私は仕事で 真冬でも夜スクーターに乗ることが
週に2~3度あります。
で、必需品なのが グローブです。
これが 愛用のグローブで 気温0℃くらいなら 1時間は 指先がかじかむことはないです。
それ以上は 経験がありません。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/62/faa44edd6131ce01492a6faa8015e9c2.jpg)
こっちは冬以外 真夏でも 使っているグローブ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/cb/7b82ddf464b27f33423a15c466a92c24.jpg)
で、今回はこちらの話![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d8/589fc0798dbf91d5f7850f969741ffff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a7/d692130a1f558f064ea29c8644f96129.jpg)
バイクのハンドルに付けるカバーです。
冷たくならないグローブがあるんだからと おもうでしょうが
夏用に比べると 操作性は悪いです。
もう4~5年使っているので 新品に比べると だいぶ柔らかくなったんですが まだまだ動かしづらいです。
カバーは こんな感じで 着けました。
スロットル側から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b2/3fc1c0795403ec8ee5a9f9400f50dc01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ab/0c595fb32a482c60af09c3fca6089392.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a4/ef151459b968b630ce27ad3467915303.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/da/7da4fb8a4bc984f2054cecc50975f35e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3b/bf75c7fb9598aa475efdad18428f9038.jpg)
ウインカー側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ba/984fe185bbb362da12c10ae72e0bb010.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/3c/856198586e1ffd42c57f9889d10dab74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d6/784e7d24aac57513baedd57ae37aadb0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/71/794ae5bed3da8eb5bc6ccaad6978e766.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/3e/81abb3a37ffa2847c6eec52a6a56fa90.jpg)
午後2時 片道10分、銀行まで 素手で使ってみました。
若干のすきま風は ありますが 手が冷たいとは 感じませんでした。
帰りは 夏用の革グローブして使ったら 晴れて気温も10度近くあったせいか
蒸れ蒸れで暑かったです。手が。
ただ 問題点がありました。
右には ウインカーを出せるのですが
どうやっても 左にウインカーを出せないんです
なので 帰ってから こんな工夫をしました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/17/f5242aae4ee6e95fde7aa30b0601c28e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/5a/952c7ee61b130350a2b3e5e67b2c85e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/2b/a9249a3f4f7ed619e9311b0a12376d72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/97/3c087132f6896994ffd256a15499708a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a1/146bba5e6d3d0729a569c27070bb157c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/49/1742437ab30531bd7e72f0eefa17a454.jpg)
ゴムを適当な大きさに切り、両面テープで貼っただけですが 左にウインカーを出せるように
なりました。
もう少ししたら 仕事で 出かけるので 夜はどんな感じでしょう?
楽しみです。
帰ったら 追記で 感想を載せます。
では、またよろしくお願いします。
追記:気温 約5度
夏用グローブをして1時間ほど 走りました。
全く冷たくなりません。かえって ポッかポカ暖かかったです。快適快適!
しかし、手の出し入れは しづらい。
信号待ちで ヘルメットのシールドを開けるにも スムーズさがない。
その後、手を入れづらい。
値段、操作性その他 ひっくるめて
私的には 60点かな。
では。
週に2~3度あります。
で、必需品なのが グローブです。
これが 愛用のグローブで 気温0℃くらいなら 1時間は 指先がかじかむことはないです。
それ以上は 経験がありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/62/faa44edd6131ce01492a6faa8015e9c2.jpg)
こっちは冬以外 真夏でも 使っているグローブ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/cb/7b82ddf464b27f33423a15c466a92c24.jpg)
で、今回はこちらの話
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d8/589fc0798dbf91d5f7850f969741ffff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a7/d692130a1f558f064ea29c8644f96129.jpg)
バイクのハンドルに付けるカバーです。
冷たくならないグローブがあるんだからと おもうでしょうが
夏用に比べると 操作性は悪いです。
もう4~5年使っているので 新品に比べると だいぶ柔らかくなったんですが まだまだ動かしづらいです。
カバーは こんな感じで 着けました。
スロットル側から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b2/3fc1c0795403ec8ee5a9f9400f50dc01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ab/0c595fb32a482c60af09c3fca6089392.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a4/ef151459b968b630ce27ad3467915303.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/da/7da4fb8a4bc984f2054cecc50975f35e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3b/bf75c7fb9598aa475efdad18428f9038.jpg)
ウインカー側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ba/984fe185bbb362da12c10ae72e0bb010.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/3c/856198586e1ffd42c57f9889d10dab74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d6/784e7d24aac57513baedd57ae37aadb0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/71/794ae5bed3da8eb5bc6ccaad6978e766.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/3e/81abb3a37ffa2847c6eec52a6a56fa90.jpg)
午後2時 片道10分、銀行まで 素手で使ってみました。
若干のすきま風は ありますが 手が冷たいとは 感じませんでした。
帰りは 夏用の革グローブして使ったら 晴れて気温も10度近くあったせいか
蒸れ蒸れで暑かったです。手が。
ただ 問題点がありました。
右には ウインカーを出せるのですが
どうやっても 左にウインカーを出せないんです
なので 帰ってから こんな工夫をしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/17/f5242aae4ee6e95fde7aa30b0601c28e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/5a/952c7ee61b130350a2b3e5e67b2c85e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/2b/a9249a3f4f7ed619e9311b0a12376d72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/97/3c087132f6896994ffd256a15499708a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a1/146bba5e6d3d0729a569c27070bb157c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/49/1742437ab30531bd7e72f0eefa17a454.jpg)
ゴムを適当な大きさに切り、両面テープで貼っただけですが 左にウインカーを出せるように
なりました。
もう少ししたら 仕事で 出かけるので 夜はどんな感じでしょう?
楽しみです。
帰ったら 追記で 感想を載せます。
では、またよろしくお願いします。
追記:気温 約5度
夏用グローブをして1時間ほど 走りました。
全く冷たくなりません。かえって ポッかポカ暖かかったです。快適快適!
しかし、手の出し入れは しづらい。
信号待ちで ヘルメットのシールドを開けるにも スムーズさがない。
その後、手を入れづらい。
値段、操作性その他 ひっくるめて
私的には 60点かな。
では。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます