【アンケートを集計する】[2015/08/24]からの続きです。
前回と前々回の修正で、誤入力とそれに伴う集計ミスの問題は解決しました。
しかし一番大きな問題があります。
それは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/83/9d66ba85faae23ae07065a879f6844db.jpg)
ということです。
質問ごとに入力位置を確かめてセルを選択しなければなりません。
選択肢が5つでも結構な手間です。
それなのに選択肢が10くらいになると大変です。
加えて、質問の項目が多ければ一人分を入力する間に画面のスクロールも必要になってきます。
実際に、サンプルファイルに次の回答を入力してみて下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f7/e4b94665aacfad81f100d512024752d1.jpg)
そして選択肢がもっと多くて、質問項目ももっと多い場合を想像して下さい。
それを何十人分、何百人分も処理することを思うとうんざりするのではないでしょうか。
入力用のサンプルファイルをダウンロードできます(サンプルファイルについて)。
「sample_150829.xlsx」をダウンロード
「レイアウトワープロ はりの助」公式ホームページ
この記事が参考になったら、右下の「いいね!」を押してください。
<前へ> <目次へ>