2018 11/3 鹿沼市古峰ヶ原 古峯神社
遅蒔きながらの投稿ですが、紅葉を観に古峯神社にやってきました。
え、神社入口で車が渋滞している。 土曜日に来てこんなに人が多いのは初めて。 神社の敷地内から少し離れた臨時駐車場に車を停めた。
考えてみたら文化の日で祝日だったのでした。しかしこれほどの人出は初めて、紅葉のニュースでもTVでやったのか。

鳥居付近の紅葉が見頃だた


500ヘクタールもの広大な領域を持つ「古峯ヶ原」に鎮座する古峯神社。御祭神は日本武尊(ヤマトタケルノミコト)。御祭神の使者である天狗は災厄を除災するとして古くから信仰を集めており、別名「天狗の社」とも呼ばれている。

最近、神社の御朱印を御朱印帖にもらうのがブームなのか、 ここでも天狗の絵の入った御朱印が人気らしい。数時間待ちとか
古峯神社の社務所の中には天狗の像や巨大な天狗面が飾ってあり、宿泊施設もあり、広い休憩室もあるので有りがたし。郵便局もある

併設する古峰園に入るのにも入場券売り場でしばし行列に加わらなくてはならなかった
廻遊式日本庭園 広い園内

茶屋

この数日前、11/1に火事が有り、園内の石垣の上に有った、「峯の茶屋」が全焼して跡形もなく無くなってしまったとの事
その場所から下の滝と大椛を眺める

峯の茶屋、茅葺屋根風の雰囲気ある建物だったのに残念。再建はあるでしょうか

着物の撮影会?が行われていた

遅蒔きながらの投稿ですが、紅葉を観に古峯神社にやってきました。
え、神社入口で車が渋滞している。 土曜日に来てこんなに人が多いのは初めて。 神社の敷地内から少し離れた臨時駐車場に車を停めた。
考えてみたら文化の日で祝日だったのでした。しかしこれほどの人出は初めて、紅葉のニュースでもTVでやったのか。

鳥居付近の紅葉が見頃だた


500ヘクタールもの広大な領域を持つ「古峯ヶ原」に鎮座する古峯神社。御祭神は日本武尊(ヤマトタケルノミコト)。御祭神の使者である天狗は災厄を除災するとして古くから信仰を集めており、別名「天狗の社」とも呼ばれている。

最近、神社の御朱印を御朱印帖にもらうのがブームなのか、 ここでも天狗の絵の入った御朱印が人気らしい。数時間待ちとか
古峯神社の社務所の中には天狗の像や巨大な天狗面が飾ってあり、宿泊施設もあり、広い休憩室もあるので有りがたし。郵便局もある

併設する古峰園に入るのにも入場券売り場でしばし行列に加わらなくてはならなかった
廻遊式日本庭園 広い園内

茶屋

この数日前、11/1に火事が有り、園内の石垣の上に有った、「峯の茶屋」が全焼して跡形もなく無くなってしまったとの事
その場所から下の滝と大椛を眺める

峯の茶屋、茅葺屋根風の雰囲気ある建物だったのに残念。再建はあるでしょうか

着物の撮影会?が行われていた

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます