に飽き ”
全曲、タビーのアレンジ。
2本テナーの4バースを盛んに繰り返す。
流れるフレーズの羅列が多く、面白みに欠ける。
59年の頃、「こんなアドリヴは酷い」。
スイング・中間派ジャズを思わせるメロディーと乗り。
特に、B#1「Too Clse For Comfort」、ドラムの4バース。
ちょっと、これは「イモ」。
ビッグバンド風ドラム「ドタドタ」に唖然。
ちょっと、これは「イモ」。
ビッグバンド風ドラム「ドタドタ」に唖然。
こんなんで、3年も続いたとは。
英国のジャズファンってこんなんか? と、思いたくなる。
♪~♪ 2本テナーの4バース、3年続けた上下運動アドリヴをお聴き下さい。