土曜日は、車の保険屋さんが自宅に来ると云うので、お出かけはゆっくり目・・・・
余り遠くには行けそうに無いので、新幹線アワードの対象地:三条市に行く事に
道の駅のサービスも含めて、湯けむりの「八木ケ鼻温泉」に向かった。
冬の八木ヶ鼻
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/fa/5e449c7c3af473918ea207f4203550da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/9c/b251538c8680d03f1a5c9600c494b895.jpg)
アンテナを設置して、チューニングを取ると、電源が落ちる(@_@;)
リグとチューナーの接続ケーブルの不良だろうか・・・・?
何度繰り返しても電源が落ちる・・・・
チューナーを切り離して、アンテナをリグに直結して送信すると、SWRが少し高い・・・・
パワーを30w迄絞り、QRV
ヒヤヒヤしながらの移動運用だけど、電波はそれなりに飛んでいるようだ
CWとSSBでサービスをして、帰りに車で1分足らずの道の駅「漢学の里しただ」で2局だけサービス
少し早めに帰って、久しぶりのドッグランで「サスケ」サービス
日曜日は、早朝(私にとって7時半は早朝(笑))から移動に出発
目的地は、津南町
新潟市から一番近い津南町の移動ポイントに向かう!
十日町市から橋を渡ったところに津南町の湯けむりポイントが・・・・
鹿渡温泉(現在は閉館しており車庫のみ建っている)
越後鹿渡駅の前に有った温泉らしい・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e3/a98fcdc4a548fef237ab02b0188ead2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9d/335b70684bd664028e0fe6f4ba90409f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b9/a3a06996a45843541dfaa2a8baf045f6.jpg)
駅には長野方面と十日町方面に向けたスタックアンテナが・・・・
(お互い干渉しないのだろうか???)
12時3分に長野方面に向かう電車が来るようなので、それまで移動サービス・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ba/caf13f884be30a47b0fa7de792c6fc91.jpg)
今日はリグの調子も良さそう・・・・
CWとSSBでお昼まで移動サービス
12時前から写真撮影のスタンバイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/8f/50c529602afc5b29beb888b17bde491f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/8c/3e6801471585b6a1ab4302c582180a0c.jpg)
2両編成のワンマンカーでした。
帰りに十日町の道の駅「クロス10十日町」に・・・・
ヘリカルホイップを付けてチューニングを取ると、また、電源が落ちた(@_@)
チューナーを外して、リグにアンテナを直結したけど、電源が落ちる・・・・
アンテナをホイップに替えて、再度挑戦・・・・
しかし、今日は全然ダメ・・・・(涙)
残念ながら交信を予定していた局との交信は出来ませんでした。
仕方なく帰って、再度ホイップを取り付けてチューニングすると、CW帯もSSB帯も問題なくチューニングが取れた????
一体どこがおかしいのだろう???
次週末は、金曜日にお休みを頂いたので4連休になるので、それまでに原因を突き止めなきゃね!
(VY TNX JP2GRJ局 JL7CTR局 JR5JYC局)
移動先対象アワードポイント
三条市 JCC0804
湯-2287 八木ヶ鼻温泉
IC-021 栄スマート
銘酒-38 越後五十嵐川
bt-04 燕三条
中魚沼郡津南町 JCG08008B
湯-4037 鹿渡温泉
銘酒-01・02
電波塔-183 津南中継局
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます