2020年7月8日(水)
今朝、車でちょい出かけたら、帰ってきて路上駐車の場所がなく
車が止められなぁーーーーい!
それじゃーー、ハイキング行っちゃえ~~ということで、
バンフから車で1時間10分のボウレイクから出発するハイキングへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/79/6674e7929ab256d2285886f0283860cf.jpg)
Bow Glacier Falls、ここ↑から片道4.6km。ここ↑まで、駐車場からは、100mぐらいあるでしょうかぁ。なので、往復約10km。
トレイルは、ほぼほぼ平坦です。
標高差は、95m。歩き始めの標高1960mから2055mまで歩きました。
まずは、ボウレイクの湖畔を歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/85/ee740309ed1c1c9e81a5c99e22b61cc2.jpg)
ここ↑が、湖の端っこ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/3a/49afbe913131ff0067cd4ce2246ec490.jpg)
湖の端っこからさらに進んでいくと、小川をいくつか渡らなくてはなりません。
ほかの場所は、結構浅いのですが、ここ↑は、足首まで水に入ってしまうので、写真の左側の倒木の上を渡ります。
固定されているわけではないので、グラグラ・・・。
最後の一歩で、水につかり、靴の中も少々濡れてしまいました・・・。
しかし、乾燥しているところなので、すぐ乾きましたぁ。
そして、前方の森の左端へと向かうと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c4/6f8bf99e9eab16012b2ab3faa2d2fa2f.jpg)
こんな↑渓谷になります。
もちろんここは行けないので、この右側に、急な階段。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a9/01897929bf4925280cdb58df7765572c.jpg)
写真では、あまり急に見えませんねぇ・・・。
1段1段がカナディアンサイズで、高いのなんの。
もともと標高の高い2000mぐらいのところなので、
こんな階段でも、息切れまくりでした・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b1/688ba01266a9b509d42d390809e2934c.jpg)
階段の途中には、分岐があり、左に行くとボウハット(山小屋)への道。
そちらは、崖を登ったりするところもあるみたいです。
私は、さらにこの階段を上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/be/2469d13570ebeb8899e990960b7857b2.jpg)
階段を上がり、ちょっと森を抜けると、この↑景色が広がっています。
右側奥のところが、ボウグレーシャーフォールズです。
雪のあるところまで、行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/50/ded51ff13378fa8bde18295b1865c7fe.jpg)
歩き始めてから、1時間で、滝の近くに到着。
ここで、ちょっと遅め(午後2時10分)のランチを食べて、
ジャンプしてみましたぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a1/7a00a21bfdb35ec93d347959d69ecd1a.jpg)
そして、さらに奥に進み、滝の下へ↑。
この崖の上にボウ氷河からの溶け水が流れ込んでいる湖があり、
この滝となります。
水は、さすがに氷河の溶け水なので、異常に冷たかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/10/40600bef80fe232013a29b28239346c7.jpg)
滝の下で、バランスロック↑してましたぁ。
そんなにとがったのではないですけどぉ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/93/671d0d5e0d5879b8a7079bbb8c4d9c02.jpg)
色塗ったような黄色い岩も、バランスしてみましたぁ。
手前右のは、2個の岩。違う色にしてみたらよかったわぁ・・・。
2個の岩に見えないですねぇ・・・。
太陽も出て、日差しは強いのですが、じっとしていると
滝のお水が冷たいので、冷気がきて、フリースにジャケット着てましたぁ。
歩き始めると半そでになれたのですけどねぇ。
ここで、40分ぐらい時間を過ごし、また同じ道を戻りました。
今日は、意外とここはお天気が良く、気持ちよく歩くことができましたぁ。