おいらが開局したのは四十数年前
モービル用の日本電業のライナー10で開局
金も無しローバンドアンテナを建てるスペースも無し
しかし何としてもhfを楽しみたかった
アンテナが小型でバンド幅もある28Mhzを選択したのはそんなわけで
2m・70cmも覗いてみたがqsoスタイルが合わない
モービル移動中の短い周期のqsbがきらいで
未だに10mメインのたまに6m
で、ライナー10が出品されていたのでポチる
40年前の無線機がよくぞ綺麗な状態で保存されていたもんだ
あとは問題なく動いて欲しい
おいらの最初のライナー10は送信するとヒューズが飛ぶ、受信はok
外観はボロボロです
モービル用の日本電業のライナー10で開局
金も無しローバンドアンテナを建てるスペースも無し
しかし何としてもhfを楽しみたかった
アンテナが小型でバンド幅もある28Mhzを選択したのはそんなわけで
2m・70cmも覗いてみたがqsoスタイルが合わない
モービル移動中の短い周期のqsbがきらいで
未だに10mメインのたまに6m
で、ライナー10が出品されていたのでポチる
40年前の無線機がよくぞ綺麗な状態で保存されていたもんだ
あとは問題なく動いて欲しい
おいらの最初のライナー10は送信するとヒューズが飛ぶ、受信はok
外観はボロボロです
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます