![タイヤで踏んでポールを立てるやつ作ってみた。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/21/ec/34764888205b79c43c659d0a68ccdbbd.jpg)
タイヤで踏んでポールを立てるやつ作ってみた。
今年は移動運用もしてみようかと、色々な記事を参考にして作ってみました。材料加工から制作までの時間は約30分。組み立てもさほど時間はかからない。芝生等に置いて車で踏む場合は、下に板を...
![パンザ抜きました](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7c/45/63b28466d70a210d5248f1c049b2a12c.jpg)
パンザ抜きました
立ててから40年近くになるパンザマストを抜く時が来ました。 前回のパンザマストの解体は2...
![アンテナ増設](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/18/9e/d86b939e45d9fe6972d19c3d298a6711.jpg)
アンテナ増設
年末に仮柱を入手しました。 軽トラで早速運んで穴掘りです。 30分ほどで1メートルくら...
![パンザーマスト解体](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/04/42/c052f433570a21e08bce1b790b7498e7.jpg)
パンザーマスト解体
35年間アマチュア無線のアンテナを上げていたパンザーマストの解体を始めた。 パンザの抜...
![ポールの建て替え](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3f/79/40c78538369e10ff6dc79d72f4bb0263.jpg)
ポールの建て替え
約2年経つ孟宗竹12メートルHIのポールの建て替えです。 先端の曲がりやひび割れが沢山...
![シンプルアンテナ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1b/0d/d4b9630a9b97671b3d6e5007aabd73d4.jpg)
シンプルアンテナ
シンプルな50メガのアンテナを作ってみた。 今年のコンディションは良さそう。
![むかーしのチューナー](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7f/a2/23829b36c4b9b62a72521af579a67a2c.jpg)
むかーしのチューナー
1.9MHZサイズアンテナを設置した。 同町電を1.825MHZにしたため、アンテナチュ...
![1.9メガフルサイズアンテナ張り](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/67/04/2f1d88a1c07829872209b8d39fd5811f.jpg)
1.9メガフルサイズアンテナ張り
アマチュア無線の1.9メガのバンド拡張とモード追加に伴い1/2λ(全長80メートル)のア...
![巨大アンテナ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1a/b9/e052aec0d176a00e69b573af0d2e7e04.jpg)
巨大アンテナ
九州自動車道を熊本方面に走っていると、いつも気になっていたアンテナがある。 天気も良い...
![約40年前のアローライン](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/49/a5/df3812ce37fb074b36f82b0f08a3e482.jpg)
約40年前のアローライン
約40年前に使っていたアローラインのレストアです サビ落としをしてからの チューブでイ...