お寺を知りたい!

なにげないことや、お寺の日常から行事・仏事マナーまで。
お寺をもっと身近に♪

平成最後の年末大掃除

2018年12月31日 | おそうじ・設備・DIYなど
先日、本堂入り口に、イスと手すりが取り付けられました。お足の悪い方はイスに座りながら靴を履けるようになりました。これで無事に外陣の改修工事が終わりました。聞法の道場として、さらにお参りしやすくなったことと思います。さて、12月12日には、お煤払いがありました。たくさんのご門徒方が、大掃除のご奉仕をして下さいました。  本堂は、イスや床、壁や扉まですべての部分をお掃除していただきました。会館 資料室 . . . 本文を読む
コメント

LINE@はじめました。ポスター・カード作成

2018年08月29日 | おそうじ・設備・DIYなど
お盆の忙しさから打って変わって、ちょっと法務も落ち着いているので、先週から内職に励んでます。 ※法務(ほうむ)とは、法事やお参り・お葬式など、いわゆるお坊さんとして勤行やお話などをするお勤め(お仕事)のことをいいます。寺務とも言ったりします。 日頃お寺が法事やお参り以外にどんなことをしているのかを紹介します。 今回は、ポスター作りのお話です。 先日、こちらのブログに引っ越す時に、同じ . . . 本文を読む
コメント

立て看板をDIY

2018年08月25日 | おそうじ・設備・DIYなど
ずっと境内の隅の方に放置してあった、立て看板らしきもの。 どうやら前住職が設置しようと購入したものの、その後病気をし、そのままになっていたのだろうか…。 新品でもったいないので、私もいつか設置しよういつか設置しよう…とそのままになってましたが、突然に思い立ち、ついに重い腰を上げました。 タイトルで大層にDIYと言ってますが看板自体はもう出来てるものですね(^^; 埋めただけのお話で . . . 本文を読む
コメント

初参式の看板をDIY

2018年05月26日 | おそうじ・設備・DIYなど
昨年から再開した初参式の、記念撮影用に使う看板を作成しようと思いつきました。  ▶初参式とは タイトルの DIY という言葉。(おそらくスマホやパソコンをお使いの方々は知っている言葉だと思いますが、知らない人のために…。) DIY は「 Do It Yourself 」の略で、「自分でやる」という意味だそうです。 修理や修繕、作成などを自分でやる、ということです。 簡単に言うと「日曜大 . . . 本文を読む
コメント

お内陣のおみがき

2017年12月31日 | おそうじ・設備・DIYなど
定秀寺では「お煤払い(おすすはらい)」の行事で、お寺全体の大掃除の行事がありますが、その後、お内陣の仏具の「おみがき」をします。昔は、真鍮の仏具などは、ご門徒方のお手伝いを頂きながら、真鍮磨きを使って、たわしや布などで一生懸命ゴシゴシと、文字通り「おみがき」をしておりました。最近では技術の進歩により、ゴシゴシとこすらなくても良い(こすってはいけないA . . . 本文を読む
コメント