昨日、息子が名古屋・平針の運転免許試験場に運転免許の
本試験
を受けに行きました。
わたしが車で送り迎いすることになってましたが、試験場の駐車場が工事で閉じられているようで、断念。
雨のなかを息子は、電車に乗って試験場まで行ってきました。ちょうど仕事が休みだったわたしは、自宅で吉報
を待つことに。
指定教習所を卒業しているので、学科試験のみ。午前中の受験だから、昼には合否がわかるだろう、と。
正午(だったかしら?)に息子からLINEが。
無事合格
、免許証がもらえた、とのことでした。
教習所での学科試験では、満点違い点数を出してきたようでしたので、たぶん合格するだろう、と思ってましたので、極度には心配しなかったですが、無事に試験場に着けらるか、受験に必要なものをもってきているか。。。いま思えば、しょうもない心配
をし続けてた、わたし。
夕方に試験場から無事に帰ってきた息子は、免許証を見せびらかすように、わたしに見せてくれました。初心者の免許証を目にすると、やはり、
ういういしさ
溢れますね〜。
愛知は車社会が盛んと言われていますから、いずれ運転免許が役に立つ日が来ることでしょう。
これからはちょくちょくハンドル握る機会があると思いますが、安全運転に心がけながら、実地で経験を積んでいってくれたら、と思います。








昨夜は、息子の免許取得お祝いを兼ねて、
すき焼き鍋
。

みなさんは、すき焼きの具を小皿に取ったとき、なにをつけて召し上がってますか?
わが家は「卵」
です。
たぶんほとんどの方も、そうかな。。と思いますが(間違ってたらすみません)。
いえね。
わたしの知り合いで、すき焼きの具を食べるとき、「ごましゃぶ」をつけている、と聞いてますので。
まぁ、人にはいろんな趣向があって、思いもよらなかったことを聞くと、新鮮味
を感じます。
それではみなさま。
楽しい連休
をお過ごしくださいませ。


わたしが車で送り迎いすることになってましたが、試験場の駐車場が工事で閉じられているようで、断念。
雨のなかを息子は、電車に乗って試験場まで行ってきました。ちょうど仕事が休みだったわたしは、自宅で吉報

指定教習所を卒業しているので、学科試験のみ。午前中の受験だから、昼には合否がわかるだろう、と。
正午(だったかしら?)に息子からLINEが。


教習所での学科試験では、満点違い点数を出してきたようでしたので、たぶん合格するだろう、と思ってましたので、極度には心配しなかったですが、無事に試験場に着けらるか、受験に必要なものをもってきているか。。。いま思えば、しょうもない心配


夕方に試験場から無事に帰ってきた息子は、免許証を見せびらかすように、わたしに見せてくれました。初心者の免許証を目にすると、やはり、


愛知は車社会が盛んと言われていますから、いずれ運転免許が役に立つ日が来ることでしょう。
これからはちょくちょくハンドル握る機会があると思いますが、安全運転に心がけながら、実地で経験を積んでいってくれたら、と思います。








昨夜は、息子の免許取得お祝いを兼ねて、



みなさんは、すき焼きの具を小皿に取ったとき、なにをつけて召し上がってますか?
わが家は「卵」

たぶんほとんどの方も、そうかな。。と思いますが(間違ってたらすみません)。
いえね。
わたしの知り合いで、すき焼きの具を食べるとき、「ごましゃぶ」をつけている、と聞いてますので。
まぁ、人にはいろんな趣向があって、思いもよらなかったことを聞くと、新鮮味

それではみなさま。

