先週、近所の公園で立木の剪定が行われていました。
2、3年に一度されているような気がします。
ぼくが3歳の頃からお世話になっていた『木』といったら大げさかもしれないが、
小学生のときはカブトムシやクワガタを捕まえるために揺らしてみたり、
かくれんぼや木の木陰で涼んだり、夏休みのラジオ体操や星の観察でも思い出がある公園の『木』。
……で、剪定されたこの木、捨てられてしまうのかな?と思って、処分するのなら貰えないかなと。
考えてもしょうがないので早々に市役所に電話しました。
すると1.5m以下のものならどうぞご自由にということに(喜)
来年にはいい薪にしよう。
ありがとうって言いながら薪割します(笑)
公園で色々な人を見守ってきた木は
最後にはうちに来て あったけー って言われながら燃え尽きる。
木には感謝しかないわ(笑)



2、3年に一度されているような気がします。
ぼくが3歳の頃からお世話になっていた『木』といったら大げさかもしれないが、
小学生のときはカブトムシやクワガタを捕まえるために揺らしてみたり、
かくれんぼや木の木陰で涼んだり、夏休みのラジオ体操や星の観察でも思い出がある公園の『木』。
……で、剪定されたこの木、捨てられてしまうのかな?と思って、処分するのなら貰えないかなと。
考えてもしょうがないので早々に市役所に電話しました。
すると1.5m以下のものならどうぞご自由にということに(喜)
来年にはいい薪にしよう。
ありがとうって言いながら薪割します(笑)
公園で色々な人を見守ってきた木は
最後にはうちに来て あったけー って言われながら燃え尽きる。
木には感謝しかないわ(笑)


