徒然なる写真日記

趣味に関する事や、日々の中での出来事を脈絡もなく貼り付けていく絵日記帳ブログです

宇都宮駐屯地 創立67周年記念行事(2)

2017-04-21 01:23:35 | 自衛隊基地祭他ミリタリー関連
2017 4/16 JGSDF 宇都宮駐屯地 創立67周年記念行事
観閲式、観閲行進 模擬戦

観閲式に続き観閲行進。
中央即応連隊や第12特科隊( FH70155mm榴弾砲配備)、特科支援隊、第307施設中隊 他
FH70-155mm榴弾砲、軽装甲機動車、96式装輪装甲車、92式地雷原処理車、輸送防護車 等
隊員70余名、車両50台
航空機はUH-60、CH-47J Chinook 各1機、 UH-13機

中央即応連隊は海外派遣等の先遣隊として南スーダンなど国連平和維持のため派遣されていました


この車両は、輸送防護車(ブッシュマスター)だそうでまだ日本に4台しかないそうです


海外で邦人救出の際に使用したりするそうで、地雷やゲリラの手作り爆弾への耐性があるそうです


その4台がこの駐屯地の観閲行進で見ることが出来ました





続いて模擬戦闘訓練の展示です。155mm榴弾砲は計6発空砲を撃ちました。


バイクの偵察隊員




演習とは別に
観閲式で来賓の議員さんも言っていたのですが
東日本大震災、2年前の水害、熊本地震 等の国民の災害からの救助活動
PKO海外派遣の国連平和維持活動
最近の朝鮮半島の緊迫した情勢への対応
等、自衛隊の任務は多岐にわたっており、国民の安全を守るためになくてはならない組織となっていることを
改めて実感し感謝する次第です





最新の画像もっと見る

コメントを投稿