徒然なる写真日記

趣味に関する事や、日々の中での出来事を脈絡もなく貼り付けていく絵日記帳ブログです

2015 京都紅葉巡り・東福寺

2015-11-25 21:51:08 | 京都散歩
2015 11/17 東福寺 通天橋・開山堂・方丈八相庭園

am8:00 塔頭の並ぶ参道へ


臥雲橋から通天橋方面を臨む


結構赤くなっていた


シーズン中30分早い拝観時間、8:30から。20分前に並んだが、早くも長蛇の列となる



洗玉澗(せんぎょくかん)と呼ばれる楓の渓谷
もとは桜の木が植わっていたが「後世に遊興の場になる」という理由で伐採され、楓の木が植えられた


通天橋から臥雲橋を臨む  これからさらに赤くなるだろう


方丈


通天橋は、本堂から通じる廊下がそのまま屋根付きの橋となった。 
6万坪のカエデ 通天橋の真ん中あたりにある出っ張り


人であふれている


洗玉澗の周りも色づいていた


聖一禅師が宋より持ち帰った唐楓(葉が三つに分かれて黄金色になるカエデ)など、現在は約2千本といわれている










開山堂








龍吟庵(毎年11月に一般公開)に行くつもりだったが、方丈八相庭園へ 拝観料:400円


庭園は近代の造園家、重森三玲によって昭和13年(1938年)に作庭され、方丈を囲んで四方に配される
「八相の庭」とは、お釈迦様の生涯の八つの重要な出来事=八相成道に因んで命名された東西南北4つの庭の総称

南庭   荒海の砂紋の中に蓬莱、方丈、瀛洲、壺梁の四仙島を表現した配石 中央に唐門



東庭  東司の柱石の余材を利用して北斗七星を構成し、雲文様の地割に配している。


南庭  右方には五山が築山として表現されている。


方丈の通天台から見た通天橋




北庭   南の恩賜門内にあった敷石を利用し、石と苔を幾何学的な市松模様に配している





9:20 拝観終了
阪急で三条まで行き、地下鉄東西線で蹴上まで・・  次は・・






最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
羨ましいです (ken)
2015-11-26 22:48:22
いいですねぇ、京都。
自分が行ったつもりになって、ブログを見させてもらっています。
蹴上ということは、南禅寺、永観堂、哲学の道、銀閣寺でしょうか?
返信する
どうもです (安倍礼二25Km)
2015-11-27 00:22:04
南禅寺 天授庵 哲学の道 真如堂・・ 他
と続きます。  天気が曇り>雨で夜間拝観ができなくて残念でした
返信する

コメントを投稿