♪~♪ ご訪問ありがとうございます。
ジャズピアノ「モンティ・アレキサンダー」のレコード紹介です。♪~♪
ジャズピアノ「モンティ・アレキサンダー」のレコード紹介です。♪~♪
グングン飛ばす、弾む・ジャマイカの血!
ブルースに・ブギウギ・・何でもかんでも!
強い打鍵・リズミカルに跳ね、馬鹿陽気に!
ジャマイカ出身で一句
“ジャマイカの 跳ねる血潮の ジャズピアノ”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/33/c95fe0f635fd0933105f100b8ad01aad.jpg)
①『パーセプション』(73)
《Perception/Monty Alexander》
モンティ・アレキサンダー(p)、
《Perception/Monty Alexander》
モンティ・アレキサンダー(p)、
セネイター・ユーゲン・ライト(b)、ボビー・ダーハム(ds)。
《ブラジルジャズ Blog紹介》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c0/f36ec709d955829f8ae1c7bef1517cb5.jpg)
随分と若そうで、恥らいの顔つき。
この時、29歳だという。
ジャマイカの乗り乗りピアノで弾き飛ぶ。
そんなイメージが宿る、シャイな顔つきだ。
こんな威勢の良い「アランフェス協奏曲」。
ジャマイカの乗り乗りピアノで弾き飛ぶ。
そんなイメージが宿る、シャイな顔つきだ。
こんな威勢の良い「アランフェス協奏曲」。
他に無いのではないか。
無音の空間に粒立つ華麗なピアノ。
を想定したが、強い音でグングン飛ばし切る。
流石アレキサンダー、ジャマイカの血が弾む。
かといって、ジャマイカリズムの演奏ではない。
速弾きでアピールしたいのか?
連打・連打、鍵盤が叩き鳴る連発音が目立つ。
ブルースにブギウギ・・・何でもかんでも。
連打・連打、鍵盤が叩き鳴る連発音が目立つ。
ブルースにブギウギ・・・何でもかんでも。
八百屋・雑貨屋・・そんな演奏ではある。
随分馬鹿陽気なプレイが続く。
リズミカルに跳ねる、強い打鍵が個性。
とも思えるが、特徴に乏しい。
ジャマイカ出身で一句
“ジャマイカの 跳ねる血潮の ジャズピアノ”
独MPSレーベル・ライヴ録音で聴いている。
通常「カチッカチ」の仕上がりが特徴。
本盤はソリッド過ぎ、ギクシャク感がつきまとう。
♪~♪ ジャマイカの血が弾むアランフェス協奏曲をお聴き下さい。