拾めーとる電信好舎

CQ 10めーたー時々6めーたー

ネタなし

2014年06月30日 21時06分13秒 | ham

29日は温泉に行きました。蕎麦だご汁は新蕎麦収穫まで札止め、代わりにナバ飯を頂きました。
ー・・・-
ホイップアンテナをハンディートランシーバ-に直付けした時と良好なアースが取れる設置方法ではSWRが大きく変わる(コイルの巻数・エレメント長さで調整するが・・・あちらを立てればこちらが立たず)、アースラインの角度でもSWRは変わる。山行で運用する時はどんな設置でも整合するためにマッチングチューナは必携か?しかしそうなるとSWR計も必要になりリュックが重くなるのだ。平衡型アンテナはSWRに安定感がある、打ち上げ角も低いし、ただし山でとなると占有面積の問題が・・・「思いっきり短縮壱波長ループ」でも考えようかな。
無線ネタは《youtube》とグーグルblog《グーグルblogは更新中止中過去記事のみです》にも。

疑似山岳運用の図


mfj16010修理

2014年06月21日 12時42分39秒 | Self made
なんと何年も前に購入したmfj-16010に欠陥判明


送信機側M雌コネクタのアース側がケースに落ちていない、不完全な接触なので落ちている時もある。今まで送信機側の同軸外被がチューナーの所でプッツリ浮いていたことになる。swrが安定しなかったのはこのためだったのか!!!
送信機側コネクタのカシメをドリルなどで剥ぎとってボルトナットで締め直した。アンテナ側もいずれ対策を打つ必要があるだろう。

下が送信機側、上がアンテナ側



修理前、圧着式で固定されています。左上を剥ぎとり補修。ボルトナットにして完全にケースに落ちるようにしました