2014 2/24 航空自衛隊 百里基地周辺
2/23は午後から、24日はは朝からと百里基地周辺に展開しました。アグレッサーの巡回教導はおそらくこの週末で終わりなので・・
23日の午前中は、朝からいた人の話によると、小雨降りしきる中、朝1でF-4を引き連れて上がった模様。訓練区域は視界あったのかな。
厚い雲で上りはほとんど撮れなかったらしい。この日は午後はまた、F-15の60th記念塗装機はミッションに上がりました。
ついで24日。8:30茨城空港の展望エリアから覗いていると既にエンジンかけたF-15がタキシーウエイに向かって進行中。
南エリアに移動。しかし上がったのではアグレッサーではなく305航空隊のF-15 7機。 その前にアラートハンガーのF-4EJ2機の訓練があって、滑走路を走って終了。
F-15のアグレッサー4機が離陸したのは9:30 この後F-4EJの302航空隊4機が上がった。曇りでフェンスには朝露が着く湿度の高い空気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/9e/88f45266a575bc9159e45f0f2d7b82c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/5f/f2aa9ea9dd27e79de867432f008f3a4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/79/74a71258a6509ef6d327322666bf3753.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/0c/942b99eccda1d432193e7e63bdffe472.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/57/efad4226aa64e7fb13a319600287fdc1.jpg)
アフターバーナーテイクオフ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/20/1cc7af7d88d0fdc7c6d8bebc672c18fd.jpg)
F-4EJ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/2d/f7d18c87bc480875d4aa8a6d5a457fd1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/8a/6a2ec8c5ac3d6b776d8d204958f0346d.jpg)
動画
アグレッサー部隊(アグレッサーぶたい:英語:Aggressor squadron)とは軍の演習・訓練において敵部隊をシミュレートする役割を持った専門の飛行隊(squadron)のことである。アメリカ海軍においてはアドバーサリー(Adversary、そのまま「敵」)部隊と呼称される。
教官役でもあり、自軍のセオリーとは異なった戦術を理解・把握するだけでなく、演習では仮想敵機として実演する必要があるため、優秀な人員が割り当てられ、エリート部隊となっている
現在は他部隊と異なる派手目の迷彩塗装のF-15J/DJを利用して訓練に参加している。
日々進化する航空脅威の研究を行い、戦闘機パイロットの技量向上のため各基地での巡回教導を行う。
複座形の機体にアグレッサー2人で搭乗、一人が空戦機動を行い、もう一人が相手の動きをチェックする。
現在の使用機材はF-15DJ。過去にはT-2を用いていた時期もある。
午後からは、アグレッサー6機が上がった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/86/1854a67e150fbea2983612143613fe1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a8/964f64e7788b7f80ad78bdd6a43d13fb.jpg)
飛行教導隊の舞台マークはコブラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a2/7cec6463e5c9bc4f39f2269ca4a2ad04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/7f/decb89ba049e8871f331b838b85320ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f7/0f3734325e13bfa0ae4c68390960a377.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/6b/3c8eb7ece337548e57f025c795ffb76b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/5b/c370f95c03181a8355f687ea19bf2856.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ff/1363e2c18e12a5b69936ecebbddf8eb6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c6/660a56b8ad08c0715f46db8ce731dfda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/32/8433022b3d836c1328027399e075d192.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/23/146e217cd7f8ab0186e7fc03e299a244.jpg)
対するは305SQDのF-15J 4機
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/22/0cb2d98c4e1a7bebbf5fcfc61a3c2af9.jpg)
帰投
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c4/a579fffab107ece5eac049e3dcb4d82f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/6c/c87658eb61fdc70131b6e51991e5393a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/09/64c402b19a50822494de37bd0d0cf34a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/af/ee287053051845375ee3086e43050569.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/fc/370300239867b289d163792a62c90ee2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/14/c29a646247fc929c56894d266e186921.jpg)
動画
2/23は午後から、24日はは朝からと百里基地周辺に展開しました。アグレッサーの巡回教導はおそらくこの週末で終わりなので・・
23日の午前中は、朝からいた人の話によると、小雨降りしきる中、朝1でF-4を引き連れて上がった模様。訓練区域は視界あったのかな。
厚い雲で上りはほとんど撮れなかったらしい。この日は午後はまた、F-15の60th記念塗装機はミッションに上がりました。
ついで24日。8:30茨城空港の展望エリアから覗いていると既にエンジンかけたF-15がタキシーウエイに向かって進行中。
南エリアに移動。しかし上がったのではアグレッサーではなく305航空隊のF-15 7機。 その前にアラートハンガーのF-4EJ2機の訓練があって、滑走路を走って終了。
F-15のアグレッサー4機が離陸したのは9:30 この後F-4EJの302航空隊4機が上がった。曇りでフェンスには朝露が着く湿度の高い空気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/9e/88f45266a575bc9159e45f0f2d7b82c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/5f/f2aa9ea9dd27e79de867432f008f3a4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/79/74a71258a6509ef6d327322666bf3753.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/0c/942b99eccda1d432193e7e63bdffe472.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/57/efad4226aa64e7fb13a319600287fdc1.jpg)
アフターバーナーテイクオフ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/20/1cc7af7d88d0fdc7c6d8bebc672c18fd.jpg)
F-4EJ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/2d/f7d18c87bc480875d4aa8a6d5a457fd1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/8a/6a2ec8c5ac3d6b776d8d204958f0346d.jpg)
動画
アグレッサー部隊(アグレッサーぶたい:英語:Aggressor squadron)とは軍の演習・訓練において敵部隊をシミュレートする役割を持った専門の飛行隊(squadron)のことである。アメリカ海軍においてはアドバーサリー(Adversary、そのまま「敵」)部隊と呼称される。
教官役でもあり、自軍のセオリーとは異なった戦術を理解・把握するだけでなく、演習では仮想敵機として実演する必要があるため、優秀な人員が割り当てられ、エリート部隊となっている
現在は他部隊と異なる派手目の迷彩塗装のF-15J/DJを利用して訓練に参加している。
日々進化する航空脅威の研究を行い、戦闘機パイロットの技量向上のため各基地での巡回教導を行う。
複座形の機体にアグレッサー2人で搭乗、一人が空戦機動を行い、もう一人が相手の動きをチェックする。
現在の使用機材はF-15DJ。過去にはT-2を用いていた時期もある。
午後からは、アグレッサー6機が上がった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/86/1854a67e150fbea2983612143613fe1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a8/964f64e7788b7f80ad78bdd6a43d13fb.jpg)
飛行教導隊の舞台マークはコブラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a2/7cec6463e5c9bc4f39f2269ca4a2ad04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/7f/decb89ba049e8871f331b838b85320ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f7/0f3734325e13bfa0ae4c68390960a377.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/6b/3c8eb7ece337548e57f025c795ffb76b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/5b/c370f95c03181a8355f687ea19bf2856.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ff/1363e2c18e12a5b69936ecebbddf8eb6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c6/660a56b8ad08c0715f46db8ce731dfda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/32/8433022b3d836c1328027399e075d192.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/23/146e217cd7f8ab0186e7fc03e299a244.jpg)
対するは305SQDのF-15J 4機
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/22/0cb2d98c4e1a7bebbf5fcfc61a3c2af9.jpg)
帰投
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c4/a579fffab107ece5eac049e3dcb4d82f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/6c/c87658eb61fdc70131b6e51991e5393a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/09/64c402b19a50822494de37bd0d0cf34a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/af/ee287053051845375ee3086e43050569.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/fc/370300239867b289d163792a62c90ee2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/14/c29a646247fc929c56894d266e186921.jpg)
動画
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます