今年の紅葉は、台風や天候不順、冷え込みの不足で色の出方がいまいち・・と思っていたのだが、ここだけは別だった。
大子町の曹洞宗の寺院 永源寺 通称「もみじ寺」
沢山のもみじが寺の周辺を赤く彩る
久しぶりの青空、赤いもみじが引き立つ
去年より1週間ほど遅れての来訪だが、紅葉が最高潮。AM10:00、青空で陽も高く上がり、照紅葉、照葉、透かし紅葉が撮れる
参道は赤黄緑と鮮やかな色彩の紅葉のトンネル
永源寺は1446(文安3)年に創建された曹洞宗の寺院
鐘楼
数多くの柔らかな表情のお地蔵さんが迎えてくれた
川にかかる橋から遠望
続く・・
大子町の曹洞宗の寺院 永源寺 通称「もみじ寺」
沢山のもみじが寺の周辺を赤く彩る
久しぶりの青空、赤いもみじが引き立つ
去年より1週間ほど遅れての来訪だが、紅葉が最高潮。AM10:00、青空で陽も高く上がり、照紅葉、照葉、透かし紅葉が撮れる
参道は赤黄緑と鮮やかな色彩の紅葉のトンネル
永源寺は1446(文安3)年に創建された曹洞宗の寺院
鐘楼
数多くの柔らかな表情のお地蔵さんが迎えてくれた
川にかかる橋から遠望
続く・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます