![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/df/5e25684cb1e508083678e6e7ccd5803d.jpg)
なんか、パッと見、地味でスマン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
娘の、高校生活最後のお弁当となった今日、
娘のリクエストで
鶏のから揚げ、フードポットには
前夜から仕込んでおいた
ひき肉カレーが入っている(画像ではわからないけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
カレーは、ひき肉、玉ねぎジャガイモ人参、という
基本的な材料の他
バナナ、セロリ、リンゴが入っていて
ちょっと甘めのベースに
ジャワカレー辛口と中辛のカレールゥをミックスして煮込んである。
ポットの中身をお見せできなくて
申し訳ない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
これで、弁当作りも最後か、と思うと
ヒャッホー!と、ふなっしー張りに飛び上がりたい気持ちと
なんか、ちょっと寂しい気もしないでもない。
あー、これで、一つの時代が終わった…
そんな大袈裟な気持ちも有ったり、する。
子供が幼稚園に入ってから
お弁当作りが始まったが
あの小さいスペース(お弁当箱)に
彩り良く?美味しく?おかずを詰める難しさと言ったら
この上ない。
朝、寝起きで、何作っていいか思い浮かばず
キッチンで呆然と立ち尽くすなんて数知れず…。
懐かしいなー。
・・・・って、もう既に懐かしんでる自分←
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
何はともあれ、
おつかれちゃん、自分!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_wine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_wine.gif)
さて、娘が登校し
出勤前のリラックスタイムで
TBS「いっぷく」を見てたら、
なにやら、
アホの坂田師匠が出てた。
千日前通り?で
「いっぷく」のアナウンサーと待ち合わせし
商店街を歩いていた。
アホの坂田師匠、芸歴50周年だそうで
アホ一筋50年
改めて
「師匠、スッゲーな!」と思う。
普段の師匠は
言葉ひとつひとつに温かみがあって
一緒に居るだけで癒されそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
商店街で、通りすがりの主婦に
「アホ」と挨拶代わりに師匠が言うと
言われた主婦、
のけぞって喜んでたよ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
師匠に
「アホ
」って言われたら、
なんか、ご利益有りそう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
私も、
言われてみたい衝動駆られた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
「アホ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
なんか、ご利益有りそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
私も、
言われてみたい衝動駆られた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
朝から、良いもん見た幸福感、(笑)。
![にほんブログ村 芸能ブログ 韓国芸能人・タレントへ](http://entertainments.blogmura.com/ent_korean/img/originalimg/0000083331.jpg)
![](http://image.with2.net/img/banner/m06/br_banner_frog.gif)
![](http://blogranking.fc2.com/ranking_banner/b_04.gif)
早いね
うちは、社会人だけどまだお弁当よ
幼稚園の頃とそんなに変わらない
小さいお弁当箱でさ…
入らなくて困ってる
長い間お弁当作りお疲れ様でした。
朝早くから大変だったでしょ。
でもその努力があって、お嬢さんが元気に
健やかに育ったんだと思います。
本当にご苦労様でした。
今晩はゆっくり休んでくださいね。
あ、娘さん。
お弁当持参なんだね。
え?幼稚園の頃とかわらないお弁当サイズ?
それは、少食だね。
まだまだ、「お母さんは大変」ですね。
自由投稿ではなく
自由登校でした!
お弁当がないってこんなに気が楽かなぁ~
って思うくらい
楽ですね(笑)
ドドメさん、
仕事、大変でしたね。
ドドメさんもゆっくり休んでくださいね。