お寺を知りたい!

なにげないことや、お寺の日常から行事・仏事マナーまで。
お寺をもっと身近に♪

おみがき 2020 三日目

2020年12月31日 | おそうじ・設備・DIYなど
三日目の今日は、金属類のおみがきです。真鍮製の輪灯などは、特殊な薬液につけて、水で流して、最後にセーム革などで磨きます。これだけでピッカピカになります。右が磨く前。左が磨き終わった輪灯です。一目瞭然の輝きです!仏具をお内陣に上げて、元通りに戻していきます。やっと解放されてはしゃぐ長男。今年はコロナの影響で外陣のお掃除ができていないので、外陣の拭き掃除なんかもやります。お正月仕様のお荘厳となり、今年 . . . 本文を読む
コメント

おみがき 2020 一日目、二日目

2020年12月22日 | おそうじ・設備・DIYなど
松山では11月中旬頃から新型コロナウイルス感染者数が急増したため、また緊張感が出てきました。最近は愛媛県は少し落ち着いてきましたが、関東関西では現在も増加傾向で大変なようですね…12月には婦人会の懇親会、お煤払い(大掃除)、おみがきなどの行事がありますが、勤修の判断を迫られた11月下旬に中止を決定しました。とは言っても、大掃除をしないわけにはいかないので、住職家族のみでできるところを . . . 本文を読む
コメント

換気

2020年08月12日 | おそうじ・設備・DIYなど
本堂の換気用に網戸を作りました。換気のために扉を開けたままにしていると小さな来訪者たちがよく迷い込んできます…そこで思い立ち、小さな換気用網戸を。どうやって作ろうかとネットでアイデアをパクろうお借りしようと思い調べてみました。そこで簡単な木枠で、取り外しの出来る小型の網戸を作ることにしました。まず近所のホームセンター、コーナン三津浜店(いつもお世話になってます😀)に行って材料を買って . . . 本文を読む
コメント

今年も一年、おかげさまで、ありがとう

2019年12月27日 | おそうじ・設備・DIYなど
世間がクリスマスムード一色のなか、23日から25日の三日間、仏具のおみがきをしました。 ▶おみがきとは(一昨年の様子)阿弥陀さまを避難させて(ご遷座)、  仏具を分解して、全て降ろします。埃などを掃除してからおみがきです。 漆部分のお掃除。※撮影者なので写ってませんが、住職もちゃんと掃除しています。(^^;)一昨年に解説用にたくさん撮影していたので、今回は撮影を忘れていました。あまり撮っていません . . . 本文を読む
コメント

お煤払い 令和元年

2019年12月20日 | おそうじ・設備・DIYなど
12月12日に、お寺のお煤払いの行事がありました。一年の汚れを払う大掃除です。天気も良く、今年は例年になく暖かい日となりました。今年もご門徒の皆さんがご奉仕に集まってくださいました。本堂内のイスや畳を拭いていただきます。    窓や扉の棧(サン)など隅々まで。 会館の中や資料室も。  境内は門や石畳、階段や壁など、普段掃除のできていないところをしていただきました。    境内の砂が入り込んでしまう . . . 本文を読む
コメント