天然主婦ブログ☆チェリーの日々平凡!

チェリーこと50代OLの千恵が、日々思ったことを綴ります。

3度目の正直。

2022-10-22 09:54:00 | 自己啓発
安城市のデンパークへ、主人といって散策してきました
なかはすっかりハロウィン状態。




 
ハロウィンといえば、おかしとかぼちゃ。
おかしがもらえるのはいいですが(子どもさんはね)、かぼちゃ🎃は前々からあまり好きにはなれません。
ゴメンなさい、かぼちゃさん💧
遡ること40年くらい前。
小学校のとき、たまに母がかぼちゃのお味噌汁をつくってくれましたが、なんとなくニガテで食べきれず、よく通学団の合流時間に遅れていました。
イヤな思い出しかありません。

ただし、かぼちゃの天ぷらはなんの抵抗もなく食べられてますけどね。




さて。
小室さん、NY州の司法試験、合格されたようですね。
3度目のチャレンジでの合格。
あの人ほど、合格か不合格かでまわりからの見方がかなり変わる人はみえないのでは、とおもいます。
アメリカは訴訟社会。
弁護士はその需要に応じるかのように多いと聞いていますが、それでも難しい試験だそうですね。
まだのりこえるべきものはあるかとおもいますが、とりあえず合格、おめでとうございます。



あ。合格といえば。

先月受験しました2級ファイナンシャルプランナー技能士試験ですが。。。結果はなんとか合格💮できました〜〜‼️
こちらは受験1回目で合格。
司法試験とはちがうのはわかりますが。。。

自己採点で微妙な点数でしたから、ギリギリでの合格でした。
よくがんばりました、わたし

いまの会社では、ないよりはあったほうがよい資格ですから、有効に活かせられたらいいなぁ、とおもいます。

3級のファイナンシャルプランナーの資格はすでに取得済みですが、あまり転職などには惹かれることはない、ときいています。ただ2級となると、より深い知識が求められて、なかには重宝される業界もあるようです。
保険とか金融とか、不動産業界とか。

わたしの友人ですでに2級ファイナンシャルプランナーの資格に合格された人がいましたから、試験勉強をはじめてからいろいろ教えてくださって、たすかりました


まわりのサポーターの方々に感謝