
墓地の工事が始まりました。
新しく合同墓を建てるための、古い合祀墓の建て替え工事です。
お隣の敷地をお借りして、想像以上の大きさの重機を乗り入れての撤去作業となります。


長い間お世話になりました。

あっという間に墓石(拝石)が撤去されました。何十年もの間、定秀寺にて安置されていたもののため、心苦しい思いもあります。




遺骨は全て、一旦取り出して他の場所に安置となります。




たまたま重なりましたが植木の剪定も入りました。鬱蒼と茂っていた菩提樹(印度菩提樹)が…




遺骨は全て、一旦取り出して他の場所に安置となります。




たまたま重なりましたが植木の剪定も入りました。鬱蒼と茂っていた菩提樹(印度菩提樹)が…

かなりの時間をかけて…

こんなにスッキリとなりました。

見た感じ、かなりさっぱりしましたが、なんと一年で↑最初の写真のように戻ります。
境内の他のたくさんの植木も一日で手際よく刈ってくださいました。






真っ暗になる遅い時間まで頑張って下さいました。
職人さん、途中新人ぽい方々にいろいろ教えながらされていたので、予定よりも時間がかかったのでしょう。
次の世代の方々に教えていくことも大事なことですね。
大銀杏も、いい感じに色づいてきました。




少し肌寒くなると、空気が澄んでピリッとして…青空が綺麗で心地いいですね。