今日は、山形県へリベンジ移動
どうせなら、鶴岡以外にも・・・・
っていうことで、小国町から山形県に入り、アワードKHの対象地南陽市、西川町、鶴岡市を
廻って、新潟に帰ってくるコースを選択
県境を超える頃小雨が降ってきたが、南陽市に入った時には上がっていた。
道沿いに公園を発見、行き当たりバッタリで行ってみたところ、PKの対象地総合公園だった。(LUCKY!!)
河川敷でQRVする予定のところ、偶然にも公園でQRVすることに・・・・。
駐車場にも車はいない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/6b/fc6cc33de727c9d5defae8487aa77b2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b6/293dfb9e847118d332dd9e40899df956.jpg)
見晴らしの良い小高い公園
ダブルバズーカを展張し、クルクル
7.048で周波数チェック
すると、「7.049でCQが出てますよ!」ってQSP
暫く聞くも、影響が無いみたいなので、CQCQ
JF1JXU局(朝倉さん)にクラスタアップして頂き77局とQSO
JG2GRJ/2(九鬼さん)が声を掛けてくれたタイミングで次の移動地に向かう。
今日の道のりはかなりあるので、一か所1時間程度のQRVになりそうだ。
お昼前に、道の駅「にしかわ」に到着
早めの食事は、月山そば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/60/87557496f260884b2259b04a5ddeac49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/5a/d655fecb303dfd6a99318c7249d4b177.jpg)
どんぶりに入っていたので、温かいそばだと思っていたけど、冷たいそばでした。
食後は、九鬼さんとバトンタッチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/40/2cdb7176478830c2665b7ffa531c1fe5.jpg)
にしかわでは、風雨が強くなってきたけど105局とQSO
またまた、九鬼さんにバトンタッチして道の駅「月山」へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/bc/bc49636b4fc49321be85497c1d795975.jpg)
今日も、月山スキー場は営業中のようですね。
道の駅到着後、再び九鬼さんとバトンタッチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ed/156ef19219a1162da51c7bb669130f53.jpg)
帰りの時間を考えると、ここでのQRVは15時30分までかな?
非常にコンディションの良い中、短時間で58局とQSO
近い場所なら、まだまだサービスしたいのですが、後ろ髪を引かれながらもタイムオーバーでQRT
スタンプを押して、16時に出発18時過ぎに帰宅できました(飛ばしすぎたかな?(笑))
昨日からの7エリア(福島・山形)移動も、取り敢えずミッションコンプリート
今週は祭日が、そして、週末からはゴールデンウィークが控えているので、次の作戦計画を練っておきます。
今日も交信(クラスタアップ)して頂いた各局有難うございました。
残念ながら、交信出来なかった各局ご免なさい。 m(__)m
今日の交信結果
1 南陽市 JCC0513(77局)
KH-14・15・16
FR対象地
PK-084 南陽市総合公園
2 西村山郡西川町 JCG05005D(105局)
RS-05 にしかわ
KH-02 孫
GP-045
KD-六十里越02
LA-06 あさひ月山湖 月山ダム
湯-2220 水沢温泉館
3 鶴岡市 JCC0503(58局)
RS-01 月山
KH-07・08・09
藩-020・021・022
GP-050 月山
FR対象地
WF-110-2
漁港x12
FA-309 田麦俣の滝
KD-x6
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます