見出し画像

だらずだらじゃず・本音ジャズ

№7 音を失くしたケリー節《ウィントン・ケリー(p)》

♪~♪ ご訪問ありがとうございます。
 ジャズピアノ「ウィントン・ケリー」のレコード紹介です。♪~♪
 
ケリーがリーダ、だが主役はウェス!
他に無い、繰返フレーズが気の渦に!
6年後・39歳で病、残された作品は少ない!
一句
 “音失くす ウェスにまくられ ケリー節”

⑦『スモーキン・アット・ザ・ハーフ・ノート』(65)
《Smokin' At The Half Note/Wynton Kelly》
ウィントン・ケリー(p)、ウェス・モンゴメリー(g)、
ポール・チェンバース(b)、ジミー・コブ(ds)。
《Wes Montgomery Blog紹介》

《Wynton Kelly Blog紹介》

これは「ウェス・モンゴメリー」参加のアルバム。
ウェスの全作品でナンバーンと推奨したい。
 
しつこい程の繰返しフレーズが熱気の渦に。
これだけえるウェスのアルバムは他にない。
ウェスの強さに然とし、耳を奪われてると・・。
ケリーのピアノの音が無いことに気付く。
 
ケリー唖然呆然、弾くのをめたのでは。
一応リーダはケリーだが。
リズム陣は⑥同様・マイルスG脱退後のトリオ。
 
「ジャ・ジャ~」攻め立る押しのリズムがど突く。
コブのシンバルが発破をかける。
ベース&シンバルの合体音は、まさしく気機関車の如し。

こんなに弾きまくるケリーは他に無い。
ライヴの影響&相棒とのンタープレイに聴き応えありです。

A面はライヴ、B面はスタジオ録音。
スタジオでもウェスのテーマからアドリブに入り上しまくり。
ケリーのアドリヴはまるで休憩タイムのようで・・・。
 一句
 “音失くす ウェスにまくられ ケリー節”

ケリーは6年後(71年)39歳、カナダで病する。
僅か10数年の活動期間、残されたリーダ作は少ない。
 
♪~♪  ギターにまくられ、奮するケリーをお楽しみ下さい。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Piano ウィントン・ケリー」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事