3/16 満開の芳賀町郊外にある梅園に寄ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/5f/1116f2bf2899ff7a553879e4003ed8ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/75/daf59c9da59f5bd2c2f94fe0cbc154c8.jpg)
山というより小高い丘陵の裾野に広がる梅園。かつてここは村上城跡で 築城の堀の跡などが残っている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/96/06e8c20a0587d9a14cdfb35cf6481b3a.jpg)
約4haの敷地に白加賀や紅梅など5種類、約3000本の梅の花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b0/b5ab5c57154a40d55d96e36a7035e17a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ab/201c5ba951f0e84e03dc47dea71ca177.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/fd/78b249df1cc61927eabce8953318aece.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/4e/9694cf39e7edd402c6713299dccebc4b.jpg)
階段を登ったところにある観音堂には県指定文化財の平安時代に作られたという千手観音像が佇んでいる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/5f/1116f2bf2899ff7a553879e4003ed8ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/75/daf59c9da59f5bd2c2f94fe0cbc154c8.jpg)
山というより小高い丘陵の裾野に広がる梅園。かつてここは村上城跡で 築城の堀の跡などが残っている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/96/06e8c20a0587d9a14cdfb35cf6481b3a.jpg)
約4haの敷地に白加賀や紅梅など5種類、約3000本の梅の花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b0/b5ab5c57154a40d55d96e36a7035e17a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ab/201c5ba951f0e84e03dc47dea71ca177.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/fd/78b249df1cc61927eabce8953318aece.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/4e/9694cf39e7edd402c6713299dccebc4b.jpg)
階段を登ったところにある観音堂には県指定文化財の平安時代に作られたという千手観音像が佇んでいる
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます