旦那の実家から、お中元?としてお野菜が贈られてきました
旦那の実親は、わたしの実親と同じく、サラリーマン家庭でしたが、定年後は家庭菜園を始めて、老後の楽しみにしているようです。
老後に楽しめれる趣味があるのは、良いことです
数年前から夏は、必ずお野菜を贈ってきてくれます
旦那が家に贈られたくない、と止めらていたときもありましたが(理由は本人の野菜嫌いか)、今は旦那の意思とは関係なく、贈られるようになりました。
これらを使って料理するのは、わたしなんですけどね
ただ、旦那のダイエット委員会は、今でも実行中ですので、そういう意味ではありがたい贈り物です
ところで。
わたしの実家からは、紀州南高梅の梅干し。
1週間前に宅急便で送られてきました。
わたしは、和歌山には行ったことがありませんが、高そ〜〜な梅干しだそうです。
兄の家にも送っていたようですが、兄はちいさいときから、大の梅干し嫌いだったはず。
旦那のときと同じく、わが親も、自分の息子に梅肉ならぬ、「皮肉」のつもりで送ったのだろうか?(笑)
旦那の実親は、わたしの実親と同じく、サラリーマン家庭でしたが、定年後は家庭菜園を始めて、老後の楽しみにしているようです。
老後に楽しめれる趣味があるのは、良いことです
数年前から夏は、必ずお野菜を贈ってきてくれます
旦那が家に贈られたくない、と止めらていたときもありましたが(理由は本人の野菜嫌いか)、今は旦那の意思とは関係なく、贈られるようになりました。
これらを使って料理するのは、わたしなんですけどね
ただ、旦那のダイエット委員会は、今でも実行中ですので、そういう意味ではありがたい贈り物です
ところで。
わたしの実家からは、紀州南高梅の梅干し。
1週間前に宅急便で送られてきました。
わたしは、和歌山には行ったことがありませんが、高そ〜〜な梅干しだそうです。
兄の家にも送っていたようですが、兄はちいさいときから、大の梅干し嫌いだったはず。
旦那のときと同じく、わが親も、自分の息子に梅肉ならぬ、「皮肉」のつもりで送ったのだろうか?(笑)