サルと戦い疲れ果てた私は、ガクブルする膝を引きずりながら(こわかったんだ…マジで怖かったんだ…)モンキーフォレスト通りを散策し始めました。
モンキーフォレスト通りは一番のメイン通りなのでお土産屋さんがいっぱい。
こんな一体誰が買うんだろうと思うようなお面や。


こんないかがわしい栓抜きを売るしょうもない土産屋さんが軒を連ねています。

ま、私が感じるウブドという街は日本から風景などを30年~40年くらい遅らせたような土地であるので(決して悪い意味ではないです。)土産屋さんもキーホルダーだとか、こんなしょうもない栓抜きだとか、変な絵が描いてあるTシャツだとか、こう言っちゃアレだけど購買意欲があまり湧かないような商品が並んでいるのです。
それもまた面白かったりするんだけど。

あとは、石鹸だとかスパグッズを売っている素敵なお店とか、ウブドはヨガも割と充実しているので、ヨガグッズを売っているお店も沢山あります。
そんな中にもチャナンあり。

そしてたどり着きました。
ここもネットで調べていたお店。
…って、店前の写真がない。
ピオニーネイルスパ
http://www.powersasia.com/peony_nails_spa/
ウブドではまだ少ないネイルメインのサロンのようです。
色んなスパでネイルもやってくれるのは知っていたんですが、決め手はここで使ってるポリッシュがO.P.Iだったってこと!
O.P.Iは、もちが全然違いますからね~。
モンキーフォレスト通りの真ん中くらいの場所にお店はあります。
小さいお店だから見逃さないように探しました。
マップはギャングに奪われてしまったので、グローバルwifiをONにしてあいぽんさんで検索。
わかりにくい。
ただでさえ地図が読めない私です。
ここも予約なしの飛び込みで行きましたが、すぐに施術してもらえました。

高級感はないけど、安くて腕が確かならそれでよい。
お姉さん…なのか、おばちゃんなのかちょっとわからないくらいの年齢の女性が、カゴにネイルケアセットを入れて持ってきました。
値段が安いのであまり期待はしていなかったんですが、小さい気配りだけど、こういうのはものすごく大事じゃないですか。
綺麗にしてもらう場所で、ごちゃっとした感じで持って来たり、雑に置いてあったらセンス疑っちゃうもん。

まずはしっかり足を洗ってくれます。
これはどこでもやってくれるサービスだけど、ちょっと嬉しいですよね。

男性はわからないかも知れませんが、日本でネイルを受ける時、あまり爪切りを使わないんですね。
基本はやすりで削るんですよ。
でも、いきなり爪切りでばちんばちん切られてちょっと驚いたんですけど、これもお国柄なのでそういうもんだと思う。

爪切りの後は、丁寧に丁寧にやすりでごしごし、足中の角質をごしごし。
悩みまくって、大好きなロイヤルブルーベースで、南国っぽい絵を描いてもらう事にしました。
日本なら高くてお絵かきまではお願いできないので、どんな感じになるのか楽しみです。
しっかり塗って扇子で乾かし、塗っては乾かしてを繰り返します。

そして、細い筆で最後にかわいいお花の絵を描いてもらって終了。
晒すのも憚られる足なんですが、せっかくきれいにしてもらったのでアップしちゃう。

お時間は60~70分くらい。
お値段はRp180,000だったと思うので、日本円で1700円くらい!!!!!!
安いいいいいいい!!
さ、きれいにしてもらったから、街歩きを再開しましょ!!!
つづく。
励みになりますよー。ぽちっとお願いします。
にほんブログ村
モンキーフォレスト通りは一番のメイン通りなのでお土産屋さんがいっぱい。
こんな一体誰が買うんだろうと思うようなお面や。


こんないかがわしい栓抜きを売るしょうもない土産屋さんが軒を連ねています。

ま、私が感じるウブドという街は日本から風景などを30年~40年くらい遅らせたような土地であるので(決して悪い意味ではないです。)土産屋さんもキーホルダーだとか、こんなしょうもない栓抜きだとか、変な絵が描いてあるTシャツだとか、こう言っちゃアレだけど購買意欲があまり湧かないような商品が並んでいるのです。
それもまた面白かったりするんだけど。

あとは、石鹸だとかスパグッズを売っている素敵なお店とか、ウブドはヨガも割と充実しているので、ヨガグッズを売っているお店も沢山あります。
そんな中にもチャナンあり。

そしてたどり着きました。
ここもネットで調べていたお店。
…って、店前の写真がない。
ピオニーネイルスパ
http://www.powersasia.com/peony_nails_spa/
ウブドではまだ少ないネイルメインのサロンのようです。
色んなスパでネイルもやってくれるのは知っていたんですが、決め手はここで使ってるポリッシュがO.P.Iだったってこと!
O.P.Iは、もちが全然違いますからね~。
モンキーフォレスト通りの真ん中くらいの場所にお店はあります。
小さいお店だから見逃さないように探しました。
マップはギャングに奪われてしまったので、グローバルwifiをONにしてあいぽんさんで検索。
わかりにくい。
ただでさえ地図が読めない私です。
ここも予約なしの飛び込みで行きましたが、すぐに施術してもらえました。

高級感はないけど、安くて腕が確かならそれでよい。
お姉さん…なのか、おばちゃんなのかちょっとわからないくらいの年齢の女性が、カゴにネイルケアセットを入れて持ってきました。
値段が安いのであまり期待はしていなかったんですが、小さい気配りだけど、こういうのはものすごく大事じゃないですか。
綺麗にしてもらう場所で、ごちゃっとした感じで持って来たり、雑に置いてあったらセンス疑っちゃうもん。

まずはしっかり足を洗ってくれます。
これはどこでもやってくれるサービスだけど、ちょっと嬉しいですよね。

男性はわからないかも知れませんが、日本でネイルを受ける時、あまり爪切りを使わないんですね。
基本はやすりで削るんですよ。
でも、いきなり爪切りでばちんばちん切られてちょっと驚いたんですけど、これもお国柄なのでそういうもんだと思う。

爪切りの後は、丁寧に丁寧にやすりでごしごし、足中の角質をごしごし。
悩みまくって、大好きなロイヤルブルーベースで、南国っぽい絵を描いてもらう事にしました。
日本なら高くてお絵かきまではお願いできないので、どんな感じになるのか楽しみです。
しっかり塗って扇子で乾かし、塗っては乾かしてを繰り返します。

そして、細い筆で最後にかわいいお花の絵を描いてもらって終了。
晒すのも憚られる足なんですが、せっかくきれいにしてもらったのでアップしちゃう。

お時間は60~70分くらい。
お値段はRp180,000だったと思うので、日本円で1700円くらい!!!!!!
安いいいいいいい!!
さ、きれいにしてもらったから、街歩きを再開しましょ!!!
つづく。
励みになりますよー。ぽちっとお願いします。
