昨日は奥日光に2年ぶりにXCスキーに行ってきました
光徳のコースを1周回、途中、山コースに入り込み光徳沼へ抜けるルート。
平日なので誰もいません。天気は時々晴れ間、曇りから降雪。
こちらも風は台風並で降雪も2日間あったそうで・・
コースは前日までの突風による枝の散乱が目立ちますが、よく整備されていて、雪の状態も乾いていて
少し潜る程度の場所もあり、good。この時期では考えられない雪質。風も吹いてましたが、林間部は緩衝されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e3/f0810ec6500e616f520b67d96bb003b7.jpg)
のんびりupdownをこなし光徳牧場で終了。まだ雪原
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/69/9a7e44dd0c8781ce37023f6fda9bbead.jpg)
日差しは春を思わせるが、まだまだ冬景色。光徳沼はまだ雪の下。遠方は男体山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/07/fb0232e7bbaa879426f3a42cfa9b8e5b.jpg)
光徳牧場内を横切って終了
光徳のコースを1周回、途中、山コースに入り込み光徳沼へ抜けるルート。
平日なので誰もいません。天気は時々晴れ間、曇りから降雪。
こちらも風は台風並で降雪も2日間あったそうで・・
コースは前日までの突風による枝の散乱が目立ちますが、よく整備されていて、雪の状態も乾いていて
少し潜る程度の場所もあり、good。この時期では考えられない雪質。風も吹いてましたが、林間部は緩衝されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e3/f0810ec6500e616f520b67d96bb003b7.jpg)
のんびりupdownをこなし光徳牧場で終了。まだ雪原
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/69/9a7e44dd0c8781ce37023f6fda9bbead.jpg)
日差しは春を思わせるが、まだまだ冬景色。光徳沼はまだ雪の下。遠方は男体山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/07/fb0232e7bbaa879426f3a42cfa9b8e5b.jpg)
光徳牧場内を横切って終了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/3f/6f60406e756ec451053cccd6ea5c2019.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます