JG2AAEのてんやわんや3

トホホ人生を送るJG2AAEのてんやわんやぶりやトホホぶりを綴りますtake3ですw

雨の日は憂鬱

2010-02-26 22:16:13 | 無線・パソコン日記
低気圧になると、偏頭痛が始まります。
高気圧で天気が良くて眩しいのも頭が痛くなりますが、
低気圧は逃げようがないので、もろに頭痛が酷くなります。
朝起きたときから、非常に辛かったので仕事を休もうと思ったぐらいでした。

しかし、子供の手前なかなか弱気なこともできず、子供達を送り出してから、
職場に向かいました。
頭痛を抱えながら・・・。

案の定仕事しながら、頭痛はさらに酷くなっていきます。
雨が土砂降りになると、椅子に座っていても辛い状態です。
目をつぶって、少しでもからだと脳を休めようとしますが、
ダメですね。こういうときは何をしても・・・。

さんざん迷ったあげく、休みをもらって病院に行くことにしました。
病院に行くのも辛かったので、そのまま家に帰って寝たかったぐらいです。

しかし、寝ても良くならないことは判っていたので、我慢して病院に行きました。
偏頭痛用の薬をもらって、少し楽になりました。
幸い頓服には手を出さずに、過ごせそうです。

今日は子供達が学校から直接習いごとに行っているので、
一眠りできます。
一眠りすると頭痛はかなり楽になっていました。
それでも、少し動くとまた、痛くなりますが・・・。

夜になるとまだ、薬を飲んでいないせいかまた、頭痛が酷くなってきて、
これを書いています。

偏頭痛だと診断されるまでは脳に腫瘍でもできてるんじゃないかと心配していましたが、
今はそんな心配も無くなりました。
でも、頭痛は酷く辛いですね・・・。

i-GATEは相変わらず機能していないようで、困っています。
VX-8Dのビーコンを受診してくれないのです。
せっかく車に積んであちこち移動しているのに、
軌跡が見られないのは非常に寂しい物があります。

明日は仕事も休みなので(ウチはこの時代に、各週で週休二日制です)
犬を病院に連れて行って、子供達は実家でお習字&遊び&無線のお勉強です。
その間にまた、VX-8Dを連れて出かけようと思います。

明日は由比の浜石岳に行ってみようかと思っています。
144はAPRS専用にしてあるので、430で出るつもりです。
午前中は病院と車屋で無線機の電源用のケーブルの取り回しを依頼してあるので、
昼ぐらいになるかと思います。
もし、聞こえていたら声かけてください。

回り込み

2010-02-26 06:27:15 | 無線・パソコン日記
安定化電源には第一電波工業のDSP-2000という機種を使っています。
電圧や電流計がデジタル表示されるのですが、
電波が回り込んでいるらしくてカウンタがランダムに変化します。
最初は壊れたのかと思い慌てましたが、今では「ああまたか。」
と、ほったらかしておけるようになりました。
が、ひっきりなしに変化するカウンタはチカチカする蛍光灯と同じで、
非常に気になります。

そこで、一旦コンセントを抜いてみましたが、
面白いことに消えないんですね、電波の回り込み。
無線機から話して、他の部屋に持って行っても、回路の中をループしているらしくて、
一向に直りません。

まあ、いいやと思って諦めて、i-GATEを動かしたら、
いつの間にか正常になっていました。
こんなもんですね。
どれだけ手を尽くしても直らなかったものが、原因も判らず直ってしまう。

フェライトコアをつければいいのでしょうが何せ無銭家ですから・・・。