JJ0JID 移動運用日記

アマチュア無線局 JJ0JIDの移動運用記事です。
たまに独り言も・・・。

7月30日(土)移動日記

2022-07-30 22:36:40 | 日記
先週末の移動で発行予定の道の駅カードを印刷ミスしてしまい、スタンプ押したカードが足らなくなってしまった。
スタンプを押しに行くついでに魚沼方面の移動を計画
一番遠い湯沢町から攻撃する事に・・・・。
(移動風景を撮影した写真を編集したところ、カメラのレンズが調子悪く、UP出来ない状態でしたので、風景(望遠レンズ)の写真のみの掲載になります。)
折角だから、道の駅「みつまた」でQRV
昨日から、苗場でFUJIロックが開催されているので、途中渋滞も覚悟していたけど、みつまたまでは大丈夫でした。
今日は3ポイント回る予定なので、約1時間の短時間運用
QSBも激しく約50局と交信
時間になったので、次のポイント南魚沼市へ・・・・。
南魚沼市は大原運動公園
外気温は34℃でアスファルトの照り返しが強く、エアコンの効きが悪い(^_^;)
ここでは約60局と交信し、次のポイントへ・・・・。
最終ポイントは小千谷市の千谷運動公園
外気温は35℃、さらに暑くなってきた。
ここでは約30分の超短時間運用
約40局と交信して、予定の15時になったところでQRT
ホームに向かう途中、長岡市で、外気温が36℃、どこまで上昇するのだろう?
自宅ちかくまで帰ったところで、風景撮影
生憎、飛行機の発着時間では無かったのでこんな写真
帰って、写真を確認してビックリ!!
80mmのレンズはホコリ?カビ?の影がたくさん付いていて残念ながらボツ(涙)
明日からは、望遠と90mmのレンズで撮影します。

今日も一日中追っかけて頂いた各局有難うございました。
明日は、村上市、胎内市(総合グランド)、聖籠町(加治川公園)の予定です。

今日の交信結果

南魚沼郡湯沢町 JCG08015D
RS-37 道の駅「みつまた」
WF-148-3
湯-2374 三俣細腰温泉
IC-015 湯沢

南魚沼市 JCC0826
PK-74 大原運動公園
WF-183-3・148-2
FA-336 清水大滝
藩-064
KH-24 こいのぼり
甲-148 六日町高校
IC-040・041・042

小千谷市 JCC0808
PK-56 千谷運動公園
WF-181-1
甲-143 小千谷高校
IC-025 小千谷




最新の画像もっと見る

コメントを投稿