追記:充電電流制限 2014年05月26日 17時51分12秒 | Self made 記事「充電電流制限抵抗」に追記 ts-660不調。pllユニットの接続不良?半田劣化?表示消えとともに受信不能ノイズのみ。はたくと直る。 昔のテレビかっ!
深放電2回目 2014年05月25日 09時48分37秒 | 28Mhz なんでかな~ MX-28sの電源スイッチを切るのを忘れちまった。これで2回目。 深放電した充電池を充電器に入れても電池の存在を感知せず。 そこで強行手段 右の黒いダミー電池を充電池と思ってください 上の陽極端子に拾円硬貨を接触させて単三アルカリ乾電池から瞬間「充電」 その後このニッケル水素充電池を充電器に入れたら充電を開始しました。 《これは危険な行為です、してはいけません》
Ham radio In Komenoyama summit 190m 2014年05月24日 17時20分23秒 | Walking operation Ham radio In Komenoyama summit 190m 米の山へロケット打ち上げ見物を兼ねて ロケットの雲は発見できず、交信もできず、 28MHZSSB/CW/AM/FM QRPP&QRP MX-28S,T-ONE
大崩山遊歩運用 2014年05月19日 10時17分46秒 | Walking operation 上祝子登山口から大崩山山小屋(地図表記は大崩山荘)まで遊歩運用 登山開始早々ZL3入感・・・応答するも交信に至らず 山小屋屋根はスレートなので小屋内で無線可能、もちろん他者がいない時のみで
QSW 28.890Mhz AM 2014年05月13日 20時56分08秒 | T-ONE 10mの国内eスポコンディション良いですね、しかし交信に至りません。 こちらはAM0.5wFM0.8wです。28.890Mhz AM。