徒然なる写真日記

趣味に関する事や、日々の中での出来事を脈絡もなく貼り付けていく絵日記帳ブログです

2016 尾瀬ヶ原 周遊

2016-06-18 21:22:50 | 登山・ハイキング
2016 6/2 尾瀬が原

戸倉駐車場から 鳩待峠への最終1つ前の16:00のバスに乗り込み・・  片道930円
天気が雨雲が多く先行きが心配された。 誰もいない木道を山の鼻まで下る。夕方は最近は木道上からクマが目撃されているらしい。

山の鼻のキャンプ地について800円でテントを張る。 テントは自分以外1張り。
夜は寒かった。夜半弱い雨が降り始めた。
次の朝は寒さと小雨、風があり、体が濡れるのはいささか心配な天気だったので行動が7時過ぎとなってしまった。
これだと朝1番のバスに乗ってきてもそう変わらない。

8時に下の大堀川の水芭蕉群生ポイントに着く。しかし花はすでに終わっていた






池塘に咲く花


見晴に向かう ひうちが岳は雲に覆われたまま


見晴から東電小屋へ 東電小屋から先の沢に・・



水芭蕉とリュウキンカ




牛の首手前の池塘。少し青空が出てきて水面に移る





風が出て逆さひうちはNG


至仏山に残雪が残っていない


今年は雪が少なくて水芭蕉も2週間くらい咲くのが早かったらしい。ビジターセンターの人の話によると
山小屋に60年入っている人でもこんなに早い花季は初めてらしい


湿原の花はワタスゲの白い穂に代わっていた








最新の画像もっと見る

コメントを投稿