本来土日お休みの娘は、平日の今日お休みしていました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
とくに休みたい用事があるわけではなく、会社から「休め」的なことをいわれてのお休みでした。
だからといって、仕事でミスって怒られたわけではなく、昨年の有給休暇で、娘は半分しかとらなかったから、会社から全部消化するように休みなさい、と言われたようでした。
ちょうど今日は、仕事のスケジュールががら空きでしたので、お休みをいただいた、とのことです。
もし土日でしたら、3つ年上の彼氏とデート。。。ということになっていたかもしれませんが、残念ながら彼氏は本日ご出勤。
娘の話によると、彼氏の会社は娘の会社とはちがって、有給休暇を取る=必要悪という社風だそうな。簡単に有休が取れないらしく、平日に彼氏に会うことはなかなかできないようです
。娘の会社はホワイト、彼氏の会社はブラック。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
いつもならヒマな時間は娘、図書館に行って、読書しようと思い立っていたところでしたが、肝心要の図書館は、コロナウィルスの影響で、しばらく休館。
デートにも、図書館にもいけない。。。
あ〜あ、あわれな娘。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
。。。かと同情しようかしら、と思いましたが、娘には娘なりの過ごし方があるようで、部屋にこもって編み物をしたり、キッチンで料理(の練習?)してたり。部屋に戻れば、なんか硬そうな本を読んだり。
「そんなに殻にこもって、うっぷんたまらない?」ときくと。
「ぜんぜん。外で知らない人たちと話す方が耐えられないかも。気を使うし、そっちのほうが疲れる」
と。
あらそう。。。
さすが文学少女。血液型O型。ロングヘア(関係ない)。
ある意味、Aという事象が起きたら、迷うことなく、Bという対応をする。どんなことでも、ネガティヴに受け取らず、インドアを楽しむ、という発想。
殻にこもっても、耐性あり。
もっとも、娘はインドア派ですが。
昨日わたしがつくった料理。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/66/3557cd93e4e7de5360f99de46e8837c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a7/1deaa9f8f38c0b75d6a1cd25a080f7c0.jpg)
今日のお昼、娘がつくった料理。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/3d/9a528da71ff35f75a0f36bdf54291380.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/3f/73681bd205fe37df34e513c42f8f7677.jpg)
さて、みなさんなら、どちらを選びますか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
とくに休みたい用事があるわけではなく、会社から「休め」的なことをいわれてのお休みでした。
だからといって、仕事でミスって怒られたわけではなく、昨年の有給休暇で、娘は半分しかとらなかったから、会社から全部消化するように休みなさい、と言われたようでした。
ちょうど今日は、仕事のスケジュールががら空きでしたので、お休みをいただいた、とのことです。
もし土日でしたら、3つ年上の彼氏とデート。。。ということになっていたかもしれませんが、残念ながら彼氏は本日ご出勤。
娘の話によると、彼氏の会社は娘の会社とはちがって、有給休暇を取る=必要悪という社風だそうな。簡単に有休が取れないらしく、平日に彼氏に会うことはなかなかできないようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
いつもならヒマな時間は娘、図書館に行って、読書しようと思い立っていたところでしたが、肝心要の図書館は、コロナウィルスの影響で、しばらく休館。
デートにも、図書館にもいけない。。。
あ〜あ、あわれな娘。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
。。。かと同情しようかしら、と思いましたが、娘には娘なりの過ごし方があるようで、部屋にこもって編み物をしたり、キッチンで料理(の練習?)してたり。部屋に戻れば、なんか硬そうな本を読んだり。
「そんなに殻にこもって、うっぷんたまらない?」ときくと。
「ぜんぜん。外で知らない人たちと話す方が耐えられないかも。気を使うし、そっちのほうが疲れる」
と。
あらそう。。。
さすが文学少女。血液型O型。ロングヘア(関係ない)。
ある意味、Aという事象が起きたら、迷うことなく、Bという対応をする。どんなことでも、ネガティヴに受け取らず、インドアを楽しむ、という発想。
殻にこもっても、耐性あり。
もっとも、娘はインドア派ですが。
昨日わたしがつくった料理。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/66/3557cd93e4e7de5360f99de46e8837c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a7/1deaa9f8f38c0b75d6a1cd25a080f7c0.jpg)
今日のお昼、娘がつくった料理。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/3d/9a528da71ff35f75a0f36bdf54291380.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/3f/73681bd205fe37df34e513c42f8f7677.jpg)
さて、みなさんなら、どちらを選びますか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)