T.Kのオーストラリア漂流記(麻雀)
T.Kに励ましのお頼りを出そう!jojo_2005(アットマーク)mail.goo.ne.jp
 



週間少年ベジータ


注文の多い料理店~
A Hard Day's Night~⑯


■第⑯話■

10.19


●前回までのあらすじ
週に60時間以上も働いている。

~登場人物紹介~

■タイツ(♂ 練馬選手)
きっと賭け事には向いていない。すぐに熱くなってしまうからだ。。

■花京院カク(♂ 神奈川選手)
身長190㎝の化け物。タイツをギャンブルの世界に誘い込んだ張本人。

■アレン・カッパーフィールド(♂ 国籍不明)
タイツを地獄に突き落とした死神のような男。こいつだけはゆるせねえ。。
ちなみにガチでカッパに似ている。


パスカルハウス外観

 

2007年10月13日(土)
仕事後、花京院とカジノに行った、、、タイツが考え出した必勝法でぼろ儲けするためさ!!

まあルーレットなんだけどな、。。。最初に$10賭けて負けたら次はその倍賭けるっていう方法や。。
つまり、最初の$10が負けても、次に$20賭けて勝てば$40になり、結局$10の勝ちや。
$1000ぐらい持っているから、5回ぐらいまでなら連続で負けても大丈夫や。
しかも、念のため、例えば黒が連続で3回でるまで待ち(これを『見(けん)』という)、4回目から赤に賭ける。同じ色が連続で4回出ることはなかなかないのでほぼ勝てるのさ。
3回目以降からこの必勝法を使えば、8回目まで賭けられるわけだ。まさに必勝法!!

そう、手持ち$1000でこの方法で負ける場合は、同じ色が8回を超えて出たことになる。。さすがにそんなケースは皆無だ。。

そんなわけで今日は$180勝った。。ふふ、、タイツに死角なし!!!

笑いを堪えるのが、こんなに大変だとは思わなかったよ。。TOM。。


だが隣で花京院がニヤニヤしていた。。
まさか、この必勝法が、、あんな惨劇を引き起こすことになるとは、、、このときは夢にも思わなかった。


バーベルもあるぞ!!


2007年10月14日(日)
今日は休み。最近人並みに休みを貰えるようになった。

 

2007年10月15日(月)~2007年10月18日(木)
仕事です。


2007年10月19日(金)
仕事後、花京院とカジノに行った。

単刀直入にいうと、この日は惨劇が起こった。

 

●カッパ(ディーラーのアレン・カッパーフィールド):
wanna bet?(賭けるかい?)


●タイツ:
ふふ、、既に三回連続で『赤』が来たか、、、よし!『黒』に$10賭けるぜ!!


●花京院:
ニヤニヤ。。。


●カッパ:
4、、、レッド。。。


●タイツ:
ほう、、四回目も『赤』か、、まあ、そんなこともあるだろう、、、『黒』に$20だ!!(ここまでマイナス$30)


●カッパ:
36、、、レッド。。。


●タイツ:
ご、、五回連続、、だと、、、だが、まだいけるぜ!『黒』に$40!!(ここまでマイナス$70)


●カッパ:
6、、、レッド。。。


●タイツ:
させるか!!『黒』に$80!!(6回目。ここまでマイナス$150)


●カッパ:
25、、、レッド。。。


●タイツ:
まだだ、、『黒』に$160!!(7回目。ここまでマイナス$310)


●カッパ:
21、、、レッド。。。


●タイツ:
てめえ正気か!!、、いいだろう『黒』に$320!!(8回目。ここまでマイナス$630)


●カッパ:
2、、、レッド。。。


●タイツ:
あ、、あああ、、、うぐぅう!!!、、、ハアハア、、
次は$640賭けないと、、、ハッ!!もうチップが$370しかない!!

花京院!!!何してる!!!この$1000を早くマシンに入れろー!!!!!
(座席の投入口に紙幣を入れないと賭けることができないが、この投入口が安物で、なかなか入らないんだ。。入れてもなぜかも戻ってきてしまう)


●花京院:
ニヤニヤ、、、はいよ。。。


●タイツ
あひゃひゃひゃ、、9回連続なんてあるかよ!!『黒』に$640!!(9回目。ここまでマイナス$1270)


●カッパ:
36、、、レッド。。。


●タイツ:
んぶおvvんkんpんhbwhjdh、、、か、、、花京院、、、お、、俺は、、いったい、、どーしたらいい!?
どーしたらいい!?、、教えてくれ、、、はっ、、金をもっと金をマシンに入れるんだー!!!


●花京院:
もう、お金は尽きましたよ、タイツくん。。
それに僕に頼るようじゃあ、、もう、、、君は終わりだな。。。


●タイツ:
fsだばばえふぇrgrwthかへhccgkgづ。lc、、10回連続なんてある、、
そんなのは奇跡だ!!あるわけがない、、、あるわけがない、、、し、、しかし。。。


●カッパ:
ふふふ、、あなた10回連続なんてないと仰いましたね。。。まあ、たしかに私も見たことがありませんよ。。
賭けを続けるのも、降りるのもあなたの自由だ。。。ただ、、あなたは、、$1000以上も負けてしまっていて、、そんな現実は許せないと思っている。。。


●タイツ:
はあはあ、、、はあはあ、、、なん、、だと。。。。


●花京院:
タイツくん、奴は君を疑心暗鬼にさせて降りさせようという魂胆なんだ、、耳を貸すんじゃあない。。


●タイツ:
あわ、、あわわ、、許せなえよ、、、さ、、、最後の$800、、、
勝ってもマイナスだが、、、『黒』に$800だ!!!!!いっけえええええ!!!(10回目。ここまでマイナス$2070)


●花京院:
や、、、やりやがった。。。


●カッパ:
ふふふ、、、10回連続は奇跡か、、、あるわけはない、、、そう、仰いましたね、、、あなた。。。ところが、、あるんだなぁあ、、10回連続っていう奇跡がね。。


36、、、レッド。。。

 

ぐにゃあぁぁぁああああ~

 

●タイツ:
あ、、、あああ、、ハアハア、、、


●カッパ:
一つだけ言っておきましょう、、、奇跡とは待つもんじゃあなく、、自分の手で起こすものです。ふふふ、、この意味が解るかな?


●花京院:
(まさか、、こいつ。。。)


●タイツ:
お、、おま、、おま、、、、、、
花京院、、、ぼ、、、僕、、は、、、僕は、いったいどーなる??死ぬのか!?僕は死ぬのか!?
いやだぁああ!!!逝きたくない!!!逝きたくないぃぃぃッッ!!!!!


●花京院:
いいかい、タイツくん、、、賭博に嵌った人間が、、、『天国』や『地獄』に行けると思うなよ。。。
賭博に嵌った人間が行き着く先は、、、、、、、『無』だ。。。。。。

 

タイツにはもう賭ける金がない、、、11回目、、、カッパは終に『黒』を出した。。。

カッパがタイツの方をみて笑っていた、、、が、、、タイツは気が付かなかった。。


一方、花京院は『赤』にずっと$10賭けていたので、$140勝っていた。。。

 

$2000を取り返す、、どうやって? 必勝法、、、敗北、、、ルーレット、、、はやく『黒』に賭けなきゃ。。。

タイツは、、、考えても無駄なので、、、やがて考えることを止めた。。

 

泣くのを堪えるのが、こんなに大変だとは思わなかったよ、、ヴェン・ディ・ゴ。。。。

 


タイツ部屋

 


次号 第⑰話 最終回!!

注文の多い料理店


みんな絶対に観てくれよな!!!



コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




週間少年ベジータ

注文の多い料理店
~A Hard Day's Night~⑮


■第⑮話■

ヴェルベットの空に下


●前回までのあらすじ
サムと戦った。


~登場人物紹介~

■タイツ(♂ 練馬選手)
酒は強い。

■花京院カク(♂ 神奈川選手)
身長190㎝の化け物。タイツをギャンブルの世界に誘い込んだ張本人。口癖は『さすがです!!』

■道産子(♀ 北海道選手)
語尾に『さー』がつく。半年間『和牛』の拷問に耐え抜いたタフな姉ちゃん。

■B級(♂ 大宮選手)
赤道一週を65000キロだと勘違いしている。

■ヴォーカル(♀ 北海道選手)
道産子の学生時代からの友人

■リーチャオラン(♂ コリアン選手)
道産子の友人

■7号(♀ 宮崎選手)
薩摩弁を使いこなす。

■スケ番(♀ 北海道選手)
手の付けられない不良だったらしい。

■ケニー(♂ 鳥取選手)
汚い手を使ってまんまと彼女をゲットした。カラスに襲われればええ。

■ピアノ使い(♀ 東京選手)
ケニーに脅されていやいた付き合っている。

■冴羽さん(♂ 群馬選手)
元ミルデュラ戦士。三度の飯よりピッキングが好きである。

■タレ目(♂ 宮城選手)
タイツとキャラが被っているので危険である。

■アミン(♂ インドネシア選手)
日本語検定一級である。

■ケン坊(♂ 東京選手)
日本ではエリートビジネスマンだったらしい。

■アンジェラ猊下(♀ チャイニーズ選手)
語尾に『アル』がつく。ジャイアンみたいに、「おいタイツ、一発殴らせろ」と言ってくる。

■チンチャン(♀ チャイニーズ選手)
語尾に『アル』がつく。 スネオみたいに、「タイツはだめだからな」と言ってくる。

2007年9月18日(火)
サムに折られた腕を庇いながら、何とか仕事を敢行した。

2007年9月19日(水)
今日は久しぶりにランチのみやった。なもんで、溜まった私用を処理しようと街に繰り出したのさ。

なんせPC壊れたからなにも調べられない。エージェントに行ってネットしてきた。TAXリターンの手続きもした。国際免許の写真も撮りにいった。

で、パトちゃんでジャンプ読もうかと思ったら、先日仕事をお辞めになった道産子が居た。どうやら、今日お好み焼きパーティがあるから家に来ないかと、恐縮ですが誘いを受けた。夕食どうしようかと思っていたので、いい笑顔で了承したやった。

で、行ったらヴォーカルという女性とリーチャオランという人が居た。
リーチャオランは例によって日本語を話すコリアンである。

問題のお好み焼きだが、、、なまら旨かった、、信じられるか、、、海老と牛入ってんだぜ!!やっぱり北海道育ちは違うぜ!! よく学習している!!

2007年9月20日(木)
さて、ついにスタンダードカクテルを俺一人でまわすのか、、、どーなってもしらねえからな!!!

しかし、この仕事、酒強くないとむりじゃね? 味見で酔っ払ったら話にならんからな。。
まあ、タイツは酒には『強すぎる』んですけどね。。 その気になればテキーラダブルでも問題ないのだよ。

仕事後、B級と道産子とヴォーカルとリーチャオランと共にコリアン焼肉店に行った。

2007年9月21日(金)
ディナーのみ仕事。

2007年9月22日(土)
そして待ちに待ったジェネラルクリーニングの日や。ピカピカにしてやったぜ!!!

ついに花京院カクとカジノに行ってやった。ルーレットで$120負けた。。。
やはり、なまじ金があると、、ハングリー精神に欠けているから、、、勝てるもんも勝てんわ。。。
なんせケアンズ時代は、負ければ家賃払えない状況でも賭けにいってた、、、あのころはそれぐらいハングリーだった。。

備考:
7号がシドニーに帰ってきた。じゃけん、家なき子や。例によってパスカルハウスの居候になった。

2007年9月23日(日)
例によってブリュレを仕込まなければならないので早めに出勤したコノヤロー!!

今日はスケ番の最終日やった。辞めれて嬉しそうやった。

2007年9月24日(月)
新カクテルが一度に5個オーダーが来た際はなまらあせったぜ、、、まだ早すぎるんですよ!!!

2007年9月25日(火)
今日でついに恐怖の13連勤が終わった。なんせ16連勤明けの13連勤や。さすがに限界やった。

しかも、今日はチャイニーズのムーンフェスティバルとかいう謎の行事のせいで、奴らがぎょうさん街に繰り出してきたから、、、さあ大変!!!

徒党を組んだチャイニーズは恐ろしいんだ。 おかげで週末かと思うぐらい忙しかったでぇ。。

仕事中に、ケニーとピアノ使い、冴羽さんそしてタレ目がやってきた。
あのやろう、タイツがサービスした『テキーラサンライズ』を残しやがった、、、ちっ、飽食時代の餓鬼め!!

備考:
一昨日36個もブリュレ仕込んだのに、あっという間になくなりやがった。。
また新たに仕込んでやった。。アレ、人件費の無駄じゃね?

2007年9月26日(水)
13日ぶりの休み。掃除洗濯後、翻訳センターに行って、、日本の免許の翻訳を頼んだ。一番安い$65のコースにしてやった。だから受け取るのは二週間後や。

備考:
日本の免許を持っている場合、免許の翻訳をしてもらえば豪州の免許に書き換えできる。交通ルールはほぼ同じなので試験など無い。

2007年9月27日(木)
そして一気呵成に休日はおわるのさ。

どうやら花京院カクが体調不良とかで、ディナーが休みなった。そしてなし崩し的に(注:用法を誤っている)金曜も休むとのことで、金曜のBarはタイツだけになってもうた。

備考:
給料日なので給料もらってやった。なんと二週間で126.75時間も働いていた。。。コノヤロー。しかも給料が上がってた。。ワッショイ!!!

2007年9月28日(金)
ディナーのみだったが、、ひょんなことからランチも入ってしまった。
そんなわけで、今週は10シフトやでぇ。。

しかもランチの売り上げが$4800とNo1セールスをたたき出すしまつ。。こりゃまいったわい。。

さらにディナーも$10000オーバーや、、いつもは11人のところは今日は
10人のみだったからかなわんわ。。

2007年9月29日(土)

ブリュレを仕込まなければならなかったが、、オンザビーチが気を使って代りに仕込んでくれた。
おかげで15:00出勤にできた。どうやらタイツを働かせすぎたことにたいして、少なからず憐憫の情が生まれたのか、、気を使いはじめたようや。。

2007年9月30日(日)
仕事です。

2007年10月1日(月)
今日はパブリックホリデーなのでご多分に漏れず『和牛』も休みや。
ばってんBBQパーティとかいうやつでクージービーチにいかなあかんので大変や。休みたいのに。。。

で、行ってやった、、、ボンダイビーチと比べたら小さかった。 しゃあなしやでぇ。。。

さりげなくチンチャンがいた。。会うの二回目なのに、、アンジェラみたいに厳しい。。そう、中国では挨拶代わりに殴るんだ。

ひょんなことから服をきたまま泳いだら、、ナマラ疲れた、、、甘く見ていた、、、なんかHPが0になった気分や。。
あそこまでキツイとは、、、サムライは鎧を着たまま泳ぐというが、、とてもじゃあないが無理だら。。


2007年10月2日(火)
7号の新居まで荷物を運んでやった。。ソマリっぽいネコが二匹いて羨ましい。。

2007年10月3日(水)
花京院カクは謎の病気に掛かって顔が二倍に腫れたとかで休みや。。
日ごろ、彼女がどうのこうの歯が浮きそうな戯言ばっかりいっているから罰があたったんや!!

7号にPCを返した。。あと、本当に金がないと仰るので$500ほど貸してやった。。もちろんトイチや。

備考:
今日はリム子の最終日やった。

2007年10月4日(木)
仕事ですよ。賄いのカレーが無駄に余っていたので5個ぐらい横領してやった。

2007年10月5日(金)
なんか9月は$10000オーバーが四回あったとかで、仕事後『ソーリア』とかいうコリアンレストランでパーティが催された。。まあまあやった。

備考:
なんか最近『タイツ太ったんじゃねー』とかいう訳の分からないデマが流れ出した。。もちろん太っていない、、、これは筋肉だ!!!分からんやつらめ。。。

2007年10月6日(土)
例によってブリュレ作らなくてはならないので14時出勤やコノヤロー!!

なんかしらんが一度にグリーンティーシェイクのオーダーが13個も入った。。どんだけ好きなんだよ。。。

備考:
シドニーには蛾が大量発生しよる、、、ホンマありえへんでぇ。。

2007年10月7日(日)
アミンがインドネシアに一時帰国した。お見合いするらしい。ゲス野郎め!!

2007年10月8日(月)
月曜のランチだというのに$3800もいきやがった、、、恐ろしか。。。
ケン坊ていう新人がBarに入ってきたので、、技を教えてやった。。

備考:
ランチ中に薩摩弁が仲間を3人つれてきたので、サービスしてやった。

2007年10月9日(火)
朝、オンザビーチから電話が来た、、、なんか退職を24日まで伸ばしてくれとのことや、、、寝ぼけていたので、訳もわからずハイハイ言ってしまった。 策士め!!!
そのおかげか、明日は休みになった。

2007年10月10日(水)
ひょんなことから今日はDayoffになった。

RTA(運転免許センター)の場所を探しに行ったが見つからなかった、、コノヤロー!!

2007年10月11日(木)
仕事です。

2007年10月12日(金)
ランチの売り上げがなんと$4500やった、、、死ぬかと思たよ。

だからディナーもやばいんだろうと思って、覚悟していたが、、
ありえないほど楽やった。。。こんな楽な金曜ははじめてや。。なんかテンションがあがったね、ボカァ。

 

次号 第⑯話

10.19


みんな絶対に観てくれよな!!!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

肉だ!肉だ!!肉だぁぁあああッッッ!!!!

見たまえこの漫画のような肉!!!さんざん抵抗されたが、、いまではホレこの通り!!!




もう誰も僕を止められないぃぃいッッッッッッッ!!!!!

 







コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )


  


食いたい、肉食いたい、、肉食いたいぃいい!!!!
もう豆とバナナだけじゃあ限界なんですよ!!!



ところで、今は西オーストラリアのマッガレットリバーにいる。
もう、金がないのでここで仕事します。

しゃあないです、、ガソリンが高すぎるんですよ!!!!

奇しくも一年ぶりのファームです。一人でファームゲットできました。少しは成長してますかね?
<SCRIPT type=text/javascript>new DecolinkParser().start('diary_body')</SCRIPT>

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




そんなわけで二日目はFlinders Chase National Parkに行ってやった。
そこにあるディスカバリーウォークにはカモノハシが現れることがあると聞いたので探索してみようと思ったが、先日山火事があったらしくて見事に閉鎖されていた、、ファック!!

この公園は奥のほうにRemarkable Rocksという奇岩とAdmials Archとかいうアシカがいる岩場があるらしいので行ってやった。なお、入場料は$8である。

Remarkable Rocksは謎の岩がごろごろしてたで。なんでも、地中の岩がプレートの変動に伴って徐々に陸に押し上げられあんなわけの解らない形になったらしい。。岩好きにはたまらねーな!!
Admials Archには黒いアシカがいたで、奴らはニュージーランドファーシールっていうんや。シーライオンとファーシールの違いはなんなんだぜ?

これでカンガルー島のハイライトはほぼ見尽くしたので本土に帰ることにする。

その前にStkes Bayとかいうビーチに行ってやった。そこはダートを走らなきゃああかんので大変やったが、、なかなかええところやった。見たところ岩しかないんだが、岩のトンネルを抜けると白いビーチが広がるっていう構造やで。そこで忍者のように岩から岩えと飛び移っていったら、案の定海に落ちた。しゃあなしやでぇ。。

そして、Emu Bay、Kings Coteと進み、そこで野宿した。そして翌日American Riverを通り、Penneshawに戻ってきてフェリーに乗り込んでやったで。

カンガルー島では490キロ走ってやった。


ブッシュファイヤーの跡


Remarkable Rocks


でぃやぁ!!


の、、のぼれん!!


しまったー!!油断したー!!!
閉じ込められたタイツ!!いったいどーなってしまうのか!?


ここは俺に任せ・・・


今日の筋トレはヘビィだぜ!!


と思ったら、、アッーーーーーー!!!!!


灯台下暗し


Admials Arch周り。よく観るとアシカが。。。
ところでこの写真空に浮かぶなにかに見えへん?


Admials Arch アシカもいます


下から見上げるとこんな感じ


Stkes Bayの入り口


トンネルを抜けると・・・・


ビーチやった


謎の裂け目発見


中はこんな感じ。まるで秘密基地!!


ペリカンの眼やばくね?


American River


さらばカンガルー島



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




そんなわけでカンガルー島に行ってきた。。フェリーは車込みで往復$242かかった、、ファック!!

ところでカンガルー島の名前の由来は、150年ぐらい前、どこかの白人船長が上陸した際、いろいろあって飢餓に見舞われていたそうだ。そこで目に止まったカンガルーを捕まえて飢えを凌いだんだとよ。そーゆーわけで、感謝を込めてカンガルー島って名前にしたらしい。まあ、アレや、エキドナだったら、エキドナ島になっていたってわけや。。。まあ美談である。食に対する敬意があってベネだな。

まず、Cliffods Honey Farm という蜂蜜工場に行ってやったが、蜂なんてどこにもいやしねえ。。
その後Seal Bayで野生のアシカを見に行ってやった。世界の5%の奴らが集結するらしいが、天気が悪くてまいった。なお、アシカがいるビーチに降りるには$13かかるで。

次に某CMで使われていたらしい、Little Saharaにいって砂漠を黄金体験してきた。
ほんでKelly Hill Cavesとかいう鍾乳洞で涼んできた。$11.5
その後はKoala Walkとかいう野生のコアラがいる林に潜り込み、コアラを凝視してやったで。

そして、その日はキャラバンパークに泊まってやった。
実はこの旅で初めて金払って寝床を得た、、まあ、場所借りただけで結局車の中だがな、、$18。。
なお、そのキャラバンパークには野生動物がうようよいたで、ワラビーやコアラ、さらにエキドナもいた。。なかなか楽しませてもらったよ。。


これが南十字!!サザンクロスだぁあ!!


蜂のいないハニーファーム


ダートおおいぜ!!


シールベイっていう世界一アシカがあつまる場所


なぜか鯨の骨が落ちてる


アシカ、英語でシーライオン、、どこがライオンやねん


この謎の行動は、今も解明されていないらしい


かいーの


こいつら寝てばっかだぜ!


某CMで使われたリトルサハラ


み・・・水をくれぇぇえ・・・


ところで看板こんなんだぜ。。。


ケリーヒルケイブの入り口、、、ここからが本当の地獄だ。。


こんなところまで根が!! ついラピュタを思い出してしまった。


とりあえずベジータ描いといた


あんな高いところにいるぜ!!


のしのし歩いています


またもやエキドナ発見


餌付けしてみた、、手で持って食べてるよ。。


見方をかえると、モンスターだな、、有袋類。。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




そんなわけで南オーストラリア州フルリオ半島のビクターハーバーに来たでぇ。

ペンギンいるわ、ラクダいるわで見所満載やで!!すごく『いい』ところです。 
じゃけん今回はビクターハーバー特集や、、そうサービスってやつさ。

ところで、夜中にペンギンツアーってのがあるんで参加したんや。
すごくオープンな場所でのツアーやったから、タダだろって思って群集に
紛れ込んだら、実は有料だったらしくて慌てふためいたで。
なんか終了間際に参加者が身に着けていたチケット(?)をスタッフが回収してたで。

やっべ! と思ったが、、もはやその程度のトラブルごときじゃあ、タイツは微動だにしないのさ。。とっさに三脚を取り出し、夜景を取る振りし、他の一般の旅行者を匂わせつつ、、徐々にスタッフの背後へ、、、、完璧やった。。。経験値がちがうのだよ、、経験値がな。。

それはそうと、うまくいけば昼間にボケたペンギンが現れることがあるから、
運がよければ昼間に会えるで。

あと、馬車トラムっていう馬がトラム(路面電車のアレ)をペンギンがいる島まで引っ張ってくれるんや、、往復で$7や!!

しかもラクダもいるで!!$5で乗れるらしいが、、一人で乗ろうと思ったら、、
3人からだとよ!!つまり孤独な一人身はご遠路願おうってわけだ、、乗りたかったら友達や彼女でも連れとこいってさ!!

友達いなーい彼女いなーいお金もなーい、、、ないないばかりでキリがないんだぜ!!



まあ、この街はお勧めやで、、、で、その後、カンガルー島に行くんだが、その写真は後日。。


ところで、この巨大な蟻に刺されて親指が5日ぐらいしびれてもうた


ペンギンに強い光を当てると失明するらしいので、
謎の赤い光をあててた。。


だけど、うっかりフラッシュしてしまったぜ。。


ペンギンのいる島までを結ぶ600メートルの橋


橋とタイツ


これが噂の馬車トラムだぜ!


トラムでGo


ペンギンに注意!!


こんな岩だらけのところにペンギンいるんだぜ!!


でぇぃや!!!


ちい、またこのパターンか、、


ちっくしょおおお!!


謎の穴発見!!


なんとペンギンが!!昼間は海で狩りしているはずなのに、、
とんだマヌケどもだぜ!!


こいつはヘビィだぜ!!


ラクダもいるで


フェリー乗り場に行く前の道脇でエキドナさん(はりもぐら)発見!!
こいつの針まじでやべぇぜ!!


ものの数秒でこんなに掘りやがった、、、ほんとにモグラなんだな。。

 
カンガルー島へはこのちゃちいフェリーで行きますよ。


車はこれしかはいらない


アレがカンガルー島



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




そんなわけで、グレートオーシャンロードはWarrnamboolとかいうそこそこ大きな街で終わるんや。

その少し先にTower Hillっていう火山跡があるんだが、そこがええ!!
なんせカンガルーやコアラはもちろん、あのダチョウの次にでかいエミューまで
いるんだぜ!!野生動物の宝庫ってところだな。

その後、Portland→Nelsonって行ってやった。ちなみにNelsonの次の街から南オーストラリア州やで!!終にビクトリア州とはおさらばや!!

そして、Mt.Gambier→Millicent→Beachport→Robe→KingstonS.Eまで行ってやった。
その後は、ルートB1上124キロに亘るCoorong自然公園の横を爆走し、Victor Harborに行ってやったぜ!!!


タワーヒルのコアラ。こいつら一日に20時間も寝てるんだぜ!!働け!!


料理中、、、そうこうしている内にエミューのやつがかぎつけてきやがった!!


今日は1.6キロの豚肉です。


いっぱいいっぱいだぜ!!




カンガルー共


こっちみんな


これがカンガルーボクシング!!


まるでチョコボ


タワーヒルのボスカンガルー、、こいつゆうに2Mは超えてたぜ!!
まじで筋肉むきむきなのな。。


志村、、後ろ後ろ、、、


こんな地形


エミューの大群


ポートランド


鯨の骨


Seal Cave。。でもアシカ見れなかった。。


Seal Caveから少し行ったところにある地獄のような大地
ディスカバリーベイってところ


どれくらいハエが多いかって言うと、これぐらいいる


南オーストラリアへ


マウントガンビアにある、ブルーレイク

 
ビーチポートの桟橋。実は桟橋マニアなんだYo


ビーチポートにて


キングストンにてボスと遭遇!! だめだ!!強すぎる!!


クーロン自然公園、、み、、水をくれぇええ!!


クーロン自然公園、、ぶっちゃけ何もない


クーロン自然公園、、ソルトレイクってやつだ


クーロン自然公園


Struthallbynの手前。。道がねーと思ったら、
簡易フェリーで渡れってさ。。橋はどこだー!!


こりゃあ、あんまりなんだぜ。。。



コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




有名なグレートオーシャンロードを爆走してきたで。さすがに『グレート』を冠するだけあってグレートだったぜ!!そこにあった『12人の使徒』や『Lock Ard Gorge』、『London Bridge』、『Bay Of Islands』とやらを観てきた。

『12人の使徒』の駐車場はなまら広くてトイレには温水機能付きなので、久しぶりに水じゃないシャワーを浴びれたぜ!!

で、それから、カンガルー島に行って、今はアデレードや。暑っついでぇ。。。アデレード南ににあるフルリオ半島にあるビクターハーバーっていう街はお勧めや。
なんせ、ペンギンいるし、馬車トラムやラクダもいるで。

じゃあの

 


G.O.Rの玄関


12人の使徒


別の角度から


12人の使徒(別方面)


入ってはいけない場所に入ってやった
誰も僕を止められない!!


『Giblson Steps』っていうビーチに降りれば、『12人の使徒』を
海の高さから観れるぜ!!


『Giblson Steps』


『Giblson Steps』


『Giblson Steps』から『12人の使徒』


死ぬのか!僕は死ぬのか!!


俺に構わず早く行けーー!!!!


まるでセイントセイヤの嘆きの壁


夜になるとペンギンも現れる


『Lock Ard Gorge』の崖に囲まれたビーチ


『Lock Ard Gorge』の崖に囲まれたビーチ


恐ろしか・・・


The Island Archway


The Razorback


Blouhole




Thunder Cave


Mutton Bird Island


地底人


地底人2


『どこでもシャワー』!!これはね、のび太君・・・


London  Bridge
崩れたらしい。10数年前まではちゃんとした
ダブルアーチだったらしい。


Bay Of Island


Bay Of Island


こっちみんな


Bay Of Island


名前忘れた


今日はこれもんだぜ!!



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )