カナディアンロッキーでのんびり

Japan→Kelowna→Vancouver→Banff ツアーガイドやってます!

2年前の7月10日 赤くなる雪

2020-07-10 | 思い出
2018年7月10日
 
観光途中でたまに見られる景色。
 
Bow Glacier (ボウ氷河)
 
氷河の上に残っている雪が、赤くなっています。
これは、毎年必ずではなく、ある条件がそろうと赤くなります。
この氷河だけではありません。
残雪があれば、どこでもです。
 
これ、微生物です。
 
こちらでは、ウォーターメロンスノー(スイカ雪)と呼んでいます。
においもスイカみたいだそうです。
 
毒ではないけど、微生物なので、なめたらお腹を壊します。
 
以前、お客様の中にこの微生物を研究していらっしゃる方がいらっしゃいました。
 
今年は、見ないですねぇ。
よく見る年は、早く暑い夏がやってきているときです。
今年は、寒いので、まだ見てないし、見れないかもぉ。
 

3年前の7月10日 おたまじゃくし

2020-07-10 | 思い出
2017年7月10日
 
この日は、お仕事で、1日観光。
 
Bow Lake (ボウ湖)
 
この湖畔に毎年小さな水たまりができるのだけど、
そこに必ず現れるおたまじゃくし。
 
 
1cmぐらいのおたまじゃくしで、その大きさで
そのまま足がはえてくるのだけど、完全なるカエルの形を見たことがない。
 
毎年オタマジャクシが出現するので、ちゃんとカエルになっていることは
確かなのだけどねぇ。
 
森の中に行ってしまうのだろうけど、
オタマジャクシの数は、100以上いるのに
いつの間にかいなくなってしまう。
 
今年は、仕事していないから、毎日観察できないけど
春先には、卵は確認しました。
昨日、ボウレイク行ったけど、確認するの忘れていたぁ・・・。
ちゃんと育っているのだろうなぁ。

食パンを焼く

2020-07-10 | 
2020年7月9日(木)
 
今日は、昨日のハイキングからの足や腰の筋肉痛。。。
そんなハードな歩きではなかったのにぃ・・・。
あの1段1段が高すぎる階段のせいだと思のですけど。。。
 
お天気も良くなかったので、お家でのんびり。
 
 
食パン焼きましたぁ。って言っても、マシーンで。
 
今回は、思ったよりも膨らみすぎて、容器からはみ出て
不格好・・・。
 
まぁ、味は一緒だと思いますけどぉ。