GWは千葉県山武市にある有野実苑(ありのみえん)にてファミリーキャンプでした。
こちらのキャンプ場、すごく良かった。こどもがあそべる遊具、野菜の収穫体験、ランタン作り体験、露天風呂、そして何よりキャンプ場全体の雰囲気がぼくには最高でした。木々で仕切られたキャンプサイトにすごく癒されます。

遊べるひとつにスラックラインがありました。たくさんの子供たちが挑戦していて、たまに大人もといった感じです。こういう遊びは、本気になる僕です(笑)。何十回と挑戦し、みごと向こうに見えます木までたどり着き、クリアできました!そしてクリアした者に贈られるなぁさんからのプレゼント。ありがとうございます。70人目のスラックライン成功者として名を残してきました。長男も「絶対に成功させる」と意気込んでいましたが次回以降に持ち越しです(笑顔)。




収穫体験は家族で参加し、トウモロコシの種まきからフキ、サニーレタス、ダイコンの収穫までたっぷり楽しみました。サニーレタス、ダイコンは夕飯で肉を包んだり、サラダでいただきました。本当に獲れたての野菜はおいしいですね。
あっ、それからスタッフさんにヤマケンさんとさくぽんさんがいて驚きました。キャンプ始める際にいろいろ参考にさせてもらったキャンプブロガーさんです。知らずに行ったので、なんか見たことあるよなぁ………と思い、おもい切って声掛けましたら握手で返してくれました。少しですけどキャンプ場を造り上げた社長とも話をすることができて、キャンプ場を好きになるのってキャンプ場の雰囲気もあると思いますが、ぼくにとってはやっぱり人ですよね。スタッフさんみんなが楽しそうで、キャンプ好きな方が集まっているように見えました。また是非、行かせてもらいます。あ~、また早くキャンプしたいな~!!




こちらのキャンプ場、すごく良かった。こどもがあそべる遊具、野菜の収穫体験、ランタン作り体験、露天風呂、そして何よりキャンプ場全体の雰囲気がぼくには最高でした。木々で仕切られたキャンプサイトにすごく癒されます。

遊べるひとつにスラックラインがありました。たくさんの子供たちが挑戦していて、たまに大人もといった感じです。こういう遊びは、本気になる僕です(笑)。何十回と挑戦し、みごと向こうに見えます木までたどり着き、クリアできました!そしてクリアした者に贈られるなぁさんからのプレゼント。ありがとうございます。70人目のスラックライン成功者として名を残してきました。長男も「絶対に成功させる」と意気込んでいましたが次回以降に持ち越しです(笑顔)。




収穫体験は家族で参加し、トウモロコシの種まきからフキ、サニーレタス、ダイコンの収穫までたっぷり楽しみました。サニーレタス、ダイコンは夕飯で肉を包んだり、サラダでいただきました。本当に獲れたての野菜はおいしいですね。
あっ、それからスタッフさんにヤマケンさんとさくぽんさんがいて驚きました。キャンプ始める際にいろいろ参考にさせてもらったキャンプブロガーさんです。知らずに行ったので、なんか見たことあるよなぁ………と思い、おもい切って声掛けましたら握手で返してくれました。少しですけどキャンプ場を造り上げた社長とも話をすることができて、キャンプ場を好きになるのってキャンプ場の雰囲気もあると思いますが、ぼくにとってはやっぱり人ですよね。スタッフさんみんなが楽しそうで、キャンプ好きな方が集まっているように見えました。また是非、行かせてもらいます。あ~、また早くキャンプしたいな~!!



